「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
「厚化粧のほうが老けて見える」と聞いたことがある私は、なるべく薄化粧が良いと思っていました。しかし、ファンデーションと眉だけのメイクではアラフィフの肌は美しく見えないことを身をもって実感。
そこで口コミサイトやYouTubeを見て私に足りないメイク用品を調べ、プチプラで人気があるアイテムを新たに取り入れることにしました。最終的に購入した物は、コンシーラーとシェーディングです。
購入した翌日、早速、この2つのアイテムをメイクに取り入れてみました。日焼け止めを顔全体に塗った後に、クマ、シミが気になる部分にコンシーラーを付け、その上からファンデーションを塗りました。
最後にシェーディングパウダーを、顔の形を卵型に近づけるイメージで、フェイスライン全体とエラの辺りに塗布。加えて、立体感を出すためにノーズシャドウを入れました。
自己満足ですがシミが隠れて顔に立体感が出て、平べったく四角い顔があまり気にならなくなったので、メイクはうまくいったと感じました。
もう1つの悩みのツヤには、ネットではツヤを出してくれる下地を使うのが良いと書かれていたのですが、私の肌はテカリやすいのでツヤを出してくれる下地を使うのを迷っています。メイクをして数時間たつとツヤなのかテカリなのか、自分でもわからなくなるからです。自分に合う商品を地道に探していこうと思っています。
子どもの幼稚園の集合写真の写りの悪さに驚き、スキンケアとメイクを見直すことにしました。くすみなどで老けて見える肌は、エイジングケア用の洗顔料に変えたところハリが出てきました。悩みのファンデーションで隠れないシミにはコンシーラー、むくんで四角いフェイスラインにはシェーディングをするためにメイク用品を新たに購入。またむくんだ顔は1日2回のマッサージをして改善するよう頑張っています。
新たに取り入れたメイク方法はうまくいったので、マッサージは長期的に続けていき、次の写真撮影で良い写りになることを願っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/村澤綾香
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む40歳を過ぎてから、それまであまり気にしていなかったデリケートゾーンのかゆみに悩まされるようになりました。下着を変えても改善しませんでしたが、デリケートゾーンのケアをすることで悩み...
続きを読む日焼け止めクリームを塗るなど、紫外線対策はしていたつもり。なのに、なぜこんなにシミが!? 私の顔はシミの無法地帯と化し、もはや隠すしかない状態になってしまいました。そんなとき、ダイ...
続きを読むあるとき、左のふくらはぎの後ろに直径7mm程度の黒いほくろのようなものがあるのを発見しました。私の思い描くほくろよりサイズが大きくて、なんだか膨らみがあるように見えます。色も小豆色...
続きを読む目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
目次 1. 鏡に映るうんちのような茶色の斑点は… 2. 母親に茶色の斑点を尋ねた結果… 3. 恋愛できないのでは…と本気で不安に 4. まとめ 恋愛でき …
目次 1. シワとは一体何? 1.1. 皮膚がよれて元に戻らない状態 2. シワを改善するには 2.1. まずは表皮と真皮から 3. HIFU以外のシワ …
目次 1. 35歳でドライスキンが気になるように 2. 汗をかかないとドライスキンになりやすい? 3. 岩盤浴に通って発汗トレーニングを継続 4. まと …
目次 1. 40代後半、増えてくる「病気の不安」 2. きっかけは、知人のほくろ除去 3. 診察結果にホッとするも、ちょっぴりショック 4. まとめ 診 …
目次 1. 小さいころから平安顔 2. 二重メイクを欠かさないように… 3. すっかり変わった友人の姿に衝撃 4. まとめ すっかり変わった友人の姿に衝 …
目次 1. シミの正体とは 1.1. 肌にメラニンが蓄積した状態 2. 治療はどんなもの? 2.1. 薬とレーザーの2種類 3. シミはこれまでの人生の …
目次 1. 足の爪が二枚爪に?切ると硬くて苦戦 2. 爪に感じた違和感と、急に起きた痛み 3. 巻き爪と思っていたら「陥入爪」と判明 4. まとめ 巻き …