「え?生理が一気に来た?」飲み会の後、40代の私の体に起きた思いがけない変化とは
目次 1. 3カ月来なかった生理のこと 2. 飲み会の夜に起きた異変 3. 食事の夜とタイミングの一致 4. まとめ 食事の夜とタイミングの一致 後から …
ウーマンカレンダー woman calendar
そんなある日、大学時代の同級生男女6人の飲み会のお誘いが舞い込んできました。誘ってくれた女友だちが、「実はメンバーに○也くんがいるんだけど、誘ってもいい?」と。それは元カレのことでした。女友だちには「大昔のことだからまったく問題ないよ」と言い切りましたが、内心は心臓バクバク。そして偶然にも、同時期に付き合って欲しいと言われていた男友だちも含まれていました。他のメンバーはそのことを知らないけれど、元カレはそれを知っています。
当日は、久々におしゃれをしてスカートも新調! ネイルも凝ったりして、お化粧にも気合が入ります。お酒も入り、楽しくおしゃべり、仕事で遅れてきた元カレは私の隣の席に必然的に座るというシチュエーション。51歳でも、こんなにワクワク、ドキドキするものなんですね。乙女のような私。
そして、翌朝起きてみると……生理がキター!!
その1日限りの生理が最後となりました。あれからもうすぐ2年です。私は完全に生理を卒業しました。53歳になった今、私の生理の最後の日が、このときでよかったと思っています。だって忘れませんものね。そして、元カレを大切に思ってきた私らしい生理の終末です。
最近では、この話を「私、発情したのか!?」とのフレーズを交えて、更年期や閉経で悩んでいたり不安になったりしている友人に笑って話しています。生理は女性にしかできない体験だけど、閉経もまた女性しか体験できないことです。一つひとつの心と体の変化の段階を受け入れながら、さらに経験を重ねていきたいなと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/サトウユカ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40歳のとき、生理の経血がびっくりするほど大量になり始めました。その治療のために病院を受診。医師からは、経血量が日常の生活に支障を来すような状態なので更年期症状の一つだと言われまし...
続きを読む40代後半から疲れが取れにくかったり、生理の周期が乱れ始めたりして、なんとなくそろそろ更年期に入っているのかな?と感じていました。生理に関しては周期の乱れはあるものの、経血量はそん...
続きを読む40代以降の夫婦にありがちなレス問題。さらに妻に閉経が訪れれば、2人の関係が変わることもあるでしょう。今回は、夫は望んでいるけれど妻は望んでないという夫婦のお悩みに対して、産婦人科...
続きを読む更年期は体がいろいろと変化する時期。尿は健康のバロメーターの1つですが、更年期になってから今までとちょっと違う、と感じたことはありませんか。今回はその中でも、尿のにおいと泡立ちにつ...
続きを読む目次 1. 3カ月来なかった生理のこと 2. 飲み会の夜に起きた異変 3. 食事の夜とタイミングの一致 4. まとめ 食事の夜とタイミングの一致 後から …
目次 1. なぜ更年期にイライラしやすくなる? 2. セロトニン分泌を促す習慣は? 3. 自分の感情を吐き出してみて 4. まとめ 自分の感情を吐き出し …
目次 1. 突然涙が止まらなくなる!? 2. 足の裏が焼け付くように 3. 血液検査で更年期障害と言われ… 4. まとめ 血液検査で更年期障害と言われ… …
目次 1. 医師から「また妊娠すれば小さくなるよ」 2. 産婦人科で50歳目前の自分が浮いている気が 3. 生理の異変に気付いて受診 4. 子宮筋腫が約 …
目次 1. まだ更年期ではない!? 2. 43歳、初めてのピル 3. 更年期に備えてかかりつけ医を持つ 4. まとめ 更年期に備えてかかりつけ医を持つ …
目次 1. おならをコントロールできない原因は? 1.1. 【原因1】肛門括約筋の衰え 1.2. 【2】骨盤底筋群の緩み 2. 気付いたときにおしりの穴 …
目次 1. 抗酸化作用のある栄養素で過剰な活性酸素を除去 2. 骨を元気にして代謝機能を正常に! 3. 発酵食品と食物繊維で腸内環境を整える! 4. ま …
目次 1. どこに行けばいい? 診察料は? どんな検査? 2. 問診票に書き込むことは… 3. 検査が必要と判断されれば保険適用に 4. まとめ 検査が …