「鼻が曲がるにおいが…」会話を遮る衝撃の異臭!店内が騒然とした理由とは【体験談】
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
ウーマンカレンダー woman calendar
――佟先生がこれまでハンドベインの治療をしてきた中で感じた、お客様の変化を教えてください。
佟先生 遠方から飛行機とタクシーを使って来院された20代のお客さんがいらっしゃいます。その方は足が不自由で車椅子の生活を送っており、カウンセリングのときに「私には足はもうないので、手をきれいにしたいんです」とおっしゃいました。その言葉を聞いたときには思わず泣きそうになってしまいましたね。治療後に喜びの声をいただいたときには、この仕事をしていてよかったと改めて実感しました。
また、京都で治療をおこなっていた時期には、土地柄、着物のモデルさんが多く来院されていました。着物は露出する部分が顔と手だけなので、ハンドベインがあると目立ってしまうらしいんです。僕が治療をおこなった着物のモデルさんのうちの1人は、以前着物の全国大会でベスト3に入賞した50代の方でした。そのお客さんにはレーザー治療をおこなったため、翌年の大会はダウンタイムのために出場できませんでした。でも、翌々年の大会では見事、優勝したそうなんです。その報告を聞いたときには、僕までうれしくなりました。
――気になっていたハンドベインを改善することで、自信が生まれるんですね。
佟先生 その通りだと思います。例えばネイリストのお客さんは、以前はインスタグラムでご自身のネイルを紹介するときに、手の甲が見えないような角度で撮影した写真を載せていたんですね。でも、ハンドメインの治療後は、手の甲まで全部写した写真を載せるようになりました。
――たくさんの有意義なお話を聞かせていただいたのですが、最後に改めて、「ウーマンカレンダー」の読者にお言葉をお願いします。
佟先生 僕がこれまで治療をしたお客さんの中には、ハンドベインの不確かな情報に振り回されたり、不適切な治療を受けてひどい状態になってしまった方もいらっしゃいます。ハンドベインで悩んでいる方には、ぜひ、正しい情報を知っていただけるようにと願っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
取材・文/熊谷あづさ(50歳)
ライター。1971年宮城県生まれ。埼玉大学教育学部卒業後、会社員を経てライターに転身。週刊誌や月刊誌、健康誌を中心に医療・健康、食、本、人物インタビューなどの取材・執筆を手がける。著書に『ニャン生訓』(集英社インターナショナル)。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
目次 1. このにおい、何!? 2. 頭の中がにおいに支配 3. においの影響ってすごい… 4. まとめ においの影響ってすごい… 翌朝、彼が「昨日、疲 …
目次 1. 義実家に手土産と手紙を渡していた 2. 義実家から返事がない!? 3. 夫に聞いてみると… 4. まとめ 夫に聞いてみると… そんな中、ふた …
目次 1. 嫌みを連発 2. 祝賀パーティーでも… 3. 社長の決断 4. 驚きの新事実 5. これぞ大逆転! 社長の決断 とそのとき、社長がおもむろに …
最近すぐむせるし、なんだか飲み込む力が弱くなってきたな〜とはうすうす感じていたのですが……。今回、薬が喉の奥に引っかかってしまって、めちゃめちゃ焦りまし …
目次 1. 姑からの激しい嫌がらせ 2. 家族旅行の当日に 3. まさに因果応報 まさに因果応報 義母は、「今すぐ空港に持って来い!」と激怒。しかし私は …
目次 1. 田舎家族に根付く男児至上主義 2. 口は出すが金はださない義両親 3. これほど男の子にこだわるなんて… 4. まとめ これほど男の子にこだ …
目次 1. 新人のために準備したロールプレイング 2. 最終日になっても動かない新人 3. 指導不足か?それとも適性の問題か? 4. まとめ 指導不足か …