「教会の挙式では…」え?私の服装はマナー違反!?初めての結婚式で思わぬ指摘を受けた理由
結婚式にゲストとして招待された際は、新郎新婦やそのご家族に失礼のないよう服装には気を付けたいもの。今回は結婚式に相応しくない服や周囲と雰囲気が異なる服な …
ウーマンカレンダー woman calendar

今年は12月になっても暑い日があり、昼間はTシャツで過ごす日もあったほど! 下旬になって、やっと冬らしくなってきましたね。ずっと薄手のニットで過ごしてきましたが、やっとユニクロで冬物ニットを調達。これがよかったのです! ファッション誌編集部出身のライター、中田ぷうが紹介します。
★関連記事:コーデがラク【SHEIN】で安く調達!アラフィフはパワーをもらえるおもしろ柄物ニットで冬を楽しむ

実は今年の秋口に冬物のニットを1着新調。GUの「ラムブレンドクルーネックセーター」を購入しました。このセーター、厚手で暖かく、どの色も冬に映えるコクのある色。コートの下に着たときにこの色が映えるので、とても気に入っています。が、1点だけ難点が……チクチクするんです……!
なので、中にTシャツを合わせられず、襟つきシャツにしか合わせられない。外出時はいいのですが、家にいるとき襟つきシャツって窮屈なんですよね~! それが嫌で、“外出用のニット”になってしまっています。そこで家着としても使えるニットが欲しかったのです。
今回、よかったのがユニクロメンズの「3Dスフレヤーン モックネックセーター(長袖)」。シーズン初めは3,990円で売っていましたが、今、値下げ価格となり2,990円になっていました!
ユニクロの“3Dニット”は立体的な製法で編まれているため、ボディラインに自然になじみ、体形をあまり拾わないことが特長。私も今まで何着か買って着てきましたが、自分の全体像を鏡で見たとき、普通のニットを着るよりもスッキリと見せてくれるんです。

そしてニット全体、縦に編み目のラインが走っているので、地味ながらも“痩せ見え効果”を発揮! ファッションはこういうディティール、ホント大切です。そして何よりもこのニット、なめらかな肌触りで全然チクチクしないんです。これは最高!
色は、写真のブラック、オフホワイト、レッド、ブラウン、ブルーの全5色。レッドが一番人気なようで、オンラインではほとんどのサイズが完売。私も1着目はベーシックカラーを買いましたが、2着目は赤かな、と思っていたので店頭で見つけたら即買いしようと思っています。
ちなみにサイズはメンズなのでMを買いましたが、Lでゆるっと着るのも“あり”だと思います。なので2着目の赤は、Lを買う予定。
ちなみに“3Dスフレヤーン”はレディースでタートルネックセーターも売っていますが、レディースだとアラフィフにとって同じMサイズ、Lサイズでもメンズに比べて締めつけがきついということもありますし、タートルネックはアラフィフにとって危険極まりない服(笑。痩せて首が長い方はどうぞ)!
何しろ首が隠れると人間、“寸詰まり”に見えてものすごくスタイルを悪く見せるので、アラフィフ&ぽっちゃりさんにはモックネック(タートルネックよりも高さの低いネックライン)がベストです。
次章ではコーディネート例を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
友人の結婚式に招かれたときのことです。久しぶりのフォーマルな場に少し浮かれた私は、「フォーマルすぎず上品に見えるかも」と思い、淡い白みのワンピースを新調しました。ところがその“選択...
続きを読む縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽きないものですよね。今回は3人...
続きを読む40代の友人は、義母と同居し介護をしています。2人の関係は良好なのですが、気がかりは義姉のこと。介護を手伝うことはないのに、義母の財産目当てに家に押しかけてきて、ことあるごとにお金...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? お葬式で...
続きを読む結婚式にゲストとして招待された際は、新郎新婦やそのご家族に失礼のないよう服装には気を付けたいもの。今回は結婚式に相応しくない服や周囲と雰囲気が異なる服な …
子どものお世話や家事をしていると、思うようにいかない日もあります。そんな日についこぼしたひと言に、返ってきたのは夫からの思わぬ反応でした。 ★関連記事: …
出張先の会議で、なかなかトイレに行けないことがありました。生理中だったので、しっかり対策をしたつもりだったのですが、想定外の出来事が起きてしまいました。 …
友人の家に遊びに行ったとき、部屋に強烈なにおいが漂っていました。「なんか臭くない?」と友人に指摘。どこからにおっているのか原因を探すと、まさかの事実が発 …
子どものおむつ替えは毎日のことなので、つい慣れて油断してしまうことがあります。ほんの小さな「うっかり」が思わぬ失敗を招き、後から大慌てすることになった私 …
昨今あちこちで目にするようになった「フェムケア」という言葉。ずっと気になりながらも、フェムゾーン(デリケートゾーン)のケアにコストをかけることにためらい …
数年前に夫に先立たれ、私は年金を主な収入源として暮らしていました。長女一家と同居していたのですが、途中から失業した次女のB美が「しばらく置いてほしい」と …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 ある日、用事があってめったに行かない土地を訪れたときのこと。 …