「眠れなくてつらい」不眠に悩んだ41歳が「21時就寝生活」に挑戦した結果、どうなった?【体験談】
目次 1. 気が付けば明け方の日々 2. 不眠の原因は更年期!? 3. 諦めて寝る!発想を切り替えて乗り切る 4. まとめ 諦めて寝る!発想を切り替えて …
ウーマンカレンダー woman calendar
家庭内で感染することなく、無事に1週間自宅待機が終了し、本当にホッとしました。自宅待機の期間を終えた後、へとへとに疲れた私は1週間ほどゆっくりする時間を設けました。体力的な疲れとピリピリした精神状態を癒やしたかったのです。そんな時間を過ごしながら、改めて健康であることの大切さを実感し、若いころとは違う今の自分の体力低下と老いをひしひしと感じました。
これを機に、私はもう少し自分の生活を丁寧に過ごそうと反省しました。特に睡眠時間です。
自宅待機中は、体力的な疲れもあり早めに就寝していました。21時には布団に入ると、案外すぐに眠れました。その睡眠時間のおかげで、自宅待機を乗り越えられた気がします。ですから、健康や体力維持のためにも睡眠時間を確保した生活リズムに変えました。
目標は22時には布団に入り、どんなに遅くても22時半には就寝。これまで、だらだらテレビやスマホを見ていた時間を睡眠時間へと切り替えました。すると、朝の目覚めのスッキリ感も違いますし、日中のやる気のモチベーションも上がったように感じます。特に午前中の活動や思考が、以前よりもクリアといいますか、スピーディーかつ効率が上がった気がします。
娘が新型コロナ陽性になり、急な1週間の自宅待機に。自宅待機は想像以上に過酷でした。私ひとりで娘を隔離し看病。感染予防を気づかい、いつも以上の家事の負担。たった1週間でしたが、体力的にも精神的にも限界を感じつつも、早めの就寝でなんとか体力を回復させ、無事に自宅待機を乗り越え、家庭内感染も起きずに済みました。
この出来事を通して体力低下を痛感した私は、毎日の生活を見直そうと思いました。一番は睡眠時間の確保。体力増加とまではいきませんが、睡眠時間の確保で日中のやる気が上がり、以前よりも効率良く過ごしています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが業績も好調で、多忙ながら充実...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む目次 1. 気が付けば明け方の日々 2. 不眠の原因は更年期!? 3. 諦めて寝る!発想を切り替えて乗り切る 4. まとめ 諦めて寝る!発想を切り替えて …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 日に日に症状が悪化するので、近所の整形外科ではなく別の病院を受診してセカンドオピニオンを受けようと思い始め …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …
目次 1. 「飲んでいなければいい人なのに」 2. 父方親戚からの突然の電話 3. 父の最期を知りたい 4. まとめ 父の最期を知りたい せめて父が最期 …
目次 1. 夜の時間だけでなくスキンシップまでなくなった 2. 2カ月間のレス状態を打ち明けた結果… 3. 自分からは恥ずかしくて言えない 4. 妊娠中 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 ある日、私は指が曲がらなくなってしまい整形外科を受診しました。指が曲がらなくなったのは更年期だからかと思っ …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が好き …
目次 1. 過去のモテ自慢をする夫 2. 息子の出産直後に放った夫のひと言 3. 夫を言い伏せた義母の言葉とは? 4. まとめ 夫を言い伏せた義母の言葉 …