「黄色いおりものが出た」色の変化に気付いたときの体のサインは?心配なおりものの色は?【医師解説】
最近おりものが減ってきたかなと思っていたら、突然黄色いおりものが! 白や透明なら問題ないと言われていますが、黄色などいつもと違う色が出ると少し心配になり …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫と2人で暮らすアラフィフ主婦のへそさんによる夫婦の日常や病気など日々の気付きを描いたマンガ連載「アラフィフ主婦ちゃんねる」
眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガを紹介します。
婦人科で更年期だと診断され、医師からの提案でホルモン補充療法を始めたへそさん。治療開始から1カ月が経過したへそさんの様子は……。
へそさんは血液検査で女性ホルモン値を検査したところ、更年期だと診断されました。悩みの種である手指痛も良くなる可能性があるということで、メノエイドコンビパッチという貼り薬でホルモン補充療法を始めることになりました。
しかし、1カ月間メノエイドコンビパッチを貼っていても手指痛は良くならず、不正出血や腹痛などの副作用で体調を崩してしまったのだそう。再度婦人科を受診し、医師に相談してみることにしました。
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。
更年期になってからというもの、右手の手指痛に悩まされていました。それ以外にも卵巣の腫れが心配になり、私は婦人科を受診しました。
結果、卵巣に異常ありませんでしたが、女性ホルモンの数値から更年期だと診断されました。
手指痛に悩んでいたことを婦人科の医師に相談すると、メノエイドコンビパッチという卵胞ホルモンと黄体ホルモンが配合された貼り薬によるホルモン補充療法を受けることになりました。
メノエイドコンビパッチを1カ月貼って過ごしていたのですが、副作用ばかりが出てしまい一向に手指痛は良くなりませんでした……。
私の体には合わなかったようなので、違う治療を受けたいと医師に相談すると、漢方薬での治療になるとのこと。
以前、手指痛で同じ病院の整形外科を受診した際に桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)を処方されたのですが、それは効果がなかったことを伝えました。
すると、当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)という別の漢方を処方してもらえることに! 今度こそ効いてくれ〜と願うばかりです。
ー--------------
メノエイドコンビパッチによるホルモン補充療法を始めて1カ月。へそさんの体調は良くなるどころか悪くなるばかりでした。婦人科の医師に相談すると、次は当帰芍薬散という漢方による治療を提案されました。へそさんは、以前処方された桂枝茯苓丸加薏苡仁が効かなかったので、今度こそ効いてほしいと思ったのだそう。薬の効果が感じられないと不安になってしまいますよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/天神尚子先生(三鷹レディースクリニック院長)
日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。
★関連記事:「わからない!」費用13万円に不法投棄!? 業者の発言に混乱 #預金資産ゼロの父が倒れた話 33
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
トイレに行くのを我慢していたわけではないのに、くしゃみをしたり運動したりすると尿漏れが……。若いときはあまりない現象だったのではないでしょうか。実際、多くの更年期女性が尿漏れに悩ん...
続きを読む50代になって閉経を迎えてから、肌の乾燥やドライマウスが起こるようになった自覚はありました。ここ数カ月はそれに加え、腟の乾燥に悩むようになったのです。今回は、私のデリケートゾーンの...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読む閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読むある日、デリケートゾーンに違和感を覚えました。乾燥感があり、下着の擦れが気になりましたが、乾燥で下着の汚れは減りベタつきもなく快適でした。乾燥は一時的なものだと思い過ごしていました...
続きを読む最近おりものが減ってきたかなと思っていたら、突然黄色いおりものが! 白や透明なら問題ないと言われていますが、黄色などいつもと違う色が出ると少し心配になり …
更年期の症状としてホットフラッシュやめまい、動悸や不眠はよく知られていますが、手指のこわばりは自分が経験するまで知りませんでした。かなりショックでしたが …
病院に行くほどでもないけれど何となく体調が悪い……そんなとき「漢方薬ってどうなんだろう」と思ったことはありませんか。漢方薬の中には、更年期症状に効果があ …
ある日、デリケートゾーンに違和感を覚えました。乾燥感があり、下着の擦れが気になりましたが、乾燥で下着の汚れは減りベタつきもなく快適でした。乾燥は一時的な …
トイレに行くのを我慢していたわけではないのに、くしゃみをしたり運動したりすると尿漏れが……。若いときはあまりない現象だったのではないでしょうか。実際、多 …
私は44歳のときに、めまいに襲われ、今まで経験したことのない心のざわざわ感、不安感を抱えるようになりました。そこで、あることを始めたところ、徐々に不安感 …
閉経後、若いころと比べるとおならの回数が増えたように感じていました。また動いた拍子に人前でおならが出てしまい、恥ずかしい思いをしたこともあり、予防ができ …
私は30代半ばまでは生理痛がほとんどなく、また周期は短かったものの、毎月定期的に生理が来ていました。しかし出産後に婦人科系の病気が判明し、その後もいくつ …