「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
ウーマンカレンダー woman calendar
加齢により、じわじわと変化してきた肌やフェイスライン。自分の顔を直視したくなくて鏡を見るのも嫌になってくる今日このごろですが、ある日ふとメイクをしながら思ったんです。「あれ? 私こんなにやぼったい顔だったっけ?」。私が一番メイクに興味があったのは20代のOL時代。よく考えたらそのころからメイクの方法が変わっていない。久しぶりにファッション雑誌のメイク特集を読むと、自分の顔がやぼったく見えた原因がわかりました。
私の20代は「JJ」や「cancam」のモデルさんがあこがれで、街ではエビちゃんのポスターやCMを見ない日はありませんでした。当時のメイクといえば、目元は2~3色のアイシャドウで深みのあるグラデーションを作り、黒の囲みアイライン、明るめのインラインとハイライト、ボリューム命のマスカラ。とにかく目を大きく主張させるメイクが流行っていました。
私ももちろんマスカラ下地を塗り、ロングタイプやボリュームタイプのマスカラを重ねて目元ガッツリメイクが欠かせませんでした。
30代のころにはさすがにバサバサのまつ毛は若過ぎると悟り、ロングタイプマスカラだけにしたり、まつ毛エクステでナチュラルでぱっちりな目元を意識して作ったりするようになりました。そして、まつ毛がやや寂しくなった分、濃い目のアイシャドウとアイラインで目元がぼやけないようにしていました。
ところがアラフォーに近づくにつれ、濃いブラウンのアイシャドウがなんだか似合っていない……。年齢とともに全体的な顔色のくすみに悩み出しました。特に目元が暗くて「なんだか顔が疲れているね」と友人に言われショックでした。
そんなある日、ファッション雑誌の40代メイク特集を読んでいると、よかれと思ってしていたアイシャドウのグラデーションが余計にくすんで見せていると知りました。若いころに比べ肌の色もくすんできたし、そういえばまぶたも以前に比べてなんだかすっきりしない。若い子ならきれいに見える濃淡アイメイクも、たしかに40代の私がやるとなんだか重たい印象……。
そこでアイシャドウのグラデーションをやめ、アイホール全体にケイトの単色アイシャドウ「ザ アイカラー」(写真右上)を指でなじませるように1色塗り。「ザ アイカラー」はオレンジベージュやグレージュなどオトナ女子にもなじむカラーが豊富で、パール感があるので単色で使っても地味になりません。
そしてアイプルーフのブラウンのアイライナー(写真左下)を使って、まつ毛のすき間を埋めるように少しずつ自然なラインを足していきました。ラインは目じりを跳ね上げると若過ぎる印象になるので、目の形に沿って入れただけ。でも、それだけで目元が引き締まりました。アイシャドウとアイライナーのメイク方法を変えただけで、ぐっと明るい目元に。
20代のころは濃いアイシャドウで目元を引き締めるのが当たり前だったので、なんの疑いもなくアイホールにグラデーションを使って塗っていました。年齢とともにずっと同じ色が似合うわけではないし、見え方も違ってくるという当たり前のことに今さらながら気付きました。いくつになっても年齢に応じたメイク方法を常に研究しないとなぁと感じました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読む41歳から、肌荒れに悩むようになりました。さらには感染対策でマスクを着用する頻度が増え、「マスクを着用すると肌が荒れる。でも、マスクをはずすと肌荒れが目立ってしまう」と悩むように。...
続きを読む日焼け止めクリームを塗るなど、紫外線対策はしていたつもり。なのに、なぜこんなにシミが!? 私の顔はシミの無法地帯と化し、もはや隠すしかない状態になってしまいました。そんなとき、ダイ...
続きを読む加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
18歳の私が入浴前のシャワーで体を流している最中、ふと映し出された鏡に予想外の発見がありました。それ以来、悩みの1つになってしまった体験談を紹介します。 …
皆さんはシワの治療と聞いて、どんなものが思い浮かびますか?「ボトックス注射」や「糸リフト」、「HIFU(ハイフ)」とシワに対する治療法はさまざま。それぞ …
36歳ごろからドライスキンが気になり始め、肘、膝、かかとのガサガサも目立ち始めました。寒い季節は白い粉を吹くことも。調べてみたところ、汗をかかないとドラ …
40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い …
私のまぶたは、眠たげで重い一重まぶた。一時期は本気で整形を考えるほどに好きではありませんでした。そのため、いつもメイクで二重まぶたを作って外出をしていま …
鏡を見たら茶色いシミがポツポツ……。化粧でなんとか隠している人もいるのでは? シミが気になったら一体どんな対策ができるのでしょうか? 今回はシミの治療や …
40代に入ってから足の爪が硬くなりました。爪の端には黒いほこりのような塊が詰まるようになり、深爪に切ることが当たり前に。足の指に炎症が起きて痛みを感じ、 …