美容液をやめた40代主婦「夜ベタベタなのに朝はツルツル!?」思わぬ肌の変化を感じたプチプラケアは
最近肌の調子が悪いと思ってネットを見ていると、「そんなあなたにぴったりなクリーム」という広告の文字が目に留まり、つい購入ボタンを押してしまうことも。40 …
ウーマンカレンダー woman calendar
手の甲に青く浮き出た血管が目立つ「ハンドベイン」。特に痛みや不快感はありませんが、自分の手は常に目に入る部分だけに、一度ハンドベインが気になりだすと悩みはなかなか薄れないものです。ハンドベインとは一体どのようなものなのか、ハンドベイン治療の第一人者である大阪静脈瘤クリニック院長の佟暁寧(とう ぎょうねい)先生にお聞きしました。
教えてくれたのは…
監修/佟 暁寧 先生
大阪静脈瘤クリニック院長。2010年9月清華大学第一附属病院心臓血管外科医員、2011年9月清華大学大学院心臓血管外科専攻博士課程、2018年4月大阪大学医学部附属病院心臓血管外科などを経て2019年4月伏見静脈瘤クリニック入職。2021年7月現クリニック入職。下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医。
★関連記事:ショック! 血管の浮き出た手に! 「ハンドべイン」が目立たなくなった方法とは【体験談】
――ハンドベインとはどのようなものなのでしょうか?
佟先生 手の目立った血管はすべて静脈(英語:vein/ベイン)と言います。「ハンドベイン」の「ハンド」は手、「ベイン」は静脈で、一般的に手の浮き出た血管を「ハンドベイン」と呼んでいます。
――ハンドベインは病気の一種なのでしょうか?
佟先生 実は、世間ではよく勘違いをされているのですが、ハンドベインは病気ではないんですね。ですから、僕の場合、病気で来院される方は「患者さん」と呼びますが、ハンドベインでいらっしゃる方のことは「お客さん」と呼んでいます。
――ハンドベインは病気ではないということは、特に治さなくても大丈夫なのでしょうか。
佟先生 はい、ハンドベインを放置していても手に病的な影響を与えることはありません。ただ、手は日常的に目に触れる部分ですから。ハンドベインがあることで自分自身が憂うつな気分になったり、人前で手を出すことをためらわれる方もいらっしゃいます。
――どうしてハンドベインができるのでしょうか?
佟先生 一番大きな要素は遺伝です。例えば、「下肢静脈瘤」という足の血管が目立つ病気がありますが、親御さんに下肢静脈瘤があるとほとんどの場合、お子さんにも遺伝します。ハンドメインは病気ではありませんが、血管の素材は親御さんからいただいたものなので、親御さんにハンドベインがあればお子さんにも遺伝する可能性が高いんです。
また、仕事や運動で手や腕の筋肉をよく使うと筋肉量が増え、血管内を流れる血流が多くなるので、手の血管が拡張し目立ちやすくなります。さらに、加齢によって肌の弾力が衰えて皮膚が薄くなることで、手の血管が浮き出て見えるようにもなります。
――遺伝、手や腕の筋肉量の増加、加齢の3つが大きな要因ということですね。
佟先生 そうです。ただし、これらの要因の基盤となるのは遺伝です。たくさん運動をしても年齢を重ねても、手の血管が浮き出てこない方もいらっしゃいます。こうした方は、そもそも遺伝という基盤がないということなんですね。
――ハンドベインで悩み、佟先生のクリニックに足を運ぶ方はおいくつくらいの方が多いのでしょうか。
佟先生 僕がこれまで治療したお客さんは22歳から89歳までと、幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。その大半は40代、50代以上の方です。なぜかというと、更年期を迎えると女性ホルモンが減って肌の潤いや弾力性が衰えるために皮膚が薄くなり、手の血管が目立つようになる方が多いからです。
――ハンドベインで来院される方は、どのようなお悩みを抱えているものなのでしょうか。
佟先生 お悩みはお客さんによってさまざまですが、「血管が浮き出た自分の手を目にするたびに気がめいってしまう」といった内容のことは、頻繁に耳にしています。人の目が気になるというよりも、悩みの一番コアな部分はご自分の中にある方が多いと感じています。
――同じような手の状態でも、特に気になさる方が先生のクリニックを訪れるということでしょうか。
佟先生 そうです。ちなみに89歳のお客さんは、「20歳年下の彼氏と手をつなぐときに手の血管が気になるから、きれいにしたい」とおっしゃっていました。僕はこういうお話を聞くたびに、お客さんを心の底から応援したくなるんです(笑)。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読むアイメイクに力を入れていたら、まつげが以前よりも弱々しい状態に。ボリュームが減り、細くなり、ビューラーでカールしようとするとブチッと切れてしまうのです。まつげが生えていない部分もあ...
続きを読む私はもともと肌が弱く、長年肌荒れに悩まされてきました。特に冬から春にかけては、スギ花粉症の症状もあり、肌はガサガサで最悪のコンディションになります。毎年、季節の変わり目に悩まされる...
続きを読む年齢と共に体のあちこちに気になる部分が増えてきました。中でも特に、最近私が気になっているのがおしりです。先日たまたまある40代半ばの芸能人の方の水着写真を拝見したのですが、そのおし...
続きを読む最近肌の調子が悪いと思ってネットを見ていると、「そんなあなたにぴったりなクリーム」という広告の文字が目に留まり、つい購入ボタンを押してしまうことも。40 …
更年期になってから体がしんどいことが多くなり、毎日ストレスになっていました。そんな中、別の用でダイソーへ行ったときに偶然通りかかったバスコーナーで重炭酸 …
下肢静脈瘤は、ふくらはぎの血管が浮き出てコブのようにボコボコしたり、赤紫色の血管が透けて見えたりと、見た目の症状の印象が強い病気。そのため、美容的な側面 …
日々、仕事と家事に追われる中で、慢性的な疲労が蓄積していた私。そんな中、以前から楽しみにしていた3泊4日の家族旅行へ出かけました。楽しかった半面、旅行後 …
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
40代になり、今までと同じメイクではしっくりこなくなりました。シワ、たるみ、くすみなど、いろいろ隠したいから厚塗りをして、それが乾燥を招くというような悪 …
「夏は股間がかゆくなる~♪」というテレビCMがやたらと気になる私。夏だけに限らず、年中股間のかゆみと闘っています。でも、場所が場所だけになかなか人にも相 …
私はもともと肌が弱く、長年肌荒れに悩まされてきました。特に冬から春にかけては、スギ花粉症の症状もあり、肌はガサガサで最悪のコンディションになります。毎年 …