「えっ、私は全然におわないけど」鼻が敏感な友人が電車内で見つけたにおいの正体とは
においに敏感な友人と電車に乗った日。友人が車内のわずかなにおいを察知しました。私は何も感じなかったので、彼女の鋭い嗅覚に驚き。何のにおいがしていたかと言 …
ウーマンカレンダー woman calendar

「ゆっくり温泉に入りたい」「温泉旅行に行きたい!」家族でそんな会話をし、いつ行く?と計画を立てても……コロナ禍の制限に邪魔されてしまうここ数年。なかなか予定が立たず、子どもたちのモチベーションは下がる一方。そんな様子を見ていると私の心もしょげてきます。
40歳を迎え、ただでさえ“心の揺らぎ”を感じているところでもあり、子どもたちのもんもんとした様子に、私の心をさらに不安定にさせていきました。そんなとき、救世主となるアイテムを見つけました。

コロナ禍で外出や旅行が制限される日々。何度も自粛生活を繰り返し、早2年が経過。制限解除の合間になんとか外出や外食をしてみても、なかなか旅行までの計画を立てることができませんでした。
「本音を言えば温泉旅行でもしてのんびりしたいけど、またコロナの波が来るよね。予約をしても、きっとキャンセルしないといけなくなるよね……」。そんな私のためらいが伝わってしまうようで、子どもたちはなんだかしょんぼりしているように見えました。すると同じように、私の心も徐々にめいってきてしまうのです。
そんなときは、生理前の“心の揺らぎ”もさらに大きく乱れるように感じました。コロナ禍で我慢することが多いせいで、気持ちのイライラが空気にも表れ、家の中はズーンと暗くなりました。
「家の中でも楽しめて、気分転換につながることはないかなぁ」と部屋のレイアウトを変えたり、片付けをしたり、ちょっと手の込んだごはんを作ったりと試行錯誤。子どもたちはそこそこ喜んでくれました。しかし私自身はどうかと言えば、いろいろ気をつかうあまりにどっと疲れが出てしまい「はぁ……」とため息ばかりが増えました。

もっと気軽に、家族全員の気分転換や心の安らぎにつながる物はないかと考えていました。そこで見つけたのが、白元アースの「いい湯旅立ち にごり炭酸湯 アソート ゆったり日和」です。全国の有名な温泉どころである草津、箱根、別府など12カ所の温泉成分が配合された入浴剤で、香りも色もさまざまに設定されています。しかも、1ケースに48個入って1,064円(購入時価格)。この商品を子どもたちに見せたところ大喜びだったので、即、購入しました。
「すごい! 日本全国の温泉の入浴剤だ」「有名な温泉ばかりだね。あっ、でも知らないところもあるね」と言って、子どもたちも興味津々。パッケージに記載された説明を読んだり、48個の入浴剤を地図のように並べたりして遊んでいました。子どもたちのうれしそうな顔や笑い声に、私も久しぶりに心が軽くなりました。
早速お風呂で使用してみたのが、にごり湯タイプの炭酸ガスの入浴剤。温泉成分も配合されていることもあって、お風呂上がりの肌もすべすべして滑らか、しっとり保湿された感じです。気軽に温泉気分が楽しめ子どもたちも大満足。私も心のモヤッと感が取れたようで、心がラクになりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
コスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む私は現在、精密機器を製造する小さな工場の代表をしています。ある日の午後、事務所兼自宅で、優秀な社員のA子さんと新しい取引先の打ち合わせをしていたときのことです。 ★関連記事:同窓会...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読むにおいに敏感な友人と電車に乗った日。友人が車内のわずかなにおいを察知しました。私は何も感じなかったので、彼女の鋭い嗅覚に驚き。何のにおいがしていたかと言 …
育児や家事、記念日のすれ違い、そして家計の問題……一緒に暮らす中で配慮が足りなかったり、約束を守らなかったりした夫。そんな夫の行動に悲しい気持ちをもった …
私は夫と高校1年生の息子と3人で暮らすアラフォーの主婦です。息子が中学生のころまでは家族仲も良く、よく冗談を言い合うほどでした。しかし、高校に入ってから …
40代になると、なかなか新しいことを覚えられなかったり、大事な物の置き場所やパスワードが思い出せないといった物忘れが増えるもの。「年を取ったな」と実感し …
私には幼なじみで、長く付き合ってきた恋人がいます。このたび結婚することになり、私自身もうれしい半面、会社を営む実家との関係があまりよくないため、彼女には …
ある冬の朝のこと。当時40歳だった私は次男を幼稚園まで歩いて送り、帰宅してホッとしたのもつかの間、目を開けていられないほどの激しいめまいに襲われました。 …
フワリーさんが幼少期にかかった皮膚疾患の尋常性白斑(じんじょうせいはくはん)。娘さんも同じ病気を発症したことで、病気と向き合うことになり、その過程で見え …
縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽き …