「おしりがスッキリ!」アラフィフが100均アイテムで垂れじりを改善【体験談】
目次 1. 入浴のたびに気になる体の変化 2. 三日坊主でもできる運動を選択 3. 100均グッズで作った踏み台で効果を実感 4. まとめ 100均グッ …
ウーマンカレンダー woman calendar
体形の変化にがく然とした私は、少しでも元に戻すべく、いろいろ調べました。そして、運動が苦手な私でも続けられそうな、簡単なストレッチを始めることに。
まずは毎朝起きてすぐに以下のストレッチをおこなっています。
1. 座った状態で両足の裏を合わせ、両手でつま先を包む
2. かかとをできる限り体のほうに引き寄せる
3. 背筋を伸ばし、つま先を手で持ったまま膝を10回ほど上下に動かす
股関節が痛気持ち良い!
もう1つ、日中の空き時間におこなっているストレッチです。
1. 左右どちらかの足を前に出して、膝を90度に曲げる(片膝立ちの状態)
2. 前に出したほうの足をさらに1歩前へ
3. 前の膝に両手を乗せ、全体重をかける
4. その状態で、後ろの脚をできる限り後ろに伸ばす
5. そのままの姿勢を10秒キープ!
6. 左右を入れ替えて1から5まで繰り返す
最初はグラつきましたが、1日5回ずつ毎日続けるうち、うまくバランスがとれるようになりました。
今、ストレッチを始めて1週間。元の体形にはほど遠いですが、短時間でできるので、無理なく続けられています。
今回のことで、いくら体重などの数値は変わっていなくても、加齢による体形の変化はたしかに自分にも起こっているのだと実感しました。
これから年齢を重ねるにつれ、数値ばかりにとらわれずにしっかり意識して自分の体を見つめていかないと、気付いたときには手遅れになってしまうかもしれないと思いました。そうならないよう、少しの時間で簡単にできるエクササイズを取り入れるなど体形の崩れ対策をしていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/黒田あいみ先生(Zetith Beauty Clinic 医師/東京美容外科沖縄院院長)
美容外科、美容皮膚科、予防医学(栄養療法)、アンチエイジング専門医。Zetith Beauty Clinic 、東京美容外科沖縄院にて勤務。トライアスロン日本代表の経歴を持ち、⾃分がアスリートであることも⽣かしつつ、美と健康のスペシャリストとして「中からと外からの美と健康」を信念に、外から(美容医療)だけでなく、中から(分子栄養学、予防医学)の美と健康の権威として多くの文化人、芸能人、アスリートからの信頼も厚い。著書に、「中田敦彦のYouTube大学」でも紹介された「アスリート医師が教える最強のアンチエイジング」(文藝春秋社)がある。
イラスト/サトウユカ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
身長158cm、体重73kgで万年ダイエッターの私。日々ダイエットに励んでいるものの、49歳の立派な中年太り。加齢には勝てず、なかなか結果が出ないのが悩みです。そんな私が業務スーパ...
続きを読む20代で出産したときには母乳を飲ませている間に自然と減っていた体重も、40代の出産後は思うように減らず焦ること数カ月。出産前は身長164cmで50kg前後だった体重も、気付けば65...
続きを読む半身浴が話題になった当時、お風呂が大好きな私は「お風呂に入りながら何かできないかな」と思い立ち、半身浴ダイエットを取り入れたときの話を紹介します。 ★関連記事:「なかなか痩せなくな...
続きを読むアラフォーになってから体重を落とすのはひと苦労。時間を有意義に使える「隙間ダイエット」を考えついて浮かれていた私ですが、やり過ぎて残念な結果に終わってしまいました。 ★関連記事:「...
続きを読む目次 1. 入浴のたびに気になる体の変化 2. 三日坊主でもできる運動を選択 3. 100均グッズで作った踏み台で効果を実感 4. まとめ 100均グッ …
目次 1. 年末とお正月で一気に体重が増加 2. バランスボールにトライ! 3. 家でもバランスボールを継続 4. まとめ 家でもバランスボールを継続 …
目次 1. 電車内で隙間ダイエットにハマる私 2. 手すりにつかまらずにバランスを取るも… 3. 電車の思わぬ揺れであわや大惨事 4. まとめ 電車の思 …
目次 1. 40代に合った方法で5kg痩せた方法は 2. 栄養相談で教えてもらった食生活を実践! 3. 食事制限だけでなく運動も取り入れる 4. まと …
目次 1. 何もしなくても大丈夫だと過信していた 2. なぜこうなった?まずは原因を探る 3. 寝る前にできる運動って? 4. まとめ 寝る前にできる運 …
目次 1. 背中の凝りとぜい肉が付いた現状にドキッ 2. 筋膜リリース体験を受けてみた 3. 親子のスキンシップの時間 4. まとめ 親子のスキンシップ …
目次 1. まずい!ジーンズのウエストがきつい… 2. 毎朝白湯を飲むだけのダイエットをスタート 3. 寝る前も飲んだら寝付きが良くなった 4. まとめ …
目次 1. 置き換えダイエットのはずが… 2. ダイエット目的のファスティングで失敗! 3. 低糖質だから良いとは限らない!? 低糖質だから良いとは限ら …