「ママの手、男の人みたい」娘の言葉にショック!血管の浮き出た手の改善のためにやったこと【体験談】
目次 1. 手の甲のゴツゴツは「ハンドベイン」 2. 大切なのは手の乾燥を防ぐこと 3. 顔と同じスキンケア&マッサージが効果抜群!! 4. まとめ 顔 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
例えば私の悩みの場合、シミは薄い茶なので反対色である青のコンシーラーを使い、頬の赤みは反対の色である緑のコントロールカラーを使うという具合です。コンシーラーはシミなどの狭い範囲を修正するのに使い、コントロールカラーは比較的大きな範囲に使うと便利だとのことでした。
教わったように試してみると、これまでベージュのコンシーラーではしっかり隠すことができなかったシミも赤みも、ほとんどわからなくなってしまったではありませんか! プロというのはやはり、こうした知識をきちんと身に着けているのですね。当然ですが、驚くとともに感激したのを覚えています。
ちなみに私は今49歳ですが、このくらいの年齢に多い悩みには、以下のような色が便利なのだそうです。
・薄いニキビの痕→青のコンシーラー
・黄色くくすんだ肌→紫のコントロールカラー
・血色の悪さ→ピンク系のコントロールカラー
ベージュの濃淡で隠そうとするとどうしても厚塗りになり、それが数時間後にヨレにつながってしまう。それを避けるためにも、こうした色をじょうずに使いながら、薄く隠すのが最適だとのことでした。
また、コンシーラーにはペンシル、スティック、クリームなど、そしてコントロールカラーにはマット系、パールが入ったものなど、さまざまな種類があるので、自分の肌のトーンや肌の質などに合わせて選ぶとさらに良い結果が出るとのこと。
今回はこちらで私に合うものを選んでいただきましたが、機会があればまた季節が変わるころに別のブランドでも選んでいただきたいなあと思っています。
学生のころから長年メイクをし続けているのに、まだまだ知らないことってあるんだと驚きました。そして、自己流で対処して悩み続けるより、その道のプロに聞いてみることで、素早く解決してしまうことがあるんだということに改めて気付きました。
シミを隠す方法は自分でも実践していて、友人たちに「肌がきれいになった?」と言われることもあります。そうやって褒められるとメイクをするのが楽しくなるし、外出時もなんだかウキウキしてしまうのが不思議です。「もう年だから……」と悩んでばかりいるより、笑顔で生活できるほうがうれしい! こんな気持ちにさせてくれたメイクレッスンには感謝の気持ちでいっぱいです。
今後また新しい商品も発売されるでしょうし、メイクにも流行があるとのことなので、これからもいろいろなことを教えていただきながら、コスメを使ってきれいになる楽しみを極めていきたいと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:【OK・NGメイク】40代からの残念に見えるメイク・魅力的に見えるメイクとは【専門家解説】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読むもともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読む40代になり、今までハリのあった顔にもハリがなくなってきて目元のシワが目立つようになってきました。シミならなんとかコンシーラーなどで隠せるのですが、シワともなるとなかなか隠せないの...
続きを読む20代後半までは肌にはハリがあり、笑いジワは笑い終わったら消えていました。しかし40歳を超えた今、そんな時期はとうに過ぎ去ったにもかかわらず、引き続き20代のころのメイクをしていた...
続きを読む手の甲に青く浮き出た血管が目立つ「ハンドベイン」。特に痛みや不快感はありませんが、自分の手は常に目に入る部分だけに、一度ハンドベインが気になりだすと悩みはなかなか薄れないものです。...
続きを読む目次 1. 手の甲のゴツゴツは「ハンドベイン」 2. 大切なのは手の乾燥を防ぐこと 3. 顔と同じスキンケア&マッサージが効果抜群!! 4. まとめ 顔 …
目次 1. 厚い唇がコンプレックス 2. 厚い唇が目立つ口紅 3. お客さまに褒められた唇 4. まとめ お客さまに褒められた唇 あれは春のプロモーショ …
目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
目次 1. 鏡に映るうんちのような茶色の斑点は… 2. 母親に茶色の斑点を尋ねた結果… 3. 恋愛できないのでは…と本気で不安に 4. まとめ 恋愛でき …
目次 1. シワとは一体何? 1.1. 皮膚がよれて元に戻らない状態 2. シワを改善するには 2.1. まずは表皮と真皮から 3. HIFU以外のシワ …
目次 1. 35歳でドライスキンが気になるように 2. 汗をかかないとドライスキンになりやすい? 3. 岩盤浴に通って発汗トレーニングを継続 4. まと …
目次 1. 40代後半、増えてくる「病気の不安」 2. きっかけは、知人のほくろ除去 3. 診察結果にホッとするも、ちょっぴりショック 4. まとめ 診 …
目次 1. 小さいころから平安顔 2. 二重メイクを欠かさないように… 3. すっかり変わった友人の姿に衝撃 4. まとめ すっかり変わった友人の姿に衝 …