- 2025.04.02
- 40代, おしゃれ, 若作り, 40代のファッション,
「大失敗」ファッションに気合を入れて親睦会へ。若いママの中で浮いた40代が知った似合う服とは
目次 1. 幼稚園の親睦会、気合を入れ過ぎて浮いてしまう 2. アパレルメーカーで働くママに泣きつく! 3. 同年代のおしゃれママからの厳しいアドバイス …
ウーマンカレンダー woman calendar
新しく通い始めた病院は感じも良く、医師は治療法についても親身になって聞いてくれました。そのおかげで投薬治療をスタートできたのです。このときはまだ、子宮腺筋症であるとは診断されておらず、月経困難症という診断だったのでした。
投薬治療を開始し、生理が止まったことで、今まで悩まされていた生理痛や大量の出血から解放され、極度の貧血も良くなり体が軽くなったのです。毎日朝晩と服用する薬で、飲み忘れることもたまにありましたが、特に問題なく順調に快適に過ごすことができました。
病院には月1回通っており、副作用もなく順調であることを見守ってもらっていました。そこでがん検診をおこなった際、子宮の形に異変を見つけた先生によって月経困難症ではなく子宮腺筋症であることがわかったのです。
子宮腺筋症が判明後も治療方針に変更はなく、今まで通りの生理を止める薬の服用で問題ないとも言われました。
診断を受けてから1年が過ぎ、一度受診し忘れてしまったことがありました。薬がなくなるタイミングで診察を受けていたため、薬が切れてしまいました。しかし、ちょうど忙しい時期だったことと、飲み忘れても問題なかったことから「もうやめても大丈夫なんじゃない?」という思いがよぎり、そのまま数カ月受診せず過ごしてしまったのです。
最初のひと月は問題なく過ごせて生理も来ませんでした。なので「もう閉経したんだな」と思い込んでそのまま婦人科を受診しませんでした。
ほどなくして思うように体を動かせないほどの倦怠感に襲われました。なかなか起き上がれない日々が1週間以上続き、ただ事ではないと思い病院を受診。2カ月間薬を飲まなかったことを伝えました。内診の結果、「子宮の壁は分厚くなっているから、近々生理が来るよ」と言われ、ホルモン検査をすることをすすめられました。
受診した翌日、本当に生理が来たのです。久しぶりの生理痛と夜用ナプキンが2時間もしないうちに漏れ始めるほどの経血の多さからか、体がフラフラする日々が1週間ほど続きました。今思えば、極度の貧血だったのだと思います。
結局、検査で女性ホルモンの量を確認し、閉経はしていないことがわかりました。医師から投薬治療の再開をすすめられ、今また薬を飲んでいます。
薬で良くなっていたことを忘れ、勝手な自己判断で服用をやめることは良くないことだと、身をもって体感しました。今後は薬の飲み忘れや病院の受診を忘れないよう、気を付けようと心に誓いました。
健康に過ごしていると患っているときの大変さを忘れてしまいがちですが、この大変さを忘れないよう、元気であることに感謝し日々を過ごしたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
マンガ/きびのあやとら
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む目次 1. 幼稚園の親睦会、気合を入れ過ぎて浮いてしまう 2. アパレルメーカーで働くママに泣きつく! 3. 同年代のおしゃれママからの厳しいアドバイス …
目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …
フェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
目次 1. このにおい、何!? 2. 頭の中がにおいに支配 3. においの影響ってすごい… 4. まとめ においの影響ってすごい… 翌朝、彼が「昨日、疲 …
目次 1. 義実家に手土産と手紙を渡していた 2. 義実家から返事がない!? 3. 夫に聞いてみると… 4. まとめ 夫に聞いてみると… そんな中、ふた …
目次 1. 嫌みを連発 2. 祝賀パーティーでも… 3. 社長の決断 4. 驚きの新事実 5. これぞ大逆転! 社長の決断 とそのとき、社長がおもむろに …
最近すぐむせるし、なんだか飲み込む力が弱くなってきたな〜とはうすうす感じていたのですが……。今回、薬が喉の奥に引っかかってしまって、めちゃめちゃ焦りまし …