「怒りっぽくなった…」更年期にイライラするのはなぜ?イライラを抑える簡単習慣とは【医師解説】
ほんのささいなことで感情的に怒ったり、怒鳴ってしまったり。若いときはこんなことなかったのにと、今度は落ち込んでしまったり。イライラばかりしていると、周囲 …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
今まで何をするのも手早さが自慢だった私。例えば料理はいかに早くおいしく仕上げるか、掃除はいかに早く終わらせるか、常に時短を意識することがとても楽しみでした。しかし、50歳を目前に時短思考は別の思考へと大きく変化することに。自分自身が驚くような意識の変化が急に訪れたのは年齢的に更年期と関係あるかも?と思いつつも謎のまま。今はこの意識の変化を受け入れて、自分にとって心地の良い生き方を大切にしているという体験談です。
★関連記事:最近増えてきた「アレ」「ほら」という言葉…子どもに指摘されて意識改革をした結果【体験談】
大きな意識の変化が起こるまでの私は、仕事や家事などさまざまな場面で時短を意識し少しでも要領よくおこなうことが楽しみでした。そのため、周りの人たちからは「手早い」という評価も。しかし、私の時短思考は人からの評価を意識していたわけではなく、ただ時短を考えることが楽しみでした。
例えば拭き掃除をするときは小ぶりの雑巾を10枚ほど用意し、拭き掃除中には何度も雑巾を洗うことなく10枚の雑巾をどんどん使用していき、最後にまとめて洗濯機へ。また料理でも半調理したものを冷凍して時短調理に使用したり、砂糖+醤油+だし+にんにく+しょうがなどを混ぜた自分好みの万能だれを作っておき、さまざまな料理の簡単味付けに使用したりと、時短アイデアが浮かぶとすぐに実行していました。
たとえ人から見ればちょっとした時短であっても、私にとっては時短を考えているときがとても充実感があり楽しかったのです。
数カ月ほど前、掃除中になぜか時短意識が起こらず、結果としていつもより時間をかけて丁寧に掃除をしたところ、それがとても心地良く感じました。このことがきっかけとなり、その後、あれほど強かった時短意識が急に薄れてしまったのです。
なぜ急に長年の意識が変わったのか自分でも驚いています。強いて言えば年齢的に更年期による精神的な変化が起こっているのかも知れないと思うようになりました。他にも車のゆっくり運転がストレスだった私が、最近それが心地良く感じるようなっています。
しかし、これらの変化は自然に自分の中から湧き出た感情なので否定することなく変化に従うことに。そのため仕事や家事にかかる時間は今までの約1.5~2倍ほどに増えましたが、それが今の私にはとても新鮮で心地良いリズムだと感じています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40歳のとき、生理の経血がびっくりするほど大量になり始めました。その治療のために病院を受診。医師からは、経血量が日常の生活に支障を来すような状態なので更年期症状の一つだと言われまし...
続きを読むその発汗はある日突然やってきました。テレビを見ている最中に顔が急にほてり始めたと思ったら、顔から首周りにかけての異常な汗。その日を境にイライラも止まらなくなり、泣きながら病院に行く...
続きを読む40代以降の夫婦にありがちなレス問題。さらに妻に閉経が訪れれば、2人の関係が変わることもあるでしょう。今回は、夫は望んでいるけれど妻は望んでないという夫婦のお悩みに対して、産婦人科...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読むほんのささいなことで感情的に怒ったり、怒鳴ってしまったり。若いときはこんなことなかったのにと、今度は落ち込んでしまったり。イライラばかりしていると、周囲 …
40代後半から50代で、私自身や周りの友人も更年期障害に悩まされるようになってきました。その中でも、かなり大変だった友人の症状についてです。 ★関連記事 …
私は若いころから大きな病気もなく、健康そのものでした。夫と結婚して25年。子どもは5人に恵まれ、末っ子も手がかからなくなってきて、子育てもそろそろ一段落 …
だるさ、疲労感、イライラ、食欲不振……の症状が続き、気付けば生理周期も28日から24日に早まり気味。プレ更年期(更年期の入り口のような時期)かもしれない …
「最近、家族やパートナーの前などでよくおならをしてしまう」と感じたことはありませんか。若いころはもう少しおならをコントロールできていたような……。原因は …
痩せたいけど運動はしたくない。そこで糖質制限をはじめ、置き換えダイエット、朝食や夕食を抜くなど、若いころにひと通りおこなったことがある方も多いのでは。し …
だるさ、疲労感、イライラ、食欲不振……の症状が続き、気付けばここ半年で生理周期も28日から24日に早まり気味に。もしかしてこれが更年期の始まり!?と不安 …
頭痛が続くので婦人科を受診したところ、更年期や月経前症候群(PMS)による生理前の頭痛との診断を受けていました。ところが、最近は生理前以外にも激しい頭痛 …