
小学生の母の私。自分のスキンケアにはお金も時間もかけられないけれど、肌が乾燥して老けて見えることだけは避けたいと思っていました。そこでコスパに優れ、かつ簡単にスキンケアできる方法はないものかと考えた結果、シートタイプのフェイスマスクが良いのではと思い付きました。フェイスマスクのなかでも特にアラフィフ向けの商品を探して、試してみた結果をお伝えします。
肌の悩みを解消してくれるスキンケアアイテム探し

40代になってからの肌の悩みと言えば、乾燥、毛穴の開き、たるみ、シミ、そしてクリームの伸びが悪いことでした。若いころはクリームがすーっと伸びて塗りやすかったのに、今は肌がゴワついているせいかスムーズに伸びず、日焼け止めクリームなどを重ね塗りした日には、摩擦が起きて肌が悲鳴を上げているようにすら感じていました。なので、最近はスキンケアを最小限にとどめ、オールインワン化粧品で済ませるようにしていたのですが……。やっぱり47歳の肌にはそれだけでは足りない様子。肌が乾燥して、潤いを求めているのがわかりました。
でも、まだまだ子育て続行中の私にはスキンケアにかける時間もお金もあまりありません。なんとか手軽にしっかり保湿できるスキンケアアイテムはないものかと考えたところ、シートタイプのフェイスマスクが良いのではと思い至りました。シートタイプのマスクなら10分間くらい顔に貼るだけで、シートに含まれた保湿液が肌に浸透してくれるはずです。そこで、保湿力と価格を重視して、アラフィフ向けのフェイスマスクを2つほど選んで購入してみました。
香りが印象的な「50の恵 オイルin ハリ肌完了マスク」

まず、ホームページで「50歳以上の女性の肌に着目し、開発した商品」とうたっていたロート製薬の「50の恵 オイルin ハリ肌完了マスク」をインターネットで購入しました。30枚入りで約740円と、価格がお手ごろなのもありがたい点でした。1枚シートを取り出してみるとさまざまな植物のエキスが含まれていて、杏仁豆腐のような独特の香りがありました。かなり強めの香りですが、私は好きな香りなので使うたびに癒されています。
シートには白濁したこってり系の保湿液がたっぷりと含まれていて、ぜいたくな気分にさせてくれました。洗顔のあとにシートを顔に乗せて「乾いたな」と思ったころにシートをはがしたら、肌がもっちりとした感触に仕上がっていました。その後、クリームを塗らなくても潤いが持続し、久しぶりに乾燥を感じずに過ごせました。
コーセーの人気の「クリアターン 超濃厚保湿マスク EX」

次に、コーセーのエイジングケア用の「クリアターン 超濃厚保湿マスク EX」を購入しました。価格は40枚入りで1,000円前後。ネットでシートマスクを検索していると、この商品とともに「超濃厚保湿」「エイジングケア」という言葉が表示され、その言葉にすっかりひかれた私は購入ボタンをクリックしていました。
この商品は、なんと言っても1枚1枚のシートが分厚い! 2枚重なっているのではないかと思うほどです。そんな分厚いシートに、さっぱりした質感の保湿液がたっぷり染み込んでいます。それを顔に乗せて待つこと約10分……。シートが顔に密着するように軽くマッサージしてからシートをはがすと、肌の表面がしっとりして潤っているのを感じました。ビックリしたのは、はがすときにもまだシートに水分が残っていたこと。さっぱり系の保湿液だったので、10分たてば乾き切ってしまうものと思っていたのですがそうではありませんでした。シートの厚みの分だけ、保湿液もたくさん含まれているのかなと思いました。しかし時間がたつと少し肌に乾燥を感じたので、クリームを塗りました。
まとめ
「50の恵 オイルin ハリ肌完了マスク」はスクワランなど5つのオイルが配合されているだけでなく、植物エキスなどの自然の恵みがたっぷりと配合されているそうで、アラフィフの肌がしっかり潤うように作られている印象でした。すっかり気に入って何度も使っています。コーセーの「クリアターン 超濃厚保湿マスク EX」については1枚で8役のオールインワンタイプですが、私の場合は時間がたつと肌が乾燥してしまうので化粧水やクリームをつける必要があり、使うのは1度切りとなってしまいました。これからもフェイスマスクを顔に貼るだけのスキンケアアイテムを活用して、アラフィフの肌の悩みを解決していきたいです!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。