「滝のような汗が出る」更年期のホットフラッシュ問題。私が実践した汗対策4選
49歳の私が一番ストレスを感じているのは、更年期症状・更年期障害の代表的な症状といわれている「ホットフラッシュ」。他人から見てハッキリとわかる症状なので …
ウーマンカレンダー woman calendar
本来、行為は気持ち良く、幸せを感じるコミュニケーションのはずが……!? 閉経前後に「行為が痛い」「行為が苦痛」というアラフィフ女性の声がよく聞かれます。なぜ閉経前後に性交痛が起こりやすくなるのでしょうか。産婦人科医の駒形依子先生に聞きました。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
★関連記事:乾燥するのは肌だけじゃない! 閉経後の私の身に起こった「ドライバジャイナ」とは
行為のとき腟から出る分泌物は、子宮からのもの、腟壁からのものの2種類あります。閉経すると子宮からの分泌物が減り、腟壁もコラーゲンが減少することで腟粘膜の萎縮や乾燥が起こりやすくなるのです。
さらに、腟は使わなければどんどん小さくなってかたくなり、伸びも悪くなっていきます。このような症状は萎縮性腟炎(いしゅくせいちつえん)といい、かゆみ、黄色いおりもの、悪臭といった症状を伴う場合もあります。卵巣を摘出した人にも、ありがちな症状です。外陰部が癒着して閉じてしまう場合もあります。
閉経前後の久々の行為は、痛くないはずがないというくらい性交痛になる条件がそろっているのです。
萎縮性腟炎は閉経前後の女性のほとんどがなるといってもいいほど起こる症状です。自覚症状があるかないかの違いではありますが、中にはパンツがこすれるだけでも痛いという人もいます。
症状が強く感じられるときは、婦人科を受診して検査をおこない、ほかに考えられる重大な問題がないことを確認するほうがベターです。例えば、茶色いおりものは子宮体がんなどに伴う症状の可能性もあります。
とはいえ、性交痛があるというだけで受診する人はほとんどいません。多くの人は痛くても我慢しているのです。
たくさん行為をすれば腟はよみがえってきますが、行為はパートナーありき。誰かにしてもらおうと思うと回数が限られてしまいます。誰かに、ではなく、自分でケアができればラクですよね。
セルフケアとして、最も効果的なのが骨盤底筋群運動です。いろいろなトレーニングがありますが、中でも腟周りの筋肉を鍛える「腟トレーニング」(腟トレ)がおすすめです。腟周りの筋肉を動かしてあげることで血流が良くなり、萎縮を防ぐことができます。
★腟トレの方法はこちら:閉経前後の行為が痛い!性交痛を和らげるセルフケア「腟トレ」って?方法は?【医師解説】
使わないものは不要なものとみなされてどんどん衰えていく……怖いけれどこれが現実です。性交痛を和らげるには腟をどんどん動かすことが効果的ということでした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
取材・文/mido
ライター歴25年。35歳で第1子、38歳で第2子出産。最近、たるみが加速して二重顎が悪化。身長153㎝なのにLサイズの服が少しきつくなってきて……人生最後のダイエットを計画中。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は「もう生理は終わった」と思い込んでいた時期がありました。しかし、思いがけない体の変化をきっかけに、長く向き合うことになった経験があります。その一つひとつが、今の自分を見つめ直す...
続きを読む40代になってから、「生理が今までと違う」と感じたことはありませんか? 更年期症状や閉経のことが気になる年代が抱えやすい生理の悩みについて、産婦人科医・漢方内科医の駒形依子先生に聞...
続きを読む閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む当時51歳の私は、既に半年間生理が来ていませんでした。日本人の平均閉経年齢は50.5歳で、生理が1年間止まると「閉経」というのだそうです。私はこれまで独身で、子どもを産んでいません...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読む49歳の私が一番ストレスを感じているのは、更年期症状・更年期障害の代表的な症状といわれている「ホットフラッシュ」。他人から見てハッキリとわかる症状なので …
私は「もう生理は終わった」と思い込んでいた時期がありました。しかし、思いがけない体の変化をきっかけに、長く向き合うことになった経験があります。その一つひ …
理由もなく涙が出たり、ささいなことでイライラしたり……。そんな感情の起伏に悩まされているのなら、それは更年期うつのサインかもしれません。では、更年期の感 …
46歳を過ぎたころから経血量が減ってきました。面倒くささがなくなった一方で、寂しさもありました。自分なりに温活したり食事に気を付けたりしていましたが、4 …
更年期と思われる症状が現れ、日々の感情の起伏の波や疲労感に悩まされていました。状況を改善するためにおこなったことは、現状の自分を振り返り、悪習慣の改善と …
40代になり、肌のハリや髪の毛のパサつきが気になり、女性ホルモンが減ってきたのかなと思うようになりました。いくつになってもきれいでいたいけれど、エステに …
40代のころから、家事に育児、役員活動とフル回転で頑張ってきました。最近疲れが取れない、動悸がすると思っても、加齢のせいだろうと特に気にもせず軽く考えて …
47歳の私は更年期に片足を突っ込んだくらいと思っていました。加齢による記憶力の低下は感じても、更年期の症状と思われるものはまったくなく無縁だと思っていた …