美容師の「どこか、かゆいところは?」の質問についうっかり…かゆみの原因に気付いたワケ
先日の美容院でのシャンプー中、美容師さんに予期せぬ部位のかゆみを伝えてしまいました。そのことで気付いたことがありました。 ★関連記事:夏の終わりから頭皮 …
ウーマンカレンダー woman calendar
かわいいデザインで、ずっと愛用してきたヘアブラシ。年期も入ってきたので、そろそろ買い替えようと決意。40代に突入したことだし、ヘアブラシもデザイン重視ではなく、髪に良いとされる機能を考えて購入しようと思い、ネットでいろいろ調べてみると……ダイソーで魅力的な立体ヘアブラシを見つけました。使ってみた感想をお伝えします!
★関連記事:しゃもじじゃない! 【ダイソー】で見つけた変な形のブローブラシ→老化する髪の救世主に!
ヘアブラシを買い替えようと決意してから、髪に良いとされる機能重視でヘアブラシをネットでいろいろ調べてみると、気になるワードにたどり着きました。
それは、“長短構造のヘアブラシ”です。たくさんの口コミで、タングルティーザーの長短二段構造のヘアブラシが良いと高く評価されていました。長短二段構造とは、ブラシの長さが2段階になっていること。長いブラシ部分で髪のもつれや絡まりをほぐし、短いブラシ部分で髪の表面を構成するキューティクルを整えるてくれる仕組みのようです。
お値段はヘアブラシの形状やサイズによって異なりますが、だいたい2,000~3,000円ほど。私はとても長短二段構造のヘアブラシに興味が湧きました。
さらに調べてみると、ダイソーでも長短構造のヘアブラシが販売されていることを知り、ダメ元覚悟で最寄りのダイソーへ。「立体ヘアブラシ」という商品があり、110円で販売されていました。サイズやカラーが数種類ありましたが、私は肩下まであるロングヘアーなので一番大きいサイズの18.5㎝のものを購入しました。
ダイソーで販売されていた「立体ヘアブラシ」は、ブラシの長さが3段階の長短三段構造でした。早速髪をとかしてみると、髪の奥深くまでヘアブラシが届き、髪をザックリかき分けながらサラサラにとかしてくれました。これが長短三段構造の立体ヘアブラシの機能なのだと思わず関心。たしかに、無理なく一度で髪がサラリとなります。髪の絡みやきしみを感じることなく、するりと通り抜ける感じです。
逆に、今まで使用してきたヘアブラシはなんだったのだろう?と疑問に感じさえしました。今までのヘアブラシは、髪の表面部分をほぐしつつ、徐々に徐々に奥へと入り込み、何度かとかして全体をサラリとする感じでした。でも、今回購入した「立体ヘアブラシ」は、髪の毛をしっかりキャッチして一度で全体をサラサラにしてくれます。
さらに、ブラシが奥深くまで届くので、ブラシの先端が頭皮をやさしくなでるようにマッサージしてくれます。髪をとかしながら頭皮も心地良くマッサージできるという特徴がとても気に入りました。ブラシ部分も、硬すぎないので頭皮を傷付ける心配もなさそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む40代熟女として日常に起こるあれこれについてをマンガにしているフワリーさん(@fuwa_fuwa000)。年齢を重ね、老化を感じることが増えてきたフワリーさんのマンガを紹介します。...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む40代女性の髪型選びは、年齢を重ねるにつれて変化する顔の輪郭や肌質に合わせて考える必要があります。若いころは全体的にシャープな印象だったのに、気が付けば鏡の中の自分はなんとなく全体...
続きを読む30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。 将来はグレイヘアにしたいと思っている大日野さん。白髪染めのや...
続きを読む先日の美容院でのシャンプー中、美容師さんに予期せぬ部位のかゆみを伝えてしまいました。そのことで気付いたことがありました。 ★関連記事:夏の終わりから頭皮 …
私は30歳のときに子どもを産んでから40歳になるまで、後ろで髪をまとめられるような長さをキープしていました。でも、30代半ばを過ぎたころからこめかみに生 …
若白髪ではなかったのですが、子育てや仕事、そして家事からの疲れが蓄積され続け、日々の疲れがなかなか取れなくなってきた40代あたりから、自分の白髪がとんで …
毎日鏡を見るたび、ブラッシングするたび、なんとなく感じていたことがあります。それは「髪、薄くなってない!?」ということです。いよいよ来てしまったのか、ハ …
40代になってから髪型はいつも一緒。毎日のヘアセットも毛先が跳ねていなければ良いという程度で、時間をかけていませんでした。しかし、久しぶりに友人とランチ …
私は頭頂部の髪が薄いことが気になり何とか隠そうとしてもうまくいかなくてガッカリ……ということを繰り返しています。そんなとき、思い出すのは学生のころのこと …
美容室でヘアカラーをするたびに、頭皮のヒリつきを感じていました。ある日、いつもより強い刺激に見舞われ、何かがおかしいと胸騒ぎがしたのです。痛みを我慢して …
40歳を過ぎてから、自分の顔を鏡で見るたびに「老けたな」と思うことが増えてきました。なぜ老けたと思うかというと髪です。どうやら、若いころとは髪の量や髪質 …