美容師へのお任せカットで大失敗!「俺に任せてよ」自信満々だったのにまさかの仕上がりに
美容院やセルフカラーでの「こんなはずじゃなかった…」という失敗は、誰にでも起こり得ます。今回は、カット・カラー・パーマで実際に体験した3つの失敗談をまと …
ウーマンカレンダー woman calendar
6月……微妙な季節ですよね。暑い日は焼け付くように暑いし、寒い日は長袖じゃないと背中がゾクゾクしてしまう。だからこそ、この時季いつも持っていたいのが“羽織りもの”。先日、半ばやけっぱちで「UVカットカーディガン」を買ったのですが(笑)、しかしその後すぐにもう1着予備を買うほど優秀だったのです! 元ファッション誌編集の中田ぷうが紹介します。
★関連記事:すでに人気!買うなら急いで【ユニクロ】メンズのドライジョガーパンツで湿度地獄の夏を生き抜く
その日は、風も湿度もない30度近い夏日で、腕が焼けている感覚がわかるほど強烈な日差しを浴びて、銀座を歩いていた私はイライラ……。それなのに日焼け止めも塗らず、日傘も持たずに出てきてしまったのです。とうとう耐えられず、まずユニクロに駆け込みました。
しかしUV系の羽織りものといったら、パーカータイプかニットタイプのカーディガンしかなく……どちらも機能性には優れていると思うんです。しかしアラフィフのおばさんである私が、あのUV系パーカーを着ると、致命的にダサく見えてしまうのです!
アラフィフでもスラーッ!と背が高く、モデル体形の人が着れば、スポーティにキマるんだと思います。しかし私のような身長150cm台・超日本人体形・ぽっちゃりおばさんが着たら、それはもう“ちっとも痩せないのにスポーツクラブに必死に通っているおばさんのファッション”にしかならないんです! だから私は絶対に着ません。いえ、着られません! お洋服に対しても申し訳が立たない!
かといってニット系のUVカーデは洗濯が面倒くさい……。
ユニクロが空振りだったので、GUへ。もちろんこちらでもUV系パーカーを売っていましたが、私が目を付けたのは超ベーシックな形のコットンカーディガン(正しくは、【本体】綿53%・ポリエステル38%・ポリウレタン9% 【リブ部分】綿83%・ポリエステル17%。ポリが入っているので洗濯しても乾きも早く、シワにもなりにくいですよ)!
このカーデの形、何かを思い出しませんか。そうです、90年代、私たちが学生のころ、一斉を風靡(ふうび)した某フランスブランドの「カーディガンプレッション」です。
7個付いたボタンも懐かしきカーディガンにそっくり! なのですが、着心地や機能性はさすがGUならでは。
先にも書いたようにコットンベースにポリエステルやポリウレタンが入っているので、吸湿性が高い割に速乾性も高いので、常にさわやかな肌触りで着ていられるんです。私もつい数年前まで“コットン信者”だったのですが、日本の梅雨~夏にかけては化繊の“快適さ”がアラフィフには欠かせません。
次章では着こなしのコツを紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む美容院やセルフカラーでの「こんなはずじゃなかった…」という失敗は、誰にでも起こり得ます。今回は、カット・カラー・パーマで実際に体験した3つの失敗談をまと …
息子が4歳のときのことです。ある日、家の中で「お父さんの顔に軽くビンタをする」という遊びを、たった一度だけしたことがありました。 ★関連記事:「何回言わ …
40代になったころから、いろいろな体の変化がありました。中でも気になった箇所は、多くの人から見られるであろう「髪の毛」。特に髪の毛の変化がひどく、悩んで …
24歳で結婚したものの、子どもを持たないまま45歳に。子どもは好きでしたが、子どもを持つことに踏み切れないまま年を重ねても、30代までは大きな不安はあり …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃん …
昔から恋愛経験が少なかった当時33歳の友人は、結婚できていない現実に焦り、マッチングアプリを始めました。そこで、4歳上の夫と出会い交際がスタート。夫は少 …
結婚式の受付を任されたあの日、私は思いがけないトラブルに巻き込まれました。緊張と焦り、そして友人のやさしさが心に残る、忘れられない体験です。 ★関連記事 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …