「黄色いおりものが出た」色の変化に気付いたときの体のサインは?心配なおりものの色は?【医師解説】
最近おりものが減ってきたかなと思っていたら、突然黄色いおりものが! 白や透明なら問題ないと言われていますが、黄色などいつもと違う色が出ると少し心配になり …
ウーマンカレンダー woman calendar
40代になると、なかなか新しいことを覚えられなかったり、大事な物の置き場所やパスワードが思い出せないといった物忘れが増えるもの。「年を取ったな」と実感してしまいますが、人によって、記憶力や認知能力に差があるのはなぜなのでしょうか。少しでも予防できる方法はないのか、医師の駒形依子先生に聞きました。
教えてくれたのは…
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
★関連記事:「うれしい変化が!」45歳ごろから頻繁になった物忘れを改善するため始めたこと【体験談】
若いときと比べて記憶力や認知能力が衰えていくのは加齢変化とわかってはいるものの、40代、50代になるとひどくなった、と感じる人は多いようです。
「閉経を境にした前後10年を更年期といいますが、このころは加齢変化を強く実感しやすい時期です。
更年期に入る前までは、女性は女性ホルモンのエストロゲンにより病気や加齢変化から守られていました。しかし、卵巣の機能が低下してエストロゲンが減るにつれて、さまざまな加齢変化を感じやすくなるのです。
認知機能の低下ということで圧倒的に多く見られるのが、言語記憶(新しい言葉を覚えたり暗記したりする能力)と発語流暢性(記憶から素早く言葉を取り出す能力)の低下です。
ここで重要なのは、低下の度合いやスピードは個人差があることです。私は日々老人ホームで多くのお年寄りと接していますが、それを日々実感しています」(駒形先生)。
たしかに、同じ年齢でも老化の度合いは人それぞれに見えます。その差はどこにあるのでしょうか。
「認知機能には、脳から出されるセロトニンなどの神経伝達物質が深く関わっています。この神経伝達物質は、エストロゲンにより作用が増強されることがわかっています。
つまり、更年期に入りエストロゲンが減ると神経伝達物質が作用しにくくなるのです。
しかし、セロトニンなどの神経伝達物質はエストロゲンとだけ関係があるわけでなく、他にもさまざまな影響を受けて作用しています。エストロゲンの作用以外に神経伝達物質を増やすような生活、行動をしているかが認知機能の差を生んでいるのでしょう」(駒形先生)。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
50代になって閉経を迎えてから、肌の乾燥やドライマウスが起こるようになった自覚はありました。ここ数カ月はそれに加え、腟の乾燥に悩むようになったのです。今回は、私のデリケートゾーンの...
続きを読むトイレに行くのを我慢していたわけではないのに、くしゃみをしたり運動したりすると尿漏れが……。若いときはあまりない現象だったのではないでしょうか。実際、多くの更年期女性が尿漏れに悩ん...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読む閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読むある日、デリケートゾーンに違和感を覚えました。乾燥感があり、下着の擦れが気になりましたが、乾燥で下着の汚れは減りベタつきもなく快適でした。乾燥は一時的なものだと思い過ごしていました...
続きを読む最近おりものが減ってきたかなと思っていたら、突然黄色いおりものが! 白や透明なら問題ないと言われていますが、黄色などいつもと違う色が出ると少し心配になり …
更年期の症状としてホットフラッシュやめまい、動悸や不眠はよく知られていますが、手指のこわばりは自分が経験するまで知りませんでした。かなりショックでしたが …
病院に行くほどでもないけれど何となく体調が悪い……そんなとき「漢方薬ってどうなんだろう」と思ったことはありませんか。漢方薬の中には、更年期症状に効果があ …
ある日、デリケートゾーンに違和感を覚えました。乾燥感があり、下着の擦れが気になりましたが、乾燥で下着の汚れは減りベタつきもなく快適でした。乾燥は一時的な …
トイレに行くのを我慢していたわけではないのに、くしゃみをしたり運動したりすると尿漏れが……。若いときはあまりない現象だったのではないでしょうか。実際、多 …
私は44歳のときに、めまいに襲われ、今まで経験したことのない心のざわざわ感、不安感を抱えるようになりました。そこで、あることを始めたところ、徐々に不安感 …
閉経後、若いころと比べるとおならの回数が増えたように感じていました。また動いた拍子に人前でおならが出てしまい、恥ずかしい思いをしたこともあり、予防ができ …
私は30代半ばまでは生理痛がほとんどなく、また周期は短かったものの、毎月定期的に生理が来ていました。しかし出産後に婦人科系の病気が判明し、その後もいくつ …