白髪が急に増えた…!「抜いちゃダメ」と美容師に言われた40代が選んだ白髪ケアとは
31歳で長男を産んでから、たまに見つけては1本、2本と抜いていた白髪。しかし、40歳のときに左肘の骨を粉砕骨折すると、不自由な生活によるストレスからか、 …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお伝えします。
髪が広がるのは湿度が原因とわかっていても、ケアの方法は難しいですよね。髪がまとまらない原因は髪が水分を吸収しやすくなっているから。もともと地毛がくせっ毛や猫っ毛の方は、水分を吸収しやすく広がりやすい傾向にあります。また、外的な要因としてはカラーやパーマ、紫外線などによって髪にダメージのある方も、キューティクルが傷付いて水分を吸収しやすくなってしまいます。では、具体的にはどのような対策が必要なのでしょうか。
★関連記事:5分であか抜ける!ショート、ロングの簡単アレンジ #40代からの髪型 3
梅雨時に多い髪のお悩みである「髪の広がり」「トップがぺたんこ髪」「分け目がつぶれる」の3つについて、それぞれお手入れ法をお伝えします。
①髪の広がり
先ほども述べたように髪が広がる原因は湿度。そのためには、トリートメントが重要です。洗い流すトリートメントやコンディショナーに加えて、ドライヤーで乾かす前に洗い流さないトリートメントを使うのがおすすめです。夜、髪を洗ったときに余分な水分が入り込まないようにしておくだけで、朝のスタイリングがかなりラクになります。
②トップがぺたんこ髪
オトナ女子のお悩みは、トップがつぶれやすくなってくることですよね。湿気で水分を吸収した髪の重みにより、トップがよりぺたんこになってしまう場合もあります。朝のケアでなんとかしようと考えがちですが、一番大切なのは夜。洗ったあとに髪の下から空気を含ませるように、根元からしっかり乾かしておくことです。つむじの周りは髪がぱっくり割れないように四方八方からドライヤーを当てます。このときもなるべく髪をかき上げながら根元を中心に乾かしてくださいね。
③分け目がつぶれる
トップがぺたんこになると分け目もつぶれてしまいがちに。分け目は大きくずらして毛流れとは反対側から分けてダイナミックに乾かすのがコツです。右側に分け目がある場合は反対の左側から分けて乾かし、次に右側のさらに右側から分けて乾かします。ドライヤーをあまり動かさず一方向から当てていると、髪の毛がしっかり立ち上がってくれません。極端なぐらいに分け目の反対側からドライヤーを大きく動かしていろいろな方向から当てて、しっかりと乾かしてくださいね。
前髪をしっかり分けている場合、長くなってくるとどうしても髪の重みでつぶれていきます。かといって、ぱっつん前髪はオトナ女子には避けていただきたいもの。ヘアメイクの視点から見ると、ストレートのカットラインがフェイスラインのたるみや、おでこのシワを強調してしまうように感じるからです。
前髪があるとしても、柔らかくニュアンスのある前髪に。程良く分けて額を少し見せると、お顔が明るく見えますよ。前髪なしの方は、梅雨どきだけは緩くねじってふんわりとさせるラフなポンパドールにするのもおすすめです。このとき、両目の外側から少しだけ髪を下ろして、下ろした部分にオイルやバームをつけるとニュアンスが出てすてきに仕上がります。
前髪のセットの方法は
①朝、前髪の根元に水スプレーをする。
②髪を立ち上げるように髪の根元をドライヤーで乾かす。
ラフなスタイルの方はここまででも良いですが、私がヘアメイクをするときには、ブラシを使ってブローをして髪の方向をつけてから、アイロンやコテで整えて一気に水分を飛ばします。そして、ヘアスプレーをして完成です。ここまですると、かなり崩れにくくなってきますよ。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。髪に元気がないと感じていたフカザワさん。そこで、頭皮をマッサージしてくれる...
続きを読む毎日髪を洗っていますが、どうしても短時間でチャチャっと洗ってしまうので、頭皮や毛穴の汚れまでしっかり落とせているのか不安を感じるときがありました。また、年を取ったからか、肌だけでな...
続きを読む若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白髪に悩まされるように。しかし...
続きを読む31歳で長男を産んでから、たまに見つけては1本、2本と抜いていた白髪。しかし、40歳のときに左肘の骨を粉砕骨折すると、不自由な生活によるストレスからか、 …
新しい美容室に足を踏み入れたあの日。期待と緊張が入り混じる中、思いがけない体験が私を待っていました。 ★関連記事:「えっ…写真と違うじゃん!」縦ボリュー …
若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白 …
30代で2人の子どもを出産してから、年齢とともにどんどん髪が乾燥してパサつきやすくなっていきました。パサつきがひどく広がってしまう髪では、なかなかヘアス …
私がもともと美容師として働いていたころは、いつも同じ仲間に髪を切ってもらうのが当たり前でした。しかし出産を控えて地元に戻った際、出産前にどうしても髪を整 …
初めて髪を染めてみようと思い、美容院に行ったときのことです。以前から茶髪に憧れていた私は、社会人2年目になってついにカラーに挑戦する決意をしました。 ★ …
私は若いころから、多毛で膨らみやすく扱いづらい髪質。加えて、40代になってからは加齢特有のうねりやパサつきに悩むようになりました。そのため、ここ数年は悩 …
50代前半の私には娘が2人いますが、2人とも成人して今は夫と田舎でのんびり暮らしています。私は20代のころはツヤツヤに潤った髪の毛が自慢で、憧れのアイド …