「右手が動かない…」40歳目前で気付いた異変。複数の診療科を巡ってわかったまさかの難病とは
目次 1. ハサミを握る右手に異変が 2. 神経内科を受診して診断が確定 3. 薬とともに取り戻した日常 4. まとめ 薬とともに取り戻した日常 「普通 …
ウーマンカレンダー woman calendar
意識のコントロールで気持ちが軽くなると、自然と続けることができるようになりました。1カ月ほどたつと、体もだんだん慣れてきたので、もう少し時間を延ばしてもいいかもしれないと思えるように。
ですが、私はすぐに挫折しやすいので、調子に乗って時間を増やすとまた気持ちが重くなってしまうと思い、慎重に少しずつ延長するようにしました。そのため15分間のウォーキングから17分30秒間のウォーキングに変更。
これならさほど変わらないので気分的にも重くならず、気楽にできるだろうと思ったのです。この調子でどんどん時間を延長しようと思いましたが、無理をするといけないと思い、そのまま3カ月続けました。
そして、もう少し時間を延長しても大丈夫だと感じ、片道20分間のウォーキングに延長することに成功したのです。もちろん意識は「20分間ウォーキングをして、あとは帰るだけ」ですが、実際は40分間のウォーキングです。これは今もずっと続いていており、体力も以前より付いたように感じています。
30分間のウォーキングでも、15分間であとは帰るだけウォーキングでも、実際は同じことだと頭ではもちろん理解しています。しかし意識が違うと、玄関を出たときの気持ちの重さはぜんぜん違います。ばかばかしいような意識コントロールですが、自分では実に良いアイデアだったと思っているのです。その証拠に現実に今まで続かなかったウォーキングが無理なく挫折せずに続いています。
そして「ああ、今日もまた行かなくちゃ~」という思いより「ちょっとだけ歩くだけで健康になれるんだわ」という気持ちのほうが強くなり、苦手なウォーキングを楽しみながらおこなえるようになりました。自分でもちょっぴり意識を変えるだけで、こんなに違うものかと驚いています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
★関連記事:二の腕のたるみ・ぽっこりおなか・老け見えを改善!デスクワーク中でもできる運動5選
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む目次 1. ハサミを握る右手に異変が 2. 神経内科を受診して診断が確定 3. 薬とともに取り戻した日常 4. まとめ 薬とともに取り戻した日常 「普通 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
目次 1. やさしそうな夫と結婚。順調な新婚生活のはずが… 2. 毎日義母に連絡!自分の体調不良も真っ先に相談 3. 義母との関係は?思い切って夫に問い …
目次 1. 驚きの食感「カスタードパイシュー」 2. 定番だけど一味違う「メロンパン」 3. このもちもち感はやめられない「どらもっち」 4. まとめ …
私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
目次 1. やっとあのつらさから解放される 2. ゴール目前で振り出しに 3. 念のため生理用品は持参するように 4. まとめ 念のため生理用品は持参す …
目次 1. つらかった中学生時代 2. 還暦祝いで旅行へ 3. 両親が向かった先は… 4. 暴走は止まらず 5. 「敷居が高い」の意味は 両親が向かった …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …