「おならが増えた…」どうして我慢できない?女性に多い原因とすぐできる対策とは【医師解説】
「最近、家族やパートナーの前などでよくおならをしてしまう」と感じたことはありませんか。若いころはもう少しおならをコントロールできていたような……。原因は …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
私は37歳で2人目の子どもを出産し、体力の衰えや白髪が増えてきて年齢を感じ始めてはいたものの、まだ更年期や閉経とは無縁だと思っていました。ですが、40歳になってからすぐに生理周期が乱れたり、出血量が変化したりするなど体の変化が次々と訪れました。
★関連記事:3カ月生理がないのは要注意!40歳より前に閉経する「早発閉経」のリスク【医師解説】
私は2人目の子どもを出産したのが37歳で、その後は数年間生理周期が乱れることはありませんでした。若いころから大体28日周期で生理が来ていましたが、40歳を過ぎたころから月に2回来るように……。「この間、生理が終わったばかりなのに、また出血して、何かおかしいのかもしれない……」、最初はそんな不安を感じました。
たまたま人間ドックで婦人科検診があったので医師に相談しましたが、「様子見で大丈夫でしょう」とのこと。今まで生理周期が乱れることは妊娠以外には経験がなかったのですが、出血量が多いとか痛みがあるわけではないので様子を見てみることで大丈夫のようでした。
年齢的にも生理が変化する時期なのかと思ってネットで検索してみたところ、閉経に近づくと生理周期が乱れたりすることがあると書いてあり、もう自分はそういう年齢に差し掛かったのか……と正直残念な気持ちになりました。
生理周期が乱れて月に2回生理が来るようになってから、その翌月には生理の出血量がかなり減ってしまいました。以前は7日間は生理が続いていたものの、最近ではたったの3日で生理が終わるようになったのです。
私はもともと肌が弱く生理用ナプキンでかぶれることもあったので、生理があっさりと終わってくれてうれしい半面、あーもう生理がなくなってしまうのか。閉経か……と思うと、寂しい気持ちも湧き上がってきました。
今まで生理用ナプキンは、1周期につき昼用24個入りを1パックと、夜用は量の多い1〜3日目まで使っていましたが、もう夜用ナプキンは必要なくなりました。でも、生理がいつまた来るのかが予測できないのが現在の悩み。旅行の際は必ず生理用ナプキンやパンティライナーを持っていかなければならず、荷物が増えてしまうので困っています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40歳のとき、生理の経血がびっくりするほど大量になり始めました。その治療のために病院を受診。医師からは、経血量が日常の生活に支障を来すような状態なので更年期症状の一つだと言われまし...
続きを読む「最近、家族やパートナーの前などでよくおならをしてしまう」と感じたことはありませんか。若いころはもう少しおならをコントロールできていたような……。原因はどこにあり、また改善できるも...
続きを読む「最近、家族やパートナーの前などでよくおならをしてしまう」と感じたことはありませんか。若いころはもう少しおならをコントロールできていたような……。原因は …
痩せたいけど運動はしたくない。そこで糖質制限をはじめ、置き換えダイエット、朝食や夕食を抜くなど、若いころにひと通りおこなったことがある方も多いのでは。し …
だるさ、疲労感、イライラ、食欲不振……の症状が続き、気付けばここ半年で生理周期も28日から24日に早まり気味に。もしかしてこれが更年期の始まり!?と不安 …
頭痛が続くので婦人科を受診したところ、更年期や月経前症候群(PMS)による生理前の頭痛との診断を受けていました。ところが、最近は生理前以外にも激しい頭痛 …
若いころから、私の生理は規則正しく予定通りの周期でやって来て、6日程度でいつも終わっていました。ところが40代に突入してから、これまでの生理の様子が明ら …
鼻水やせきなど風邪症状はないのに体温を測ると微熱がある……。これは40代・50代の更年期世代に見られる症状です。微熱だけなので受診するほどでもないと様子 …
だんだん年を重ねるごとに体力が衰えていくのは納得できます。でも、「それって更年期じゃないの?」と言われると少し悲しくなります。「まだまだ若いのに」と思っ …
私が閉経したのは、50歳のとき。閉経する直前に実母ががんで倒れて入院するなど、私生活でゴタゴタが続きました。 生活が落ち着いたころ、やたらと暑 …