50代、つらい更年期障害に悩む私が見つけた心の処方箋とは【体験談】
目次 1. 揺れる体調と心の不安 2. 読書がくれた心の静けさ 3. 寝る前の5分 4. まとめ 寝る前の5分 忙しい毎日の中で読書の時間を確保するのは …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
忙しい毎日の中で読書の時間を確保するのは簡単ではありませんでしたが、私は寝る前の5分だけスマホを置いて読書をすることを心がけました。
小説の一節やエッセイの短い章を読むだけでも、心の切り替えができ、リラックスした状態で眠りに就くことができました。この小さな習慣が、私にとって大きな心の支えとなっています。
更年期障害と向き合う日々は、私にとってこれまでの自分とは違う自分を受け入れる時間でもありました。婦人科で処方された薬は体を支えてくれ、読書という習慣は心を癒やしてくれました。特に寝る前の5分だけスマホを置いて本を開くことで、心が落ち着き、少しずつ前を向けるようになりました。本が与えてくれる静かな時間を大切にしながら、自分のペースで進んでいこうと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
著者:伊達敦子/50代女性。2008年、2010年、2012年生まれの3児の母。フルタイムで共働きをしながら子育て中。会社員の傍ら、化粧品検定2級・1級やコスメコンシェルジュの資格を取得し、人々の美しさと自信を引き出すために活動している。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
★関連記事:43歳で軽度の更年期障害に。ホットフラッシュとイライラを軽減した3つの方法とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
気持ちが悪くなるぐらい肩凝りがひどいときが続き、憂うつな日々。デスクワークなので、仕方がないのかなと思っていましたが、ある薬を病院で処方されてからはウソのようにラクになりました。そ...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。 アラフィフになり、心身に不調を感じることが増えたフカザワさん。原因を探ろ...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読む40歳のとき、生理の経血がびっくりするほど大量になり始めました。その治療のために病院を受診。医師からは、経血量が日常の生活に支障を来すような状態なので更年期症状の一つだと言われまし...
続きを読む更年期に入った50代の私。仕事はこれまで普通に取り組んでいたのに、最近はミスが多くなり、自分の存在価値さえ疑ってしまうことがあります。周りには相談できず、自分を責めるばかりの日々。...
続きを読む目次 1. 揺れる体調と心の不安 2. 読書がくれた心の静けさ 3. 寝る前の5分 4. まとめ 寝る前の5分 忙しい毎日の中で読書の時間を確保するのは …
40代も半ばごろになると、それまでとは違う不調を感じやすくなりがちに。でも、「受診するまではつらくないから様子を見るか……」という人もいるでしょう。そこ …
目次 1. 【1】セルフチェックをして市販品を試す 2. 【2】漢方外来で処方してもらう 3. 【3】漢方薬局でオーダーメイドをお願いする 4. まとめ …
目次 1. サプリの利点は手軽に栄養補給ができること 2. サプリを飲まなくてもいい体づくりを 3. 閉経まで飲んでおきたいサプリは鉄剤 4. まとめ …
目次 1. 閉経から5年たてば更年期卒業。軽くなる症状も 2. すべての症状が軽くなるわけではない 3. ホルモン検査で更年期の終わりを確認? 4. ま …
目次 1. モヤモヤ、イライラ、クヨクヨに悩まされる日々 2. 低用量ピルから市販薬へ切り替えて 3. 漢方薬でストレスが軽減!食事も見直し 4. まと …
目次 1. サプリメントより食生活の改善 2. 短時間でも毎日運動を心がける 3. 健康診断の結果が励みに! 4. まとめ 健康診断の結果が励みに! 健 …
目次 1. 婦人科へ行き先生に相談する 2. 寝室に持ち込むものを確認 3. 温湿度 4. まとめ 温湿度 ネットで調べたところ、寝汗対策として自分の心 …