- 2025.03.29
- 50代, ママ友との付き合い方, ママ友, かな,
中学受験した息子の友人の母親が、かつての同級生たちの進路を調べあげる奇行に【体験談】
長男が小学生のとき仲の良かったK君は、教育熱心なママの希望で中学受験をし、有名私大付属の中高一貫校に進学しました。しかし、この学校が「第6希望だった」と …
ウーマンカレンダー woman calendar
以前、近所の迷惑夫婦に悩まされたことがありました。そのとき、相手を変えようと思わずに自分の機嫌を取って幸福度を認めてあげたほうが大切とわかりました。また子育て中は、価値観の合わない人と関わることも出てきます。そんなとき、ある考え方に出合い、周りの人に影響されないようになりました。その結果、どのような変化があったか紹介します。
★関連記事:「身バレするなんて…」上司への愚痴、副業を書いたSNSが特定。知らずに巻き起こしていたトラブル
過去、住宅街の道路遊びに参ったことがあります。家の前の道路でドッジボールをされ、新車のわが家の自動車に当たっても、謝りもせずおかまいなし。挙句の果てには親も一緒にボール遊びを始めて、はしゃいだ騒ぎ声が響きます。
なぜかその家庭は自宅の前ではなくわが家の前で遊ぶため、わが家の自動車にボールが当たることやフェンスにもボールが当たる音が気になって、低姿勢で公園に行ってもらうようお願いをしたこともあります。
しかし、逆に神経質だとうわさされ、近くに住んでいるのか、おじいさんとおばあさんを連れ、家族3世代で道路で堂々とドッジボールで遊ぶようになりました。びっくりした私を見て「ご迷惑おかけします~」とおばあさんが言ったときは、こちらの言ったことが伝わっておらず、むしろエスカレートしていると絶句しました。
迷惑を顧みずにいるこのご家庭は、おまけにわが家の駐車場で飼い犬のおしっこをさせていました。他の家のペットのおしっこ掃除までわが家がしなくてはいけないなんて、ほとほと参りました。どうにも対処できない状況に陥ったときに知ったのが、「引き寄せの法則」です。
引き寄せの法則をひと言で説明すると、「かなえたいと強く思ったり、信じたりしたものは実現する」という考え方です。「私は幸せ」そう口に出すだけで不安な気持ちが少し落ちつくことがあります。おいしいごはんが毎日食べられていて、温かい布団があって、旅行もできる、スイーツやお取り寄せ食材もあれば完璧。
モヤモヤする相手のことは忘れて、肯定感を上げたいときは、過去の自分と比較して、今の自分を認めてあげます。そう考えると、満足できる生活を送ることができています。
「自分を幸せにすること」が引き寄せの法則では大切と言われているので、ご近所さんのボール遊びが始まったら無理をしないことに。外で遊ぶ音が聞こえたら、優雅にクラシック音楽やジャズを聞いたり、パンを焼くなどの料理に没頭したりしています。正直イライラしますが、家の中でも落ち着くことをして考えないようにしています。
そして、常識が通用しない相手と無理して付き合うのではなく、似た価値観の人と付き合うようにしています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
大学卒業を目前に控え、引っ越しの準備を進めていた私。そんなとき、片づけが苦手で知られる友人から協力を頼まれたのですが、そこで思いも寄らない異臭騒動に巻き込まれることになったのです。...
続きを読む昔、サークルで出会った彼に、いつの間にか心を奪われていました。彼は過去のつらい別れを経験していたせいか、恋愛に対して慎重な部分もありました。そんな中、ある事件が勃発したのです。 ★...
続きを読むグループの中に、長い間交際を秘密にしていたカップルがいました。趣味が同じで仲も良かったのですが、周りには一切気付かれないようにしていたのです。そんな2人が結婚することになったのです...
続きを読む私が家族ぐるみの付き合いをしている友人宅に行くたびに感じていた、何とも言えない独特のにおい。ある時期を境にウソのように消えてしまった原因を知ったとき、思わず声をあげそうになりました...
続きを読むコロナ禍によって友人とランチを楽しむ機会などが失われてしまい、ストレスをためていました。しかし、Zoomを使えるようになったことで、友人とオンラインでコミュニケーションを取れるよう...
続きを読む長男が小学生のとき仲の良かったK君は、教育熱心なママの希望で中学受験をし、有名私大付属の中高一貫校に進学しました。しかし、この学校が「第6希望だった」と …
昔、サークルで出会った彼に、いつの間にか心を奪われていました。彼は過去のつらい別れを経験していたせいか、恋愛に対して慎重な部分もありました。そんな中、あ …
大学卒業を目前に控え、引っ越しの準備を進めていた私。そんなとき、片づけが苦手で知られる友人から協力を頼まれたのですが、そこで思いも寄らない異臭騒動に巻き …
知り合いの結婚式に参列した際、「できれば暗い色は避けて、華やかにしてほしい」という希望を聞き、「そういうことなら!」と意気込んだ私でしたが……。 ★関連 …
ある日、友人を招いてのランチ準備に追われていた私でしたが、予想外の異臭騒ぎが起こり、部屋中を探し回る羽目に。ほんのささいな見落としが、大きな騒動につなが …
ある日、会社の同じ部署の後輩たちと作業をしているときに、思わず「昭和」を出してしまったときのお話です。 ★関連記事:「上司だけがノリノリ」30代で転職し …
あるお店の受付としてパートを始めた私。店長と2人きりの職場で、親しい関係を築こうとプライベートな話をしていましたが、ある出来事をきっかけにその信頼が崩れ …
私は冠婚葬祭のマナーには一応自信があると思っていました。しかし、先日参加した友人の結婚式で、まさかの選択ミスを犯してしまい、会場で居心地の悪い思いをする …