- 2025.05.16
- 恋愛, マンガ, イルカ, カボチャとシンデレラ,
「二度と現れないで」だました彼を忘れ、つらい経験を演技に生かして #カボチャとシンデレラ 最終話
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じますが、懸命に演じたこ …
ウーマンカレンダー woman calendar
40代に入り、若いころのように傷がすぐ治らないなと感じることが多くなってきました。日常の小さなけがでも、完治するまで時間がかかることが増え、体の変化を感じます。特に、浅い傷なのに痕が残りやすくなったのにはとてもショックを受けました。体に傷を作らないことが一番ですが、傷になったときの対処も大切だと感じています。
★関連記事:「私と症状がまったく同じ!」体調不良は年齢のせいだと思っていた⇒テレビ番組で気付いた病気とは
加齢により、皮膚の再生力が低下してしまうことは自然なことだと思います。しかし、私の場合はそれに加えて2024年に入り、肺炎や扁桃炎(へんとうえん:ウイルスや細菌によって喉の奥にある“扁桃”が炎症する病気)、感染症など季節の変わり目に体調を崩すことが多かったことも原因なのではないかと感じています。そのせいで食欲減退が続いたので、体重の増減がこの半年でプラスマイナス5kgありました。そういった不安定な状態が自然治癒力を弱めているのではないかと思ったのです。
また、睡眠不足を感じる日も多々あります。体調が良くなると、体調不良の間にできなかった家事がたまりにたまっているので、それをこなすのに夜中まで起きて洗濯物を畳んだり掃除機をかけたりしなければなりません。そんなふうに不規則な生活をしていることも、免疫力が落ち傷の治りが遅いという負のループから抜け出せない状況を招いているのではないかと思います。
傷といっても切り傷や刺し傷などいろいろ種類があります。その中でも私が40代になって、一番痕が残ると感じる傷は擦り傷です。擦り傷は、傷になった瞬間はあまり血が出ないことが多いので安易に考えがちですが、痕は残りやすいと思っています。
私は擦り傷ができたときには、ばんそうこうを貼るか、もしくは何もしないで終わっていました。しかし、傷が治っても薄いあざのように傷痕が残るということを気にし始めてからは、クリームを塗って保湿をしています。肌の乾燥は治りにくい原因だと思ったからです。あざになってしまった部分もすでに遅いとは思いつつクリームを塗っています。
まだ始めたばかりで、あざが薄くなるのか、傷痕が残るかはどうかはわかりませんが、保湿することは肌にとっても良いことだと思うので続けています。
体の中から整えていくと、傷の治りが早くなって傷痕も残りにくくなると感じます。子どもを見ていると、若いからという理由の他に、よく食べてよく寝ることで傷を作ってもすぐに治るのではないかと感じます。
40代の私は子育て真っただ中。子どもが赤ちゃんのときとは違う子育ての難しさを感じつつ、家事に育児にと手を抜けないことが多いのですが、子どもに少し助けてもらいながら、自分の体を休ませたいです。
子どもにはバランスの良い食事を心掛けていますが、自分は簡単に済ませてしまいがちなので、その点でも自然治癒力を弱めていたのかもと改めて感じています。食事は体の中に入るものなので、特に気を付けて摂取することが傷痕を残しにくい体になるのではと感じているので、バランスの良い食事を心がけています。
加齢の他に生活習慣の影響により傷の治りが遅くなり、傷痕が残りやすくなると実感しています。適切なケアと規則正しい生活習慣が、傷痕を防ぐためには重要だと感じているので、健康第一にこれからも過ごしていきたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/菊池大和先生(医療法人ONE きくち総合診療クリニック 理事長・院長)
地域密着の総合診療かかりつけ医として、内科から整形外科、アレルギー科や心療内科など、ほぼすべての診療科目を扱っている。日本の医療体制や課題についての書籍出版もしており、地上波メディアにも出演中。
著者:徳 衿唯/40代。最近夫が「サウナー」になり、誘われるのでついていったある場所で「ロウリュウ」を体験。サウナの醍醐味を体感し、「サウナー」一歩手前な専業主婦。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年9月)
★関連記事:アラフォーで謎の頭痛や倦怠感、古傷が痛むように…原因は更年期ではなく予想外のもので【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じますが、懸命に演じたこ …
40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 ある日、夫から「事故を起こした」と報告を受けたフワリーさん。さらに、夫は事故の瞬間に考 …
40代前半の私と夫には、8歳の娘と6歳、4歳の息子に1歳の双子の息子がいます。結婚前から夫はマイペースで、こう!と思ったら即行動に移すタイプ。結婚後、子 …
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …