「毛量を軽くしたい」町一番の美容室でオーダー。あれ?気付くと思わぬ仕上がりに
「毛量を軽くしたい」「インナーカラーを楽しみたい」など、美容院で要望を伝えたのに「イメージと違う!」という仕上がりになったらがくぜんとしますよね。今回は …
ウーマンカレンダー woman calendar

髪が太く剛毛だった私の髪質。出産を境に抜け毛、うねりが気になるようになり、ふと鏡を見ると頭上に大量のアホ毛(髪の表面からぴんぴん出てくる毛)が発生! さらに40代半ばを迎えて白髪交じりのアホ毛に悩まされるように……。簡単なセルフケアで大量発生したアホ毛を対策した体験談をご紹介します。
★関連記事:髪がぴんぴん出て疲れて老けた印象に…「アホ毛」を押さえる3つの方法【体験談】

髪1本1本が太く剛毛で広がりやすいという、父親譲りのまとまりにくい髪質に若いころから悩まされてた私。さらにクセ毛でもあったせいで、縮毛矯正が欠かせませんでした。
そんな髪質が出産を境に激変。これまで抜け毛に悩むことはありませんでしたが、ひどい抜け毛に加え、髪にハリやコシがなくなり、髪自体も細くなってしまいました。ずっと使っていたシャンプーではまったくまとまらなくなってしまい、ヘアサロンで担当の美容師さんに勧めてもらったのですが、そのシャンプーでも解決せず。しかしたまたま百貨店のデパコスフロアを通りかかったときに目についた、某ヘアケアブランドのシャンプーを使ってみたところ、自分の髪に合ったのか、ハリやコシが出て、髪のまとまりもましに!
そんなある日、ふと鏡を見ると頭の上のセンターの分け目に大量のうねったアホ毛がピンピンと出ていることに気が付きました。産後は抜け毛がひどくなると共に、新たに生えてきた毛がピンピンと出てきてアホ毛が増えるそうで、美容院で相談したところ、分け目を少し変えたり、前髪を重めにしたりするだけで随分変わるとアドバイスされました。
そして、普段気になる際にはオイルをつけた手のひらで髪の表面を押さえると、アホ毛のピンピンが抑えられたのです。

産後に大量発生したアホ毛の対策方法について美容院でアドバイスを受けたことで、私はアホ毛が目立たないスタイリングを身に付けました。しかし、40代半ばを過ぎたころからそれまでほとんどなかった白髪がちらほら見えるようになりました。
ある日、外出先のトイレの鏡で前髪を直していたとき、頭の頭上にうっすらと立ったアホ毛が気になりました。あれ? 目立つアホ毛は抑えてるのにな、とよく見ると、なんと白髪になっている短いアホ毛がピンピンと立っているではありませんか! 照明のせいか、家の鏡ではあまりわからなかった白髪になったアホ毛。外出先では目立ってピンピンと立っており、自分が一気に年を取った気になってしまいました。
ヘアスタイリング剤だけで満足していてはダメかも、と家に帰ってすぐ、アホ毛対策についてしっかりと調べたのです。

外出先で白髪の大量アホ毛の存在に気が付き、一気に老けた気分になってしまった私。家に帰ってすぐにパソコンで、アホ毛対策法について調べました。すると、アホ毛の原因の1つに「頭皮の乾燥」も関係していたことを知ります。
これまで、成長途中の髪の毛がアホ毛になるとばかり思っていました。しかし、頭皮が乾燥していると静電気が起こりやすくなり、それがアホ毛になってしまうこともあるというのです。また、頭皮の毛穴詰まりも原因の1つということで、その日の夜から頭皮もしっかり洗うよう心掛けました。
風呂上がりには、パドルブラシやスカルプケアローションを使って頭皮マッサージ。朝のヘアスタイリング時には、毎日こまめに分け目を変えてみました。また、アホ毛を抑えるワックスを髪の表面につけ、コームの背で髪の表面を軽くなぞり、ピンピンと出る毛を抑えます。
毎日こんなことやって効き目があるのかしら……と思っていた数週間後、そういえば以前と比べると目立つアホ毛が心なしか以前より減ってる? と感じたのです。そしてパサつきもましになっている気がします。
今までは目に見えているアホ毛を抑えるために必死でしたが、毎日1分ほどの頭皮ケアをプラスするだけでアホ毛自体を目立ちにくくすることができました。また、最近は100均ショップでアホ毛を抑えるためのスタイリング剤が発売されており、バッグの中に入れておけば外出先でもアホ毛を簡単に抑えることができるので助かっています。
アホ毛を抑えるために始めた頭皮ケアですが、髪質自体も乾燥によるパサつきがましになり、プラスになることばかりでした。
白髪が生えるのは年齢を重ねるにあたって避けられないことですが、少しでも白髪アホ毛を抑えられるために、セルフケアは続けていきたいと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/おんたま
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読むアラフォーにして白髪が生え始め、根元の白髪のためにリタッチをしなくてはいけない憂うつさ……。美容院に行く頻度も多くなって気持ちが沈んでいたとき、美容師がおすすめしてくれたのは、イヤ...
続きを読む長女を出産後、髪の毛がごっそり抜けて落ち込んだ経験が。そのときは出産によるもので心配ないと母親に言われ、実際に数年かけて元に戻りました。それが最近、当時と同じくらい髪の毛が抜けるよ...
続きを読む「毛量を軽くしたい」「インナーカラーを楽しみたい」など、美容院で要望を伝えたのに「イメージと違う!」という仕上がりになったらがくぜんとしますよね。今回は …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 最近「髪の調子がいい」と感 …
せっかく美容院で施術したのに、「こんなはずじゃなかった…」という体験をするとガッカリしますよね。今回は30〜50代女性が実際に体験した、美容室でのトラブ …
憧れの髪色を目指して、思い切ってブリーチに挑戦しました。初めての体験にワクワクしたものの、予想外の展開が待っていました。 ★関連記事:「イメージと違う! …
ブリーチを繰り返した髪にストレートをかけたとき、想像もしなかった事が起こりました。癒やされるはずの美容室でまさかこんなに疲れるなんて……。 ★関連記事: …
いつも通っている美容院で起きた、ちょっとした行き違い。仕上がりを見たとき、思わずモヤモヤが残ってしまいました。 ★関連記事:直毛な私でもウェーブヘアにな …
加齢による髪のパサつきを自覚した、40歳目前に出産を経験。加齢と出産のダブルパンチで髪の衰えを感じているのに、子どもと一緒のバスタイムではとてもトリート …
久しぶりに髪を切りに美容室へ行った私。「ギリギリ結べるくらいでお願いします」とオーダーしたのですが……。 ★関連記事:美容師へのお任せカットで大失敗!「 …