仕上がりは完璧だったのに…最後のセットで台なしになった美容室エピソード【体験談】
目次 1. 大満足な仕上がりに 2. 最後のセットで残念な結果が 3. 「かわいい」にもズレがある? 4. まとめ 「かわいい」にもズレがある? 事前に …
ウーマンカレンダー woman calendar
育毛剤を試す気力と根性はなくお金も使いたくない私は、今ある髪の毛を大事にし頭皮をいたわることで、抜け毛を防ぎ現状維持をしようと決意! 今までしたことがない髪の毛や頭皮のケアをきちんとしたら現状を維持できるのではないかと思ったのです。
まずは、髪を結ぶ必要のない長さにしました。ロングだと髪の毛の重さで頭頂からサイドにかけてペタンコに見えてしまいます。もちろん結ばなければサイドのうすらハゲが顔を出すこともありません。
そして「髪の健康は頭皮から」と頭皮を意識するようになりました。調べてみると、皮脂や汚れがとどまりやすい頭皮は毛根に影響を及ぼしやすく、育毛活動において最も需要なポイントのようです。就寝中に分泌される成長ホルモンが髪の毛を修復しやすくするために、頭皮の汚れはその日のうちに取り除くよう心がけました。
さらに洗髪時には頭皮を意識してマッサージします。血流を促進して髪の毛を元気にし、毛穴の角度を上げて髪の毛を根元から立ち上がりやすくする効果があるようです。
カラーリングでは、白髪染めよりもマニキュアのほうが傷みにくいと美容師さんからアドバイスを受けました。白髪が浮きにくいオレンジ色を入れたブラウン系のマニキュアを施してもらい、カラーリングによるダメージを最小限に抑えるように心がけています。
以上のヘアケアを意識するだけで抜け毛は減り、髪の毛にハリが戻りました。サイドの髪の毛をかき分けると依然うすらハゲは存在しますが、根元から立ち上がった髪の毛はふんわりとしボリュームを作ってくれるため、誰も薄毛だとは思わないだろうと自負しています。
年を重ねた体の変化と同じく、私の髪の毛にも加齢の変化が訪れました。20代30代はカラーリングをしたりパーマをかけたりと、髪の毛や毛根のダメージを考えずに髪のおしゃれを楽しんできましたが、髪の毛の存続自体が危ぶまれる40代半ばの現在は、年相応の髪の毛のおしゃれを探すことが大切なんだと思いました。今後も育毛活動に精進していきたいと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
イラスト/村澤綾香
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「頭皮が硬いとダメ!?」薄毛に悩む40代が美容師のアドバイスを実践した結果【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む40代女性の髪型選びは、年齢を重ねるにつれて変化する顔の輪郭や肌質に合わせて考える必要があります。若いころは全体的にシャープな印象だったのに、気が付けば鏡の中の自分はなんとなく全体...
続きを読む30代までは髪の悩みなんてなかった私。しかし、生活環境が変わりストレスのかかる日々が続いていた40歳を過ぎたころ、一気に増殖したものがあります。それは、白髪!! 白髪を受け入れられ...
続きを読む目次 1. 大満足な仕上がりに 2. 最後のセットで残念な結果が 3. 「かわいい」にもズレがある? 4. まとめ 「かわいい」にもズレがある? 事前に …
目次 1. シルクのナイトキャップを購入 2. かぶるだけのお手軽ケアで髪の状態が改善! 3. ツヤが戻って朝が気持ちよく過ごせるように 4. まとめ …
目次 1. シャンプーしてもスッキリしない日々 2. かわいさと気持ち良さに惹かれてブラシを購入 3. スッキリ感の秘密はブラシの形状にあり!? 4. …
目次 1. 美容院ですすめられたヘナ 2. 自分でヘナ染めに挑戦 3. 慣れてみたらヘナが一番良い 4. まとめ 慣れてみたらヘナが一番良い 自宅でヘナ …
目次 1. 二度と行かないと誓った美容院 2. 直しの連鎖と、ついに出会えた救世主 3. ブリーチ地獄と理不尽な言い訳 4. 迷走の果てに見つけた場所 …
目次 1. ストレスの日々と白髪 2. 髪にツヤがなくなり抜け毛が増えた 3. 娘は白髪を楽しんでいて 4. まとめ 娘は白髪を楽しんでいて なかなか美 …
目次 1. 派手インナーカラーで白髪悩み解消 2. 枝毛が減らない原因はまさかの!? 3. クセ毛に悩む私に提案してくれたのは 4. まとめ クセ毛に悩 …
目次 1. 久々に前髪を作ろうと決心 2. 美容師からのゴリ押しで… 3. こけしにしか見えん… 4. まとめ こけしにしか見えん… ところが、仕上がり …