「ナプキンが原因かも?」40代で突然、生理中に激しいかゆみが出る私の生理が快適になったワケ
40歳を過ぎてから、生理のたびに激しいかゆみを感じるようになった私。病気を疑って産婦人科に診てもらっても病気は発見されなかったので、まずは生理用品の見直 …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。思わず共感したり、笑ってしまうマンガばかり。
今回は、生理痛ケアについてのエピソード。知ってはいたけれど今まで試したことがないケアがあったようで……。
★前回:「どんだけ力がないの…!」アラフィフマンガ家のちょっと恥ずかしい散歩事情 #アラフィフの日常 51
こんにちは、フカザワナオコです。
生理痛のとき、おへその下あたりをカイロで温めると良い、って結構よく聞きますよね。
そういうケアがあるのはもちろん知ってはいたのですが、生理痛ケアとしては普通な気がして「今さらカイロって!」と思ってしまい、やることなくこの年になりました。
私は生理痛のときは大体薬を飲んでなんとかしちゃうって感じだったのですが、先日もらったビラに、粗品的な感じで貼るカイロが入っていたのです。
ちょうどそのとき生理痛だったので、なんとなくおへその下あたりに貼ってみたら、じわーっと体の中心から温まってきて、とっても良い感じ!
冬で寒いということもあったのか、カイロでおなかが温まると同時に、心なしかおなかの痛みもかなりラクになりまして。
こんなに良いならもっと早くやっておけばよかった……。
ついつい体の不調には即効性とかスペシャルなケアを求めてしまうけれど、昔からある改善策もアリですね。
痛みは我慢せず、薬ですぐに対処するのも大事なんですけれど、カイロで温めるようなケアも追加してみようと、48歳にしてしみじみ思ったのでした。
監修/天神尚子先生(三鷹レディースクリニック院長)
【天神先生からのアドバイス】
生理中は骨盤内の血液循環が悪くなっています。生理中に子宮が収縮すると、子宮筋層内の血管が収縮して乏血状態になるため、痛みが生じます。おなかや腰を温めてあげれば血管が拡張して血行が良くなり、痛みも改善します。
★関連記事:「え、陽性!?」高齢の母が新型コロナウイルスに感染してしまい… #新型コロナ奮闘記 #五十路日和 34
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む目まぐるしく体が変化する更年期。気になることはあるけれど受診するほどではない?という悩みや迷いはたくさんあります。そこで、産婦人科医の駒形依子先生に、更年期に気になる「これって大丈...
続きを読む休日に家族で出かけたある日。昼食をとろうと入った定食屋でごはんを完食し、次の目的地へ向かうときも元気でした。なのに、その数分後に歩くのもままならないくらいのめまいと耳鳴りが私を襲っ...
続きを読む40歳を過ぎてから、生理のたびに激しいかゆみを感じるようになった私。病気を疑って産婦人科に診てもらっても病気は発見されなかったので、まずは生理用品の見直 …
ある朝、目覚めると天井がぐるぐると回転していました。起き上がってみると、真っすぐに歩くことすらできない症状に「これがめまいというものなのか!?」とショッ …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 アラフォーのころ、婦人科で右の卵巣が4cm大に腫れ、卵巣がねじれてしまう捻転を起 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 アラフォーのころ、婦人科で右の卵巣が4cm大に腫れ、卵巣がねじれてしまう捻転を起 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で左の卵巣と卵管を切除する …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で左の卵巣と卵管を切除する …
男性と女性の体の仕組みは違うとわかっていても、夫に少しぐらいわかってよ! とついイライラしてしまうのは、やっぱり更年期のせいなのかなと思う今日のこのごろ …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 へそさんは20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で左の卵巣と卵管 …