「太ももがはいらない!」愛用のズボンがはけなくなった40代。1年で5kg減量できた方法とは
ミシュランに掲載されたレストランに行ったり、グルメ旅に出かけたり、とにかく私は食べることが大好き。料理教室にも通って、食べることがまさに生きがいと言わん …
ウーマンカレンダー woman calendar

サロンの予約サイトで初回体験が安かったので、初めて「腸もみ」を体験してみました。「腸もみ」とはどういったもので、どんなメリットがあるのか、そして施術後に感じた変化も紹介します。
★関連記事:長年の頑固な便秘が改善! ズボラでもできる「カンタン腸活」で毎朝スッキリお通じ【体験談】

40歳を過ぎて、むくみやぽっこりおなかが気になり、「おなか痩せ」ができないかと悩んでいました。そんなときYouTubeで見つけたのが「腸もみ」。おなかの部分痩せにアプローチすると知り、自己流ではなくて正しい方法でプロにしてもらおうと考えていました。
「腸もみ」とは、腹部を手でもむなどして腸を直接動かして刺激するマッサージ方法です。正しい方法でおこなえば、便秘改善、ぽっこりおなかを改善するなどが期待できると知り、気になっていました。
最近、1カ月に1度はリフレクソロジーやマッサージなど自分メンテナンスでお金をかけるようにしているのですが、今回は「腸もみ」に初挑戦することにしました。本来は40分6,000円の施術料が割引価格で受けられました。

最初にカウンセリングがあり、便通の頻度、悩んでいることについて聞かれました。私の場合は、便通は毎日あり、ぽっこりおなかとむくみが気になることを伝えました。
また、内容はアロマオイルを使った「腸もみ」で、ラベンダーやゼラニウムなどのアロマオイルから好きな香りを選べ、私は直感でウッディ調の香り、フランキンセンスが良いなと感じて選択。帰宅後、フランキンセンスの精油を調べたところ、イライラなどを鎮めて呼吸を深くする効果が期待できるそうです。知らず知らずのうちにストレスを抱えていて、無意識でイライラを鎮めるフランキンセンスを選んでいたのだと感じました。
施術のためにスナップがついたバスタオルに着替え、紙パンツをはき、ベッドの上にあお向けになって「腸もみ」が始まりました。
最初はアロマオイルをおなか全体に塗り、腰のほうからへそに向けてもみながらマッサージ。その次に、おなかの上から位置を変えながら手のひらで圧をかけていくのですが、へその近くを押されたときに激痛が走り、顔をゆがめていると「痛いなら弱めますので言ってくださいね」とやさしい言葉をかけてもらいました。セラピストによると、痛みをこらえるのはストレスになるので良くないそうです。

痛かった部分は小腸の位置だそうで、セラピストによると痛いと感じるのは腸が硬くなっているサインなのだそうです。小腸がへその周り、大腸がその外側を取り囲んでいると聞きました。小腸を押したとき以外は痛くなく「大腸は大丈夫そうですね」とのこと。便秘の人は小腸も大腸も触るだけでも痛い人がいるようです。
激痛が走ったへそ周りの部分ですが、セラピストが弱めの圧にしてくれたり、もんでくれたり、痛みを訴えた後は重点的にマッサージしてくれました。すると、押すと痛かったへその周りの痛みが軽くなってきました。
セラピストによると、「腸もみ」でもまれるうちに柔らかくなってきたとのこと。これは決して腸が悪いわけではなく、疲れがたまっていたりすると小腸や大腸が硬くなってしまうため、マッサージで柔らかくすることが大切なのだそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
もともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読む運動ゼロ、食事制限ゼロ! 1日3食を栄養バランスよく食べることで健康的に痩せる! そんな食事の「黄金バランス」を編み出し、3,000人以上をダイエットに成功させた管理栄養士の三田智...
続きを読む韓流ドラマ「冬のソナタ」が話題になったときは、空港にヨン様を出迎える熱狂的なおばちゃんたちの姿を見て、「あ~はなりたくない」と、半ばあきれて見ていたけれど……。約6年前、友人に「だ...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 夜中に食べる菓子パンの背徳感を抱きつつ、ついつい口にしてしまうアラフィフのおーちゃん。し...
続きを読む若いころから猫背で姿勢が悪い自分にコンプレックスを抱きつつも何もしてこなかった私。50歳を前にして、娘のあるひと言で、猫背をなんとかしなきゃと思っていたところ、100均で「美姿勢サ...
続きを読むミシュランに掲載されたレストランに行ったり、グルメ旅に出かけたり、とにかく私は食べることが大好き。料理教室にも通って、食べることがまさに生きがいと言わん …
20代で出産したときには母乳を飲ませている間に自然と減っていた体重も、40代の出産後は思うように減らず焦ること数カ月。出産前は身長164cmで50kg前 …
年齢を重ねたり子育てが始まったりすることで、ファッションの選び方やこだわりに変化が起こることもありますよね。今回は、年齢や環境の変化に合わせたファッショ …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんはある日、しばらく家を空ける母に頼まれ …
30代で高止まりした体重。年を重ねた諦めもあり、高止まりのまま何とか維持していましたが、40代に入り突如増加傾向に。増える数字に焦りつつ、運動と縁のない …
スキニーパンツが好きな私。大学生のころから20年もスキニーパンツをはき続けています。あるとき、鏡で自分の横からの姿を見てショックを受けました。本来、丸く …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、美容やファッションだけでなく、健康 …
話題の服や流行のコーデが気になりつつもうまくいかない……。今回は年齢とともに変化するファッションにまつわるプチ失敗談を3つまとめました。リアルな失敗から …