- 2025.03.30
- 白髪染めトリートメント, ヘアマニキュア, アラフィフ, 白髪染め, 50代,
「髪が元気に!ツヤも戻った」パサつき、白髪に悩む40代がたどり着いた白髪染めの方法とは
40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先 …
ウーマンカレンダー woman calendar
髪が太く剛毛だった私の髪質。出産を境に抜け毛、うねりが気になるようになり、ふと鏡を見ると頭上に大量のアホ毛(髪の表面からぴんぴん出てくる毛)が発生! さらに40代半ばを迎えて白髪交じりのアホ毛に悩まされるように……。簡単なセルフケアで大量発生したアホ毛を対策した体験談をご紹介します。
★関連記事:髪がぴんぴん出て疲れて老けた印象に…「アホ毛」を押さえる3つの方法【体験談】
髪1本1本が太く剛毛で広がりやすいという、父親譲りのまとまりにくい髪質に若いころから悩まされてた私。さらにクセ毛でもあったせいで、縮毛矯正が欠かせませんでした。
そんな髪質が出産を境に激変。これまで抜け毛に悩むことはありませんでしたが、ひどい抜け毛に加え、髪にハリやコシがなくなり、髪自体も細くなってしまいました。ずっと使っていたシャンプーではまったくまとまらなくなってしまい、ヘアサロンで担当の美容師さんに勧めてもらったのですが、そのシャンプーでも解決せず。しかしたまたま百貨店のデパコスフロアを通りかかったときに目についた、某ヘアケアブランドのシャンプーを使ってみたところ、自分の髪に合ったのか、ハリやコシが出て、髪のまとまりもましに!
そんなある日、ふと鏡を見ると頭の上のセンターの分け目に大量のうねったアホ毛がピンピンと出ていることに気が付きました。産後は抜け毛がひどくなると共に、新たに生えてきた毛がピンピンと出てきてアホ毛が増えるそうで、美容院で相談したところ、分け目を少し変えたり、前髪を重めにしたりするだけで随分変わるとアドバイスされました。
そして、普段気になる際にはオイルをつけた手のひらで髪の表面を押さえると、アホ毛のピンピンが抑えられたのです。
産後に大量発生したアホ毛の対策方法について美容院でアドバイスを受けたことで、私はアホ毛が目立たないスタイリングを身に付けました。しかし、40代半ばを過ぎたころからそれまでほとんどなかった白髪がちらほら見えるようになりました。
ある日、外出先のトイレの鏡で前髪を直していたとき、頭の頭上にうっすらと立ったアホ毛が気になりました。あれ? 目立つアホ毛は抑えてるのにな、とよく見ると、なんと白髪になっている短いアホ毛がピンピンと立っているではありませんか! 照明のせいか、家の鏡ではあまりわからなかった白髪になったアホ毛。外出先では目立ってピンピンと立っており、自分が一気に年を取った気になってしまいました。
ヘアスタイリング剤だけで満足していてはダメかも、と家に帰ってすぐ、アホ毛対策についてしっかりと調べたのです。
外出先で白髪の大量アホ毛の存在に気が付き、一気に老けた気分になってしまった私。家に帰ってすぐにパソコンで、アホ毛対策法について調べました。すると、アホ毛の原因の1つに「頭皮の乾燥」も関係していたことを知ります。
これまで、成長途中の髪の毛がアホ毛になるとばかり思っていました。しかし、頭皮が乾燥していると静電気が起こりやすくなり、それがアホ毛になってしまうこともあるというのです。また、頭皮の毛穴詰まりも原因の1つということで、その日の夜から頭皮もしっかり洗うよう心掛けました。
風呂上がりには、パドルブラシやスカルプケアローションを使って頭皮マッサージ。朝のヘアスタイリング時には、毎日こまめに分け目を変えてみました。また、アホ毛を抑えるワックスを髪の表面につけ、コームの背で髪の表面を軽くなぞり、ピンピンと出る毛を抑えます。
毎日こんなことやって効き目があるのかしら……と思っていた数週間後、そういえば以前と比べると目立つアホ毛が心なしか以前より減ってる? と感じたのです。そしてパサつきもましになっている気がします。
今までは目に見えているアホ毛を抑えるために必死でしたが、毎日1分ほどの頭皮ケアをプラスするだけでアホ毛自体を目立ちにくくすることができました。また、最近は100均ショップでアホ毛を抑えるためのスタイリング剤が発売されており、バッグの中に入れておけば外出先でもアホ毛を簡単に抑えることができるので助かっています。
アホ毛を抑えるために始めた頭皮ケアですが、髪質自体も乾燥によるパサつきがましになり、プラスになることばかりでした。
白髪が生えるのは年齢を重ねるにあたって避けられないことですが、少しでも白髪アホ毛を抑えられるために、セルフケアは続けていきたいと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/おんたま
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む40代、50代に増える薄毛や抜け毛の悩み。鏡に映ったつむじを見て「もしかしてハゲてきている?」と心配になることも。人には相談しにくい更年期世代女性の抜け毛と薄毛について、産婦人科医...
続きを読む40代に入ってから、以前にも増してツヤがなくボサボサの髪となり、まとまりにくくとても老けて見えることが悩みの種でした。美容院やシャンプーを変え、何とかきれいな髪になりたいと思ってい...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む40歳を過ぎてから増えてきた白髪。今までは美容院でカラーリングをして白髪を隠していました。けれど白髪が増え過ぎて、もう白髪染めでないと隠し切れないほどに。 でも、私が通っている美容...
続きを読む40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先 …
毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってど …
40代に入ってから、以前にも増してツヤがなくボサボサの髪となり、まとまりにくくとても老けて見えることが悩みの種でした。美容院やシャンプーを変え、何とかき …
好きな女優さんの変身に影響を受け、私自身もショートカットに挑戦しました。期待と不安が交錯したあの日、予想外の仕上がりにショックを受け、理想と現実のギャッ …
40代、50代に増える薄毛や抜け毛の悩み。鏡に映ったつむじを見て「もしかしてハゲてきている?」と心配になることも。人には相談しにくい更年期世代女性の抜け …
先日の美容院でのシャンプー中、美容師さんに予期せぬ部位のかゆみを伝えてしまいました。そのことで気付いたことがありました。 ★関連記事:夏の終わりから頭皮 …
私は30歳のときに子どもを産んでから40歳になるまで、後ろで髪をまとめられるような長さをキープしていました。でも、30代半ばを過ぎたころからこめかみに生 …
若白髪ではなかったのですが、子育てや仕事、そして家事からの疲れが蓄積され続け、日々の疲れがなかなか取れなくなってきた40代あたりから、自分の白髪がとんで …