「商品ラベルを見て驚いた」髪のパサつき対策で注文した商品がまさかの!使ってみた結果
若いころから髪が細くてボリュームはなかったものの、シャンプーとトリートメントと時々ヘアパックをしていたおかげで、みずみずしい髪質を保てていた私。しかし更 …
ウーマンカレンダー woman calendar
子どものころは髪の量が多く、ボリュームがあってもクセ毛に悩むことはありませんでした。しかし、30代40代となっていくにつれて、襟足など髪の生え際が浮いてきてクセを伴うように。美容院で相談してカットしてもらっても、クセ毛が収まることはありませんでした。それが、なんとなく入った美容院の奇跡の出会いによって、今まで悩んでいた生え際のクセ毛がまったく気にならなくなったのです。その詳細を紹介します。
★関連記事:「縮毛矯正を年3回かけたことも…」手ごわいクセ毛が美容師のアドバイスでなんと…!
子どものころから髪の毛のボリュームが多く、真っすぐのストレートだった私は、周囲から「きれいな髪の毛だ」と褒められていました。自慢の髪の毛でしたが、30代を過ぎると髪の毛のボリュームも減ってきて、髪のパサつきも目立つようになりました。
年齢だから仕方がないと諦めていたのですが、何十年ぶりかに髪の毛を肩下ほどまで伸ばしてみると、驚くことに襟足の一部分だけ強いクセがあることに気付いたのです。うねるような大きなクセで生え際が浮いて、1カ所だけなので非常に目立ってしまいます。
最初は寝グセかな? と思いましたが、きれいにブローをしても剛毛な髪質のせいかすぐに元に戻ってしまいます。ロングヘアを目指して伸ばしていましたが、クセ毛が気になってしまい伸ばすことを諦めてしまいました。
クセ毛を真っすぐに伸ばすために縮毛矯正やストレートパーマを試してみようかなと考えました。しかし、私の髪のクセは伸びてこないとわからず、1カ所だけなのでストレートパーマもどうだろうと試したことがありませんでした。
美容院でショートヘアにしてもらうときには必ず生え際の浮きグセをカバーできるカットをお願いしているのですが、いつもうまくはいきません。強めのパーマをかけてみたこともありますが、クセ毛が邪魔して思ったようにうまくまとまりません。
またクセ毛をごまかすために髪を結ぼうと思っても、襟足がどうしても浮いてしまいきれいに結べることがなく、それも多少のストレスを感じるため、どうにかならないものかと鏡を見ては悩む毎日でした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む長女を出産後、髪の毛がごっそり抜けて落ち込んだ経験が。そのときは出産によるもので心配ないと母親に言われ、実際に数年かけて元に戻りました。それが最近、当時と同じくらい髪の毛が抜けるよ...
続きを読む若いころから髪が細くてボリュームはなかったものの、シャンプーとトリートメントと時々ヘアパックをしていたおかげで、みずみずしい髪質を保てていた私。しかし更 …
51歳になる今でもパッと見は「いつまでも若くて元気だね!」と言われる私でしたが、 40歳を過ぎた直後から、髪の毛や頭皮の状態に明らかな変化が出てきました …
行きつけの美容室の美容師さんが産休に入ってしまい、新たに通えるお店を探すことになりました。カット・カラー・縮毛矯正・トリートメントのフルメニューを予約し …
50代に突入したころから急に髪がうねり、パサつくようになって、なかなかまとまらないように。さまざまなシャンプーを試しても改善せず、友人とも「年のせいかし …
40歳を過ぎてからというもの、年々増えてくる白髪の量。白髪染めはしているものの、いちいち染めるのは面倒くさいし、できたら黒い髪がもう一度生えてきてくれた …
若いころから毎日鏡を見ています。でも注目していたのは、肌の状態や化粧のノリ。ある日、「ヘアスタイルが決まらないな」と何げなく髪を触ってみると、ゴワゴワ、 …
美容室でカットとカラーをしてもらった日のことです。仕上がりには満足していたのですが、その後の対応にがっかりしたエピソードです。 目次 1. 大満足な仕上 …
37歳、40歳と2人の子どもを出産し、抜け毛などの髪の悩みが始まりました。さらに40代に入り、髪のツヤがないことにも悩み始めるように。ヘアケア製品をあれ …