「商品ラベルを見て驚いた」髪のパサつき対策で注文した商品がまさかの!使ってみた結果
目次 1. 髪がパサついて抜け毛が増えた! 2. 食生活を改善しても変化なし 3. 商品購入後に育毛剤と知る! 4. まとめ 商品購入後に育毛剤と知る! …
ウーマンカレンダー woman calendar
よく街中でおば見えロングの方をたくさん見かけます。ご本人は気付いていないのでしょうが、ボリュームのなくなった髪をそのまま下ろしている方、パーマをかけてゴワゴワの方、ヘアゴム1本でしばっただけの方。NGヘアの見本市のようです。ワンレングスや裾広がりのパーマは30年前、髪のボリュームがあったころのトレンドなので絶対NGです。
ただ、40代からロングヘアにしないほうがいいということはありません。ヘアスタイルやケアに気を付ければ大丈夫です。まずロングヘアで気を付けていただきたいのは、なんといってもトップのボリュームです。長い間、重めのヘアスタイルが流行っていましたが、今のトレンドはレイヤーの入ったくびれのあるスタイル。これならトップのボリュームもカバーできます。長さは肩より下ぐらい~肩甲骨の下ぐらいまでのミディアムロングがおすすめです。
きれいなロングヘアを維持するために必要なのは、シャンプー後、分け目が目立たないように根元からしっかり乾かすこと、毛先を中心にトリートメントやオイルでツヤを出すこと、最低3カ月に1度は美容室へ行って、トリートメントやパーマでツヤとボリュームの調整をすること。以上の3点です。
オトナ女子がロングのダウンスタイルをきれいに維持するのはなかなか難しいのですが、ヘアアレンジが得意な方はミディアムロングでなくロングもOKですよ。
ご自身がきれいに見えてお手入れがしやすければ、ロングもショートもOKです。強いて言えば、ショートなら少し長めの動きのあるスタイル、ロングなら肩甲骨の下くらいまでのミディアムロングの長さだとお手入れもしやすく動きが出ます。
NGなのは、輪郭が際立つベリーショートやストレートのラインが際立ってきつく見えてしまう前下がりのストレートぱっつんボブ、トップがぺたんとしてしまう伸ばしっぱなしのロングヘア、裾広がりのスフィンクスのようなキツメのパーマヘア、若い子に人気の前髪を薄く下したシースルーバングなどなど。これらの髪型は避けてくださいね。
今のトレンドは、ロングもショートもウエット感やツヤのあるスタイルなので、仕上がりのツヤは意識しましょう。またトップが気になるオトナ女子は、分け目が目立たないようにジグザグにしたり、普段と反対側から分けて乾かして、立ち上がりを出すとボリュームが出て若々しく見えますよ。
現役美容師の友人とも話したのですが、とにかく時短=手抜きがしたいというオトナ女子の意見の多いこと。幼児を抱える私ももちろんその1人ではありますが、シャンプー後にドライヤーで乾かすことと、定期的に美容室へ行くことだけは気を付けています。
今は仕事や買い物の合間にも行けるお手ごろ価格のカラーリングの専門店もあり便利ですよね。ヘアスタイルはひと手間加えるだけで若見えし、印象を変える重要なパーツです。次回は、ショート、ロングのお手軽でおしゃれなアレンジ方法についてもまとめていきますね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
★関連記事:5分であか抜ける!ショート、ロングの簡単アレンジ #40代からの髪型 3
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む若いころから髪が細くてボリュームはなかったものの、シャンプーとトリートメントと時々ヘアパックをしていたおかげで、みずみずしい髪質を保てていた私。しかし更年期に入ってからはパサつきが...
続きを読む目次 1. 髪がパサついて抜け毛が増えた! 2. 食生活を改善しても変化なし 3. 商品購入後に育毛剤と知る! 4. まとめ 商品購入後に育毛剤と知る! …
目次 1. 40代前半からの加齢による白髪の悩み 2. 40代後半からの加齢による髪の毛の悩み 3. 50歳前後からは頭皮の悩み 4. まとめ 50歳前 …
目次 1. え、無理なの!? 2. このまま美容室迷子に…? 3. 紆余曲折を経て 4. まとめ 紆余曲折を経て その言葉に救われたような気がして、私は …
目次 1. ヘアケアグッズを変えても治まらず 2. せっけんシャンプーとの出合い 3. せっけんで髪を洗ってまとまりやすさをゲット 4. まとめ せっけ …
目次 1. 年々多くなる白髪を少しでも減らしたい! 2. 自分が続けられるために決めた3つのこと 3. 白髪マッサージを始めたはずが…違う変化が! 4. …
目次 1. 若いころの健康な髪に戻りたい 2. 健康な髪のためには頭皮も大事! 3. 髪の毛の手入れを丁寧にした結果… 4. まとめ 髪の毛の手入れを丁 …
目次 1. 大満足な仕上がりに 2. 最後のセットで残念な結果が 3. 「かわいい」にもズレがある? 4. まとめ 「かわいい」にもズレがある? 事前に …
目次 1. シルクのナイトキャップを購入 2. かぶるだけのお手軽ケアで髪の状態が改善! 3. ツヤが戻って朝が気持ちよく過ごせるように 4. まとめ …