毛穴が目立つ母に娘がひと言「保湿不足じゃない?」え、保湿!?アドバイスを実践した結果
子育てに必死だった40代前半は、スキンケアなんて二の次! 子どもがまだ幼児だったので、お風呂上がりもスキンケアより子どものケア。子どもたちを寝かしつけて …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
加齢により、じわじわと変化してきた肌やフェイスライン。自分の顔を直視したくなくて鏡を見るのも嫌になってくる今日このごろですが、ある日ふとメイクをしながら思ったんです。「あれ? 私こんなにやぼったい顔だったっけ?」。私が一番メイクに興味があったのは20代のOL時代。よく考えたらそのころからメイクの方法が変わっていない。久しぶりにファッション雑誌のメイク特集を読むと、自分の顔がやぼったく見えた原因がわかりました。
★関連記事:「頬の毛穴がブツブツ…」いつものメイクでは毛穴が目立つ私が、偶然見つけたメイク法は【体験談】
私の20代は「JJ」や「cancam」のモデルさんがあこがれで、街ではエビちゃんのポスターやCMを見ない日はありませんでした。当時のメイクといえば、目元は2~3色のアイシャドウで深みのあるグラデーションを作り、黒の囲みアイライン、明るめのインラインとハイライト、ボリューム命のマスカラ。とにかく目を大きく主張させるメイクが流行っていました。
私ももちろんマスカラ下地を塗り、ロングタイプやボリュームタイプのマスカラを重ねて目元ガッツリメイクが欠かせませんでした。
30代のころにはさすがにバサバサのまつ毛は若過ぎると悟り、ロングタイプマスカラだけにしたり、まつ毛エクステでナチュラルでぱっちりな目元を意識して作ったりするようになりました。そして、まつ毛がやや寂しくなった分、濃い目のアイシャドウとアイラインで目元がぼやけないようにしていました。
ところがアラフォーに近づくにつれ、濃いブラウンのアイシャドウがなんだか似合っていない……。年齢とともに全体的な顔色のくすみに悩み出しました。特に目元が暗くて「なんだか顔が疲れているね」と友人に言われショックでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は割と几帳面であるとか神経質であるなどと、人から評されるタイプの性格です。そのためお風呂に入る際も、洗い残しがないように丁寧に洗うようにしています。それなのに、30代を目前とした...
続きを読むコロナ禍でマスク生活を続けるうちに、もともとずぼらな性格の私はすっかりメイクをなまける癖がついてしまいました。現在はマスク着用が任意になりましたが、相変わらずマスク生活を続けていま...
続きを読む何げない日常の中で、女性にとって欠かせないのがメイク。しかし、メイクがルーティン化していると、気付かぬうちに残念なNGメイクとなっていることも……。今回は、40代・50代がついやり...
続きを読むふと鏡に映った顔を見たとき、これは何? 口の両端近くにうっすら線のようなものが……。「もしや、ほうれい線!?」と鏡を見てハッと驚いてしまいました。口元周りの基礎化粧品による保湿ケア...
続きを読む50歳を過ぎて、肌は乾燥しているのに顎や眉間の辺りに吹き出物ができて困っていました。開きっ放しの毛穴のせいか、頬全体が硬い感じ。徐々にシワもシミも増え不安が募りましたが、保湿が足り...
続きを読む子育てに必死だった40代前半は、スキンケアなんて二の次! 子どもがまだ幼児だったので、お風呂上がりもスキンケアより子どものケア。子どもたちを寝かしつけて …
もともと乾燥肌でしたが、40歳になると以前にも増して、乾燥やかゆみが気になるようになりました。特にゴムで締め付けられる下着の肩ひもや、ゴムの肌に当たる部 …
ふと鏡に映った顔を見たとき、これは何? 口の両端近くにうっすら線のようなものが……。「もしや、ほうれい線!?」と鏡を見てハッと驚いてしまいました。口元周 …
42歳になったある日のこと。突然、服が肌に擦れるとピリピリとした違和感を覚えました。気になって見てみると、肌にじんましんができていて……。 目次 1. …
唇が荒れるたびにリップクリームで対処してきたのに、唇の荒れが以前よりも深刻になってしまい、ていつものリップクリームでは追い付かなくなってきました。そんな …
若いころから色素沈着があったくるぶし付近。ずっと変わらないと思って放置していましたが、ある日ふと、「あれ? くるぶしって、こんなに主張してたっけ?」と気 …
鏡を見ると首の鎖骨あたりに、小さなポツポツがある私。以前はこんなものがなかったはずなのに、と少し悩んでいます。いつごろからあるかも思い出せないのですが、 …
40代後半のころ、鏡を見ると首にポツポツと直径0.5mmくらいのできものが。小粒であまり気にならないのでそのままにしていました。でも、同年代の友人とお茶 …