「え?抜いたらダメ!?」37歳で白髪を発見!美容師のアドバイスで髪も心も落ち着くように【体験談】
目次 1. 37歳で初めて白髪を発見してびっくり! 2. 白髪を抜くのも限界になってきた 3. いよいよ白髪染めデビュー 4. まとめ 白髪を抜くのも限 …
ウーマンカレンダー woman calendar
商品が届くと、私はまず説明書をしっかり読みました。まず髪を一度シャンプーで洗い流した後、粉末のヘナをお湯で溶かしてヨーグルト状になったら髪全体に乗せていきます。
放置時間として、1時間前後が推奨されていました。少し長いなとは感じましたが、美容院に行く手間を思えば、自宅でできるだけ手軽です。それに、あまり放置時間が短くてもしっかり染まるか心配だから1時間くらいが妥当だなと思いました。
その後2~3日はシャンプーを使わずお湯で流すだけの洗浄でヘナをなじませるそうです。
私はヘナの使用が初めてだったので、半分の50gを使用し、時間は1時間おきました。そして3日間はお湯のみで洗髪。髪を乾かすときに椿オイルは使用したのですが、髪の毛の手ざわりはいつもと違いました。
髪1本1本から感じるしっとり感。あれほどパサついて、ボリュームを増し膨らんでいた髪がスルン、ストンと落ち着いているのです。髪を束ねたときの、髪のボリュームの少なさに驚きました。
もちろん、白髪も明るい茶色に染まり全体的に違和感なしです。悩みだった髪のパサつきと白髪の悩みが解消されひと安心。本当にヘナに助けられました。
40代になってから、ちらほら現れるようになった白髪。その存在が気になり、市販の白髪染めで何とかしようとしたら、髪がパサパサになってしまいました。そんな私の窮地を救ってくれたヘナ。自分で使ってみて、「ヘナには白髪染めとトリートメント効果が期待できる」という友人の話は本当だったと実感しています。白髪とパサつきの悩みが解消された今、ヘナと友人に感謝感謝です。
これを機に、シャンプーやトリートメントについても髪の毛や頭皮に負担のない商品かをしっかり確認し、自分に合うものを慎重に選んでいきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先生、白髪見っけ! 」と指摘さ...
続きを読む40代、50代に増える薄毛や抜け毛の悩み。鏡に映ったつむじを見て「もしかしてハゲてきている?」と心配になることも。人には相談しにくい更年期世代女性の抜け毛と薄毛について、産婦人科医...
続きを読む40歳を過ぎてから増えてきた白髪。今までは美容院でカラーリングをして白髪を隠していました。けれど白髪が増え過ぎて、もう白髪染めでないと隠し切れないほどに。 でも、私が通っている美容...
続きを読む目次 1. 37歳で初めて白髪を発見してびっくり! 2. 白髪を抜くのも限界になってきた 3. いよいよ白髪染めデビュー 4. まとめ 白髪を抜くのも限 …
目次 1. 髪の悩みがあれこれ増える40代後半 2. 一旦髪の毛の修復にだけ専念する 3. 髪の状態を見てヘアケアを選択 4. まとめ 髪の状態を見てヘ …
目次 1. 正しい洗い方が大切!シャンプーのOK・NG 1.1. 頭皮のためには「湯シャン」が良い→△ 1.2. 髪のためには高級シャンプー剤を使ったほ …
目次 1. 白髪が少ないときはヘアマニキュアが良い感じ 2. お風呂でできる白髪染めトリートメントをお試し 3. ヘナカラーで髪が元気にツヤも戻った! …
目次 1. 薄毛対策&ボリュームアップの秘訣は? 1.1. 髪型のポイント:分け目をぼかしてボリュームアップ 1.2. スタイリングのコツ:頭皮ケアのロ …
目次 1. ボサボサでまとまらない髪質… 2. 何げに使ったサンプルで、まさかの… 3. プチプラだから使用し続けられる! 4. まとめ プチプラだから …
目次 1. 好きな女優の髪型に挑戦! 2. 仕上がりは理想とほど遠く… 3. ほぼ刈り上げに近い短さに 4. まとめ ほぼ刈り上げに近い短さに その仕上 …
目次 1. なぜ更年期に薄毛や抜け毛が増えるの? 2. 髪型やヘアケアが薄毛や抜け毛の原因になることも 3. 薄毛・抜け毛は早めの予防が大切! 3.1. …