肩凝り、めまい、イライラ…40代からの不調、全身に現れる変化の正体は【医師解説】
更年期になると肩凝りや疲れ、めまい、イライラやのぼせなど心身ともにいろいろなところが調子が悪い……という人も。年齢による変化とも言えますが、原因はそれだ …
ウーマンカレンダー woman calendar
新しい服が欲しいなぁと思いながらお店を訪ねて、服を当て、鏡に映った自分の姿にため息をついて店を出ることが増えてきました。いろいろな服を着こなすモデルのような体型まではいらないけれど、おしゃれは楽しみたい! そんな気持ちとは裏腹に年々体重は落ちにくくなってきています。気持ちが落ち込むと自分のありのままを愛することも難しい。そんな負のループにハマったような状態が更年期なのかもと思い始めました。
更年期になってから、気持ちの安定を保つのが難しくなってきているように感じています。例えば、日常を苦なくこなせる日もあれば、やる気が出ない自分を責めてしまい、たまっていく家事がプレッシャーのように重く感じる日もあります。自分の心はいつもコントロールできるものではないので、イライラしたり、落ち込んだりしながらその難しさが身に染みていました。
どうしてもきついときに横になっていたところ、たまたまラジオから流れてくる音楽に心が癒されました。それから家ではなるべく音楽を聞くように。疲れを癒したいときはやさしい音楽を聞いたり、家事を頑張ろうと思いたいときはテンポのいい音楽を聞いたりしていたら、少し気持ちもラクになってきました。人には見せられませんが、家で一人のときは家族に秘密で音楽を聞きながら体を動かすことにより、家事がおっくうになる日が少しずつ減ってきているように思います。
今日はイライラが絶対もう抑えられないというときに我慢すると、ちょっとした誰かの言葉が引き金になり爆発して、感情を相手に強くぶつけて自己嫌悪に陥ることもあります。そうすると深く気持ちが落ち込むので、職場や家族には「今日はちょっと調子悪いからイライラしてる! ごめん!」と開き直って宣言するようにしています。
でも、自分の不調を明るく受け止めきれずに相手に開き直る勇気が出ないときもあるのですが、そんなときはしょうがないなって思って、感情の赴くままに任せます。絶対開き直らなければいけない!みたいに「ねば、べき」と自分に義務づけるのがかえってストレスにつながるからです。
相手には私にイライラされて「やれやれ」って思われるかもしれないけれど、自分の感情を相手にぶつけることでお互いが嫌な気分になることを防ぎたくて、できるだけ自分を無理させないようにしています。たまに相手にも「今日は私もイライラ!」とか言ってもらえる人に出会えると、なんかそれだけでもラクになれたりします。
今まで私の体型では、服を買いたくてもお店で鏡に映った自分の姿にがっかりして帰っていました。それが最近よくテレビに出演している体型がぽっちゃりの女性芸能人を見ていたら、服などおしゃれを楽しんでいるように見えて、自分に似合うかわいい服を探そうと思えるように。それでも流行の服は細身の人が似合うものが多く、なかなか自分の体型に合うものを見つけることはうまくいかないことも。ですが気に入った服に出会えるととてもうれしくて、少しぽっちゃり体型の私でもできるおしゃれをしようと思いました。
少し前に、モデルのような美しい外見・体型が良いとこだわってしまう「ルッキズム」という言葉を知ってから、外見や体型の魅力だけが自分の価値を決めるわけではなく、自分の一部に過ぎないんだなと思えるようになりました。やせることにこだわって今の自分を嫌いになるよりも、この体型でもありのままの自分を好きでいようと思います。
更年期になってみて、こんなに自分が自分でコントロールできなくなるなんて思っていませんでした。でも、まずは自分を肯定することから始めないと、否定からは前向きな明るい気持ちは生まれません。音楽で自分の気持ちを上げるきっかけを作ったり、そのことで気持ちが癒されたりすることで、自分の意思だけで気持ちのコントロールができないときは周りや何かの力に助けてもらおうと思えるようになりました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む疲れやすい、やる気が出ない、太ってきた、髪が抜ける……。40代、50代になると誰もが一度は感じたことがある症状ではないでしょうか。今回紹介する「橋本病」は、更年期症状や自律神経失調...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読む40代になったら生理が軽くなるかな……と期待する人もいるでしょう。しかし、産婦人科医・漢方内科医の駒形依子先生によれば、更年期世代でも大量出血を訴えて受診する人がいるそうです。大量...
続きを読む40代に受けた健康診断で初めての高血圧診断にびっくり……という経験はありませんか。「特に生活習慣が変わったというわけではないのになぜ?」と不思議に思う人も多いかもしれません。原因が...
続きを読む更年期になると肩凝りや疲れ、めまい、イライラやのぼせなど心身ともにいろいろなところが調子が悪い……という人も。年齢による変化とも言えますが、原因はそれだ …
休日に家族で出かけたある日。昼食をとろうと入った定食屋でごはんを完食し、次の目的地へ向かうときも元気でした。なのに、その数分後に歩くのもままならないくら …
40代に受けた健康診断で初めての高血圧診断にびっくり……という経験はありませんか。「特に生活習慣が変わったというわけではないのになぜ?」と不思議に思う人 …
子育てを始めて忍耐強くなり、仕事もプライベートもささいなことで動じることなく、解決策を探せるようになったと思っていました。しかし更年期を迎えてから、それ …
日常生活に支障が出るほどの疲れ、めまい、イライラやのぼせ、不眠などは“更年期症状”ではなく “更年期障害” と呼ばれます。病院を受診するにしても、受診の …
3人の子どもと夫の5人家族。共働きの毎日はとにかく時間との闘いで、気が付けば「私がやらなきゃ」と思いながら動いていました。でも、あるときから気持ちがうま …
閉経前後の各5年間の計10年間は更年期とされ、のぼせやほてり、イライラや落ち込みなどさまざまな症状が現れるといいます。女性ホルモンが減少することが一番の …
アラフィフの友だちと更年期症状について話すと、それぞれ出ている程度が違うことに驚きます。同じ年齢なのになぜ重い、軽いという違いが生じるのでしょうか。体型 …