「まだメイクを迷ってるの?」夫のひと言にドキッ!40歳のメイク迷子に突きつけられた現実
高校時代からメイクに興味が薄かった私。今までアイメイクだけで過ごしてきましたが、40歳になり、改めて自分に合うメイクを学びたいと思うようになりました。し …
ウーマンカレンダー woman calendar

手の甲に青く浮き出た血管が目立つ「ハンドベイン」。特に痛みや不快感はありませんが、自分の手は常に目に入る部分だけに、一度ハンドベインが気になりだすと悩みはなかなか薄れないものです。ハンドベインとは一体どのようなものなのか、ハンドベイン治療の第一人者である大阪静脈瘤クリニック院長の佟暁寧(とう ぎょうねい)先生にお聞きしました。
教えてくれたのは…
監修/佟 暁寧 先生
大阪静脈瘤クリニック院長。2010年9月清華大学第一附属病院心臓血管外科医員、2011年9月清華大学大学院心臓血管外科専攻博士課程、2018年4月大阪大学医学部附属病院心臓血管外科などを経て2019年4月伏見静脈瘤クリニック入職。2021年7月現クリニック入職。下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医。
★関連記事:ショック! 血管の浮き出た手に! 「ハンドべイン」が目立たなくなった方法とは【体験談】

――ハンドベインとはどのようなものなのでしょうか?
佟先生 手の目立った血管はすべて静脈(英語:vein/ベイン)と言います。「ハンドベイン」の「ハンド」は手、「ベイン」は静脈で、一般的に手の浮き出た血管を「ハンドベイン」と呼んでいます。
――ハンドベインは病気の一種なのでしょうか?
佟先生 実は、世間ではよく勘違いをされているのですが、ハンドベインは病気ではないんですね。ですから、僕の場合、病気で来院される方は「患者さん」と呼びますが、ハンドベインでいらっしゃる方のことは「お客さん」と呼んでいます。
――ハンドベインは病気ではないということは、特に治さなくても大丈夫なのでしょうか。
佟先生 はい、ハンドベインを放置していても手に病的な影響を与えることはありません。ただ、手は日常的に目に触れる部分ですから。ハンドベインがあることで自分自身が憂うつな気分になったり、人前で手を出すことをためらわれる方もいらっしゃいます。
――どうしてハンドベインができるのでしょうか?
佟先生 一番大きな要素は遺伝です。例えば、「下肢静脈瘤」という足の血管が目立つ病気がありますが、親御さんに下肢静脈瘤があるとほとんどの場合、お子さんにも遺伝します。ハンドメインは病気ではありませんが、血管の素材は親御さんからいただいたものなので、親御さんにハンドベインがあればお子さんにも遺伝する可能性が高いんです。
また、仕事や運動で手や腕の筋肉をよく使うと筋肉量が増え、血管内を流れる血流が多くなるので、手の血管が拡張し目立ちやすくなります。さらに、加齢によって肌の弾力が衰えて皮膚が薄くなることで、手の血管が浮き出て見えるようにもなります。
――遺伝、手や腕の筋肉量の増加、加齢の3つが大きな要因ということですね。
佟先生 そうです。ただし、これらの要因の基盤となるのは遺伝です。たくさん運動をしても年齢を重ねても、手の血管が浮き出てこない方もいらっしゃいます。こうした方は、そもそも遺伝という基盤がないということなんですね。

――ハンドベインで悩み、佟先生のクリニックに足を運ぶ方はおいくつくらいの方が多いのでしょうか。
佟先生 僕がこれまで治療したお客さんは22歳から89歳までと、幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。その大半は40代、50代以上の方です。なぜかというと、更年期を迎えると女性ホルモンが減って肌の潤いや弾力性が衰えるために皮膚が薄くなり、手の血管が目立つようになる方が多いからです。
――ハンドベインで来院される方は、どのようなお悩みを抱えているものなのでしょうか。
佟先生 お悩みはお客さんによってさまざまですが、「血管が浮き出た自分の手を目にするたびに気がめいってしまう」といった内容のことは、頻繁に耳にしています。人の目が気になるというよりも、悩みの一番コアな部分はご自分の中にある方が多いと感じています。
――同じような手の状態でも、特に気になさる方が先生のクリニックを訪れるということでしょうか。
佟先生 そうです。ちなみに89歳のお客さんは、「20歳年下の彼氏と手をつなぐときに手の血管が気になるから、きれいにしたい」とおっしゃっていました。僕はこういうお話を聞くたびに、お客さんを心の底から応援したくなるんです(笑)。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
最近、加齢に伴い、自分の顔のたるみが気になってきました。そこで、美容部員をしている友人に聞いた、毎日できる顔のたるみ解消トレーニングを試してみた結果をお話しします。 ★関連記事:肌...
続きを読む36歳のとき、2人目となる長女の出産を機に会社を辞めた私。子どもと過ごす時間が圧倒的に増えたことで、ある日、膝に異変が現れていることに気が付きました。なぜか左膝に現れた黒ずみの原因...
続きを読む年齢を重ねると、若いころのようには肌荒れが治らなくなりました。私が年齢を実感した出来事を紹介します。 ★関連記事:40代で原因不明の肌のかゆみに悩まされるように。かゆみの原因はまさ...
続きを読む30代後半から徐々に目立ち始めたほうれい線。顔にくっきりと刻まれたほうれい線は老け見えの原因になるので、少しでも薄く目立たないようにしたいと日々考えていました。ある日、外出から帰っ...
続きを読む高校時代からメイクに興味が薄かった私。今までアイメイクだけで過ごしてきましたが、40歳になり、改めて自分に合うメイクを学びたいと思うようになりました。し …
30代後半から徐々に目立ち始めたほうれい線。顔にくっきりと刻まれたほうれい線は老け見えの原因になるので、少しでも薄く目立たないようにしたいと日々考えてい …
36歳のとき、2人目となる長女の出産を機に会社を辞めた私。子どもと過ごす時間が圧倒的に増えたことで、ある日、膝に異変が現れていることに気が付きました。な …
私はもともと肌が弱いほうではなく、レチノール(肌のターンオーバーをサポートし、シワ改善の有効成分としても知られている成分)製品も問題なく使えていました。 …
最近、加齢に伴い、自分の顔のたるみが気になってきました。そこで、美容部員をしている友人に聞いた、毎日できる顔のたるみ解消トレーニングを試してみた結果をお …
40代という年齢のせいか、心身の変化を多々感じるようになりました。最近、突然両腕に原因不明のじんましんが出たときの体験談です。 ★関連記事:「かかとの近 …
子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事 …
目の下の脂肪除去手術の際、医師から目の下への脂肪注入も勧められました。しかし私は、その提案を断り、別の選択をしたのです。 ★関連記事:「目を整形したんだ …