
もうすぐ私は、47歳の誕生日を迎えます。50歳を間近に控え、最近とても気になっているのは、髪に潤いがなくパサついていると感じることです。どんなに取り繕っても、パサついている髪ほど老けて見える要因はありません。
美容院でトリートメントをすれば回復するのかもしれませんが、常にお願いできるわけではないので、どうにか日々のケアの中で潤いを取り戻せないかと試行錯誤しています。なかなか一筋縄ではいきませんが、面倒なことが苦手な私でも続けられるヘアケアを紹介します。
★関連記事:「しっとり感に大満足!」更年期のパサパサ髪と肌対策に役立ったオイルとは【体験談】
いつものヘアケア用品をレベルアップ!

毎日のシャンプーやトリートメントで、何とか潤いを取り戻せないかと考え、まずはシャンプーやトリートメントを300円台のものから倍の金額のものに変えてみました。
昔にシリコンレスのシャンプーを試したことがありましたが、髪がキシキシとして落ち着かず、自分には合わなかったことがあります。
オーガニックがいいとかシリコンが入っていないほうがいいとかいろいろな情報を耳にしますが、まずは自分にストレスなく使えることを大前提にすることにしました。
若者の情報網に助けられ

私には娘が3人いるので、ヘアケア用品の情報には困りませんでした。「シャンプーはこれがいい」「コンディショナーの後にトリートメントするなら、このメーカーがいい」など、今SNSなどで紹介されている人気の商品の情報が娘たちからどんどん入ってきます。
その中から私が好きな香りのものを選んでみたら、少しだけ髪がしっとりまとまりやすくなりました。
後は美容師さんに言われたけれどサボり気味だったヘアミルクを、お風呂上がりに塗って水分補給をします。
タオルドライ後にヘアミルクを塗ってからドライヤーで乾かすだけの簡単なケアを、きちんと毎日続けることにしました。