「フラフラになり…」お風呂ダイエットにトライした私を襲った異変とは?ダイエットの失敗談
目次 1. 半身浴ダイエットをした結果、フラフラに 2. 炭水化物ダイエットの反動でチョコ爆食い 3. まとめ 炭水化物ダイエットの反動でチョコ爆食い …
ウーマンカレンダー woman calendar
炭水化物ダイエットの失敗例はもちろん個人差があるようですが、炭水化物不足で脂肪燃焼の低下が起こったという失敗例を知ったときに「私もきっとそうだ」と感じました。そこで、今度は主食のご飯などを普段より控えめに、野菜を多めに、肉や魚は普段通りに食べるといった方法へ移行したのです。
そこで、今人気の「もち麦」には食物繊維が非常に多いと知り、炭水化物をとるなら「もち麦」にしてみようと考えました。
「もち麦」はカロリーも糖質も白米とそれほど変わりませんが、食物繊維が多く含まれているためダイエット向きだと思ったのです。また、通常は白米に混ぜて炊きますが、「もち麦」の割合が多いほど摂取できる食物繊維も多くなるので、無謀と思いつつ試しに「もち麦」100%で炊いてみました。するとぷちぷちした感覚も思ったよりずっとおいしく、主食は「もち麦」100%に決定したのです。
主食には他の炭水化物は極力避け、「もち麦」だけを茶碗に軽く半分程度食べるようにしました。すると最初の1カ月で−2kg、次の月は−1kgというように順調に減っていき、5カ月目には合計−6kgの減量に成功しました。
ちなみに私は身長155㎝、太る前の体重は49kg。最大に太ったときが57kgで現在51kgです。あと2kgで完全に太る前に戻すことができるので、これからも焦らず確実に減らしていきたいと思っています!
更年期のダイエットは結局食べ物を減らすより、まず代謝の高い体づくりが重要だということを今回つくづく感じました。これからも肥満に注意しダイエットを意識した食生活のためにも、主食はできるだけ「もち麦」100%にしようと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
ヒップラインが下がるのは仕方ないと諦めていた40歳。ネットで「ピーマン尻」という言葉を知った私は、改めて自分のおしりを鏡で確認してみました。そこにあったのは、想像以上に垂れ下がった...
続きを読む目次 1. 半身浴ダイエットをした結果、フラフラに 2. 炭水化物ダイエットの反動でチョコ爆食い 3. まとめ 炭水化物ダイエットの反動でチョコ爆食い …
目次 1. 更年期脂肪って何? 2. ウォーキングとフィットネスジムに挑戦 3. ダイエットに効果的? 朝食に腹持ちの良いスムージー 4. まとめ ダイ …
そのときの体調や食事の内容では、次の食事までにおなかが空いてしまうこともあります。そのようなときに考える「間食したいけど、いいのかな?」という自問自答。 …
目次 1. ダイエットを始める前に心がけたこと 2. YouTubeヨガチャンネルを活用 3. 体に変化!心身ともにリフレッシュ 4. まとめ 体に変化 …
目次 1. 40代で15kg増加、糖尿病予備軍になり… 2. 夕食のご飯を豆腐に変更 3. 3カ月で6kgの減量!体の軽さを実感 4. まと …
目次 1. 高齢出産後、産後太りが止まらない! 2. 今からでも遅くないとできることから対策 3. 毎日の積み重ねで少しずつ変わる体の変化 4. まとめ …
目次 1. 太っていたほうが、顔のシワ・たるみなし 2. 介護で体力を使い、エネルギーを消費 3. どんなに楽しい仕事でも、年齢を考えないと! 4. つ …
目次 1. スマホアプリで体重や食事を管理 2. 愛用のアプリが使えなくなり、新たにアプリ探し 3. 不足の栄養素をとり健康的にダイエット 4. まとめ …