「え?抜いたらダメ!?」37歳で白髪を発見!美容師のアドバイスで髪も心も落ち着くように【体験談】
37歳のときに白髪を発見してから、抜いてみたりカラーリング剤をいろいろ試したりするなど、さまざまな葛藤がありました。40代に入って白髪染めを使うことにし …
ウーマンカレンダー woman calendar
私には、いつも通っている美容院に信頼している美容師さんがいます。ですが、この美容師さんにより、予期せぬ髪型になってしまい……。美容院での失敗が教えてくれた、思わぬ人生の教訓とは?
★関連記事:行きつけの美容院の対応にモヤモヤ…思い切って美容院を変えたら大正解だったワケ【体験談】
いつも通っている美容院で、お気に入りの美容師さんにパーマをお願いしました。今回は特別に、理想のスタイルの写真も持参してみました。
施術中、髪を巻くために使われているロットがいつもより細いことに気付き、少し嫌な予感がしました。でも、美容師さんを信頼していたので、黙っていました。
仕上がりを見て、びっくり! 私のオーダーとは違う、独特なスパイラルパーマになっていたのです。美容師さんは「似合っていますよ!」と言っていましたが、正直なところ、私が望んでいたスタイルとは程遠いものでした。
でも、その場で美容師さんに「修正してください」とは言えず、美容院をあとにしました。
私は、その日のうちに別の美容院を予約し、ストレートパーマをかけてもらいました。髪への負担は気になりましたが、自分らしさをすぐにでも取り戻したかったのです。
この経験から、自分の希望をはっきり伝えることの大切さを学びました。疑問に思ったら、すぐに確認することも大事だと気付きました。
振り返れば、最初の美容院で修正をお願いする選択肢もあったかもしれません。でも、この体験を通じて、自分の望むスタイルについて、より明確に伝える力が身に付いたと感じています。
美容院での予期せぬ出来事も、自己表現の学びの機会になるんだなと、今では前向きに捉えています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:近藤玲子/30代女性
イラスト/マキノ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年9月)
★関連記事:美容師からの扱いがひどく、仕上がりもいまいち。行きつけの美容院を変更したら衝撃の事実が発覚!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先生、白髪見っけ! 」と指摘さ...
続きを読む髪が太く剛毛だった私の髪質。出産を境に抜け毛、うねりが気になるようになり、ふと鏡を見ると頭上に大量のアホ毛(髪の表面からぴんぴん出てくる毛)が発生! さらに40代半ばを迎えて白髪交...
続きを読む37歳のときに白髪を発見してから、抜いてみたりカラーリング剤をいろいろ試したりするなど、さまざまな葛藤がありました。40代に入って白髪染めを使うことにし …
40代半ばごろから、髪の毛に関する悩みが一気に増えました。若いころは乾燥しやすい秋から冬にかけて髪がパサついたり、夏に紫外線をたっぷり浴びるせいで秋の初 …
40代・50代になると、年齢や環境の変化によって髪や頭皮の状態が大きく左右され、ツヤや潤い、まとまりが気になるものです。毎日のヘアケアでも正解がわからず …
40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先 …
毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってど …
40代に入ってから、以前にも増してツヤがなくボサボサの髪となり、まとまりにくくとても老けて見えることが悩みの種でした。美容院やシャンプーを変え、何とかき …
好きな女優さんの変身に影響を受け、私自身もショートカットに挑戦しました。期待と不安が交錯したあの日、予想外の仕上がりにショックを受け、理想と現実のギャッ …
40代、50代に増える薄毛や抜け毛の悩み。鏡に映ったつむじを見て「もしかしてハゲてきている?」と心配になることも。人には相談しにくい更年期世代女性の抜け …