「土曜の20時~3時まで仕事」信じていた夫の服から香水のにおい。真相を確かめた結果
私と夫は結婚して25年。元々高校の同級生でしたが、お互いまったく知らないまま同じ大学へ。大学のハイキング部で一緒になったことをきっかけに交際を始めました …
ウーマンカレンダー woman calendar
2021年に乳がんが判明し闘病を続けている、こほこさんの体験を描いたマンガを紹介します。
浸潤性小葉がんの診断を受け、右胸の全摘と左太ももの自家組織を用いた乳房再建手術をおこなったこほこさん。無事にがんは摘出でき、ホルモン療法を受けることになりました。がん治療を受ける中で避けて通れないお金の問題に対し、こほこさんは……。
こほこさんは右胸の再建手術を受けたものの、用意していた自家組織だけではきれいな乳房を形作ることができず、鎖骨と胸の間に段差ができてしまっていました。そこで、脂肪吸引をして段差をなくし、乳房の形を整えることにしました。
他にも傷の引きつれを治す手術や術後の検査など、がんを摘出したからといって治療はすぐに終わるものではありません。がん保険に入っていなかったというこほこさんは、お金のことについて考えました。
乳がんになった私は右胸の全摘手術だけではなく、再建した乳房に乳頭を作ったり、さらに乳輪のタトゥーを入れる手術を受けたりもしました。
それ以外にもがんの再発防止のためにホルモン療法を受けることにもなっていました。タモキシフェンという女性ホルモンであるエストロゲンを抑える飲み薬は、今後10年間毎日欠かさずに飲まなければいけない薬でした。
もう一つの治療薬であるリュープリンという注射は保険適用でも1回約25,000円! 半年に1回の注射でいいとはいえ、決して安いものではありません。
手術や治療だけではなく、入院準備や検査、通院のための交通費などこまごまとした出費があり、いろいろとお金がかかるんだなぁと実感しました。
がんになるなんて夢にも思っていなかった私はがん保険に入っておらず、医療保険でまかなえない部分は海外旅行用に貯金していたお金から支払いをしました。
今は仕事ができる状態だからいいけれど、今後働けなくなったり再発してしまったりしたらどうしようと思うことはありました。悩みながらSNSを見ていたある日、乳がん経験者でも入れるという保険があることを知りました。
資料を取り寄せ、保険に入るか検討中ではありますが、乳がん経験者でも加入できる保険があるのはありがたいなと思いました。
ー--------------
乳がんになり、手術や治療以外にもたくさんのお金がかかることを知ったこほこさん。元々入っていた医療保険では入院と手術費用しかカバーできなかったとのことで、他は旅行用の貯金から支払ったのだとか。しかし、これからも治療や検査でお金がかかるということで、こほこさんはがん保険への加入を検討しているそうです。自分がいつ病気になるかはわからないけれど、もしものことを見据えておくことは大切ですよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読む私は現在38歳の会社員です。わが家は43歳の夫と高校3年生の息子との3人暮らし。表面的には平凡で仲の良い家庭に見えるかもしれません。……しかし、実際はそうではありませんでした。 ★...
続きを読む私は現在、2歳年上の夫と2人暮らしをしています。最近、妊娠がわかり、幸せいっぱいの気持ちで日々を過ごしていました。……と言いたいところなのですが、実は心に引っかかっている悩みがある...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私と夫は結婚して25年。元々高校の同級生でしたが、お互いまったく知らないまま同じ大学へ。大学のハイキング部で一緒になったことをきっかけに交際を始めました …
いつもと変わらぬ毎日を過ごしていたある日、突然の体調不良に! 病院で告げられたのは驚きの診断結果で……。病気の原因が、意外なところにあったというケースは …
家族で行った潮干狩りの帰り、突然ぎっくり腰になってしまいました。数年前、同じように潮干狩りをしたときはなんともなかったのに。私はまさか自分がぎっくり腰に …
実家に帰省するたび、夫の態度に違和感を覚えていました。その積み重ねが、私の行動を変えていったのです。 ★関連記事:「誰が稼いでると思ってるんだ」「妻は使 …
義妹夫婦の話を聞いて驚いたことがあります。夫婦の関係性がとてもユニークで、思わず笑ってしまう出来事でした。 ★関連記事:「勘違いで恋人を追って渡米!?」 …
不足しがちなたんぱく質が補えるほか、商品によってそのほかのさまざまな栄養が摂取できるプロテイン。健康サポートはもちろん、美容にも役立つ注目の商品です。し …
私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代で燃え尽きのようにや …