「田舎はやることがないから…」4児の姉をバカにする義兄!それを聞いた義父母が義兄に鉄つい
私が35歳のときに同僚と結婚することになり、結婚式の前に両家の顔合わせをしました。私の両親と姉、姉の4人の子どもたちが集まり、会場で夫の家族を待っていた …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫と2人暮らしになった私は母としての毎日の忙しさから解放され、以前より精神的にも肉体的にもラクになりました。でも、そんな毎日にどこか張り合いのなさを感じるようになったのです。しかし、そんな今に不満を感じるより、今だからこそできることをしようと思い、ずっと憧れていたアロマ生活をスタート。香りのある生活の魅力にハマってしまったという体験談です。
ひとり息子も独立し、母としての家事も激減。しかしラクになった半面、変化のない毎日に空虚感さえ抱くようになりました。しかし、今だからこそ昔からしたかったことができるチャンスだと考えたのです。そこですぐに頭に浮かんだのが、香水やアロマオイルの香りに包まれたアロマ生活でした。
私は昔からコロンや香水などの香りがとても好きだったので、そんなアロマ生活に憧れていました。妊娠中は友人からプレゼントされたグレープフルーツのアロマオイルの香りを嗅ぐことで随分つわりから救われ、出産までずっと手放さなかった思い出があります。しかし、子どもが生まれてからは、子どものためにも無臭であることを心がけていたため香りから遠のいていたのです。
アロマ生活をスタートしようと決心したものの、どこから始めて良いかわからず、とにかくネットでアロマオイルの種類や効能をチェックし、それと同時にいろいろな使用方法があることも知りました。例えば、アロマオイル入り手作り化粧水を作ってみましたが、とても簡単に安価でできるので顔だけでなく全身にお風呂上がりなどに使用しています。ちなみに材料はアロマオイル1~2滴に対して精製水45ml、グリセリン5ml、新しい清潔なスプレー容器だけでOK。
ほかにもアロマディフューザー機能が付いている卓上加湿器を使用したり、薄めたアロマオイルを入れた小さな瓶に細いスティックを数本差しただけのものをトイレ、玄関、廊下、洗面所、各部屋などに置いたりしています。
どれもアロマオイルさえあればすぐにできることばかり。香りに包まれている気分は幸せ感でいっぱいです。アロマオイルは通販で購入しているので、思ったような香りでなかった場合もありますが、それはそれで楽しんでいます。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む私が35歳のときに同僚と結婚することになり、結婚式の前に両家の顔合わせをしました。私の両親と姉、姉の4人の子どもたちが集まり、会場で夫の家族を待っていた …
会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
布ナプキンを使い続けてきた私ですが、ある出来事をきっかけに、生理中のにおいについて初めて本気で向き合うことになりました。 ★関連記事:「もしかしてにおっ …
夫の持病が悪化してから、夫の世話をする機会がぐんと増えました。もちろん大変ではありましたが、それ以上に「助けになりたい」という気持ちのほうが強くて、毎日 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
30代後半の友人は、夫の実家で義父母と同居して暮らしていましたが、4人目の出産を機に義父母との同居をやめることに。これまで誰よりも親身になって寄り添って …