「乾燥気味ですね」美容師のひと言で気付いた40代の危機。アドバイスを実践したら肌も心も変化
目次 1. 美容師さんのひと言で肌の乾燥に気付く! 2. 足りていなかったたんぱく質 3. たんぱく質を多くとることを意識した結果 4. まとめ たんぱ …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
約1カ月は試行錯誤していたと思います。かゆみのない日もあったのですが、かゆみのひどい日が続いたことで再び悩み始めることに。
そして、とうとう皮膚科の受診を決意。医師に「更年期症状の一つで、加齢や体質の変化、ストレスの影響でかゆみが出ることがある」と言われ、私の場合は「自律神経の乱れが大きいかもしれない」との診断で「加味逍遥散」(かみしょうようさん)という漢方薬を処方してもらいました。服用を始めると、少しずつ症状が軽減していきました。
私は40代後半でしたが、それまでは特に更年期の自覚がありませんでした。ただ、今回「更年期症状の一つ」と言われたことで婦人科を受診すると、皮膚科と同じ診断をされました。
まさか突然のかゆみの原因が、更年期だとは思いませんでした。市販薬では完治に至らず、日によって症状が変わることも不可解だったので、受診によって原因がわかってよかったです。今後は、何かあったらもう少し早めに専門家に相談しようと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/窪田徹矢先生(くぼたクリニック松戸五香院長)
獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開院。2024年に新鎌ケ谷くぼた皮膚科泌尿器科を開院、日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門は泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouTuberとしての情報発信もおこなっている。著書に『EDかも!?と思ったら読む本』(自由国民社)がある。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
風呂上がりや運動後などに、脚やおなか、首などにかゆみと発疹が出ることが多いじんましん。それまで出たことがなかったのに、40代以降に急に出ることがあるようです。じんましんと更年期に関...
続きを読む年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読むある日突然、ブラジャーの肩ひもが当たる肩甲骨の辺りに、かゆみと赤みが出るようになりました。虫刺されかと思った赤みは次第に大きくなり、かゆみで眠れない日もあるほどに! ネットで調べた...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む目次 1. 美容師さんのひと言で肌の乾燥に気付く! 2. 足りていなかったたんぱく質 3. たんぱく質を多くとることを意識した結果 4. まとめ たんぱ …
目次 1. 皮膚が弱く、とびひになることも 2. 体質が変わり、レースがかゆい! 3. ボディソープをやめてせっけんに 4. まとめ ボディソープをやめ …
目次 1. 手に小ジワが!このままじゃヤバイ 2. あれ?手のひらに赤いブツブツが! 3. ゴム手袋が犯人だったとは! 4. まとめ ゴム手袋が犯人だっ …
毎日のお手入れに追われる私の腕に、ある日突然現れた1本の白い毛。最初は戸惑いを感じたその存在が、やがて私にとって特別な意味を持つようになっていきました。 …
目次 1. 若いころよりボリュームダウンしたまつげ 2. 初めてのまつげパーマにドキドキ 3. まつげと目元のケアに目覚める 4. まとめ まつげと目元 …
目次 1. 加齢でまぶたがたるんでいる!? 2. まつげにパーマをかけるってどんな感じ!? 3. ドキドキして目を開けると… 4. まとめ ドキドキして …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 近所の総合病院の皮膚科では対応できないとのことだったので、大きな病院の形成外科へ紹介状を出してもらいました …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私に粉瘤クサ男と呼ばれていた夫も、粉瘤を摘出してからはすっかり無臭に。夫に粉瘤ができたのは今回が初めてでは …