
七五三や誕生日などの行事で写真に写った自分の顔の老け感が以前よりぐっと増してきたのを感じていました。昔の写真と見比べてみると顔のラインが垂れてきているように感じたのです。そこで私がよく美容や体調のことを相談している体質改善サロンに相談してみると、「美顔率」のことを教えてもらえました。その詳細をお伝えします。
★関連記事:やりがちNGメイクを見直して一気に若見え!「骨格補正メイク」5カ条【専門家解説】
美顔率についてZOOMで受講

ちょうど私が老け顔に悩んでいたころ、新型コロナが流行っていたので体質改善サロンを直接訪問することは難しかったのですが、Zoomで美顔率レッスンというセミナーを受講することにしました。費用は120分で約1万円でした。
美顔率とは、自分で顔をトレーニング&マッサージすることで、顔が最も美しく見える比率である黄金比率に顔のパーツの位置を整えていくというもの。私が受講したセミナーでは、顔のゆるみやシワを改善して若々しい見た目に導くトレーニングとマッサージを勉強することができました。
当日は自分の顔を見ながらレッスンを受けるので、パソコンの前に鏡をセットしてから始めました。Zoomでオーナーの方と最近の体調の話などいろいろな話をして、リラックスしながらの受講となりました。
美顔率に基づき顔のパーツの位置を整える

どのように顔のトレーニングやマッサージするのか、詳しく書くことはルール上できません。しかし、このトレーニングをすることで顔のパーツを正しい位置へ導き、顔の筋肉をマッサージすることでこわばりを改善していくそうです。このトレーニングとマッサージを継続することで顔のパーツの位置が顔が一番美しく見える黄金比率になっていくそうなので、私も毎日継続することにしました。
タイミングとしては、毎朝の化粧水のあと、お風呂から出て化粧水を付けたあとの1日2回です。毎日おこなうことで習慣化されていくので、いつからか化粧水のあとにこのトレーニングとマッサージをするのが当たり前になっていきました。