したい夫としたくない妻…夫の誘いに限界を感じて大喧嘩!私が試した対処法と意外な結末【体験談】
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
ウーマンカレンダー woman calendar
50代も半ばになり、そろそろ本気で健康管理に取り組もうと「腸活」をスタート。毎日の食事に、身近な健康食材である「納豆」を採用することにしました。腸内環境を整え免疫力アップ、あわよくば美容効果も……と期待を寄せながら意欲的に継続するも、腸活開始2年ほどで体に変調をきたすようになってしまいました。
★関連記事:長年の頑固な便秘が改善! ズボラでもできる「カンタン腸活」で毎朝スッキリお通じ【体験談】
50代も半ばになり、体に気をつかう年齢に差し掛かったことで、手軽に続けられる健康方法はないかと考える日々。大きな病気やけがをすることなく健康に過ごしてきたものの、誰しも老いにはあらがえないだろう、何かしないといけない! という焦燥感のようなものがあったのかもしれません。
ある日テレビを見ていると、腸内フローラを整えること=「腸活」が健康や美容と密接に関わっていると紹介されていました。腸内フローラとは、腸内に生息する多様な菌のこと。この腸内フローラのバランスを整えれば、腸の免疫細胞を活性化でき、免疫力アップだけではなくお通じや肌荒れの改善などにつながるというのです。
ただし、腸内環境を整えるにはバランスの良い食事や適度な運動も欠かせません。腸内環境を整えるために食生活や運動量も見直せば、しっかり健康維持できるのでは? と思い、これを機に腸活を決意!
食事と運動に配慮し、健康に過ごせる体作りを目標に掲げることにしました。腸活には味噌や納豆、ヨーグルトのほかに、キムチやチーズなどの発酵食品が効果的なのだとか。
そこで、毎日の食事に「納豆」を取り入れることにしました。納豆にはキムチやチーズを加えてもおいしく、これで腸内環境を整えられるなんて楽勝! ぐらいに考えていたのです。
元々健康なほうだった私は、腸活を始めてからも体調不良や病気に見舞われることなく、元気に過ごしていました。
ところが、腸活スタートから2年ほどたったころ、原因不明のおなかの張りと便秘に悩まされるようになりました。バランスの良い食事や運動も心がけているのに、なぜこんな症状が出るのだろう? まったく心当たりがありません。
これまでのやり方では甘かったのか、やはり健康維持とはそう簡単なものではないのだと考え、食事と運動を再度見直すことに。
すると、毎日食べている納豆は便秘にも効果的だという情報が入ってきました。それを知った私は、納豆を1日1回から1日3回の摂取に増量。運動量も増やしたし、これでおなかの張りや便秘は解消するだろうと少し安心していました。
しかし、いつまでたっても不調が改善されません。こんな変調は今までに感じたことがない、何か気になる……。やむなく受診を決めた私は、近くの内科へ赴きました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …
4回の出産を経験した私ですが、妊娠のたびにおしりのトラブルに悩まされました。恥ずかしさと、忙しさとで病院にも行けず、市販薬でごまかしていましたが、とうと …