「何のにおい?」妊娠中、玄関に入った瞬間に抱いた違和感の正体は
妊娠中、体調の変化とともに今まで平気だったはずのにおいが急につらくなりました。ある日、玄関を開けた瞬間、私は思わず足を止めてしまいました。 ★関連記事: …
ウーマンカレンダー woman calendar
私はヨガが趣味で週に1、2回はスタジオで汗をかくような生活をしています。もともとは腰痛改善が目的で通い始めたのですが、40代半ばとなり気持ちのゆらぎを感じるようになったので、心をリラックスさせるためにも欠かせないものとなりました。
しかし、梅雨入りしてからひどい雨が続き、たびたびヨガに行くことすらためらうように。ヨガに行かないと気分も滅入りがちで、体も重い……。そんなとき、オンラインでもヨガはできることを思い出し、いくつかのプログラムに参加してみることにしました。
オンラインでヨガをおこなうため、YouTubeの気に入っているプログラムに久しぶりに再チャレンジ。チャンネル登録者数が100万人を超えているB-lifeのMariko先生のプログラムです。昨春の緊急事態宣言のときにヨガのチャンネルをあさった結果、Mariko先生にたどり着きました。
当時はチャンネル登録をして毎日おこなっていましたが、ヨガ教室が再開してからは中断していました。私は数多いMariko先生のプログラムのなかでも1日の疲れた体を癒すための「夜ヨガ 」が1番のお気に入りです。先生がベッドの上でポーズを取っているのを見ながら体を動かすうちに、徐々に気持ちもリラックスし、カチコチだった体がほぐれていきます。
また、寝起きに最適な「朝ヨガ」も良いです。年々朝が弱くなり、1時間くらい起き上がれないこともあるのですが、朝ヨガをすると体を覚醒させることができます。YouTubeの良いところはスマホがあればいつでも参加可能なところです。 Mariko先生のチャンネルに新しいプログラムも増えており 、今はおなかのぽっこりも気になるので、ダイエットプログラムも興味津々です。
次に、昨春の緊急事態宣言のときに登録していたMELON ONLINEを久しぶりに開いてみました。こちらは14日間無料でオンラインヨガの体験ができます。無料期間終了後は、月額3,850円(税込み)となります。私は無料体験をしてよかったので、会員となりました。
MELON ONLINEの特徴は、マインドフルネスに重きを置いている点です。MELON ONLINEのホームページに、「『マインドフルネス』とは、先端科学で裏付けられた古代生まれの休息法。さまよう脳をとどめ、『今、ここ』に意識を向けることで、脳や心への負担を減らし、休めることができます」と記載がありました。
レッスンにはZOOMを使用しますが、カメラをオンにすると先生がアドバイスをくれます。現在何人参加しているのかがリアルタイムでわかるので、一体感を感じることができました。レッスンの最後には、数名の方がマイクをオンにして「ありがとうございます」と声に出して言います。また、終わったあと退出せずに残ると先生に質問できるようでした。私は勇気がなく質問には参加できませんでしたが、リアルタイムに誰かとつながっているような感覚になり、穏やかな気持ちになれました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む妊娠中、体調の変化とともに今まで平気だったはずのにおいが急につらくなりました。ある日、玄関を開けた瞬間、私は思わず足を止めてしまいました。 ★関連記事: …
母方の祖母の法事でのことです。場所は関西のお寺で、出席者とお坊さんが一緒にお経を読むという形式でした。 ★関連記事:「しっかりしてよ!」母の葬儀当日、準 …
私が大人になって初めて葬儀に参列したのは、数年前、親戚の葬儀でのことでした。子どものころは、お焼香は親が代わりにしてくれていたので、私はただ手を合わせる …
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
結婚12年目、私が43歳のときに夫が初めての単身赴任をすることに。その約1年後には最初の緊急事態宣言が出され、単身赴任の上にコロナ禍で思うように会えない …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
50代になりここ1年ほどで、生理の周期がすっかり不安定になりました。1カ月飛んでしまうこともあれば、20日もたたないうちに生理が来ることもあります。量も …
義実家での食事や暮らしの習慣は、妻にとって驚きの連続となることも。大皿からのおかず争奪戦や思いがけない調理法など、初めて知る文化に戸惑いながらも印象に残 …