「まだ寝てるの?夕飯は?」体調不良の私に向けられた夫の信じられない言動に絶句した夜【体験談】
結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
ウーマンカレンダー woman calendar
旅行したときに部屋が良い香りでよく眠れたことから、気分を上げたいときには、アロマディフューザーを使って部屋を良い香りにしています。私の場合、良い香りに包まれることでリラックスでき、すごくよく眠れることがわかりました。私の香りを取り入れた生活を紹介します。
★関連記事:「一睡もできず朝になることも…」40代で寝つきが悪化した私の安眠につながった生活習慣【体験談】
旅行先で泊まったホテルがアロマに力を入れていたことをきっかけに、香りに興味を持ちました。泊まったホテルはビジネスホテルでしたが、フロントも室内も、ラベンダーやウッド系の香りがして、深く眠れ、朝までしっかり熟睡。最近ご近所トラブルでストレスを感じ、あまり眠れていなかったので、久しぶりにぐっすり眠れました。
わが家でもこんなホテルのような空間を作りたいと思うように。そこで、しばらくぶりにアロマディフューザーを出して、アロマオイルを使い、部屋に良い香りを充満させてみたところ、自分自身が良い香りでリラックスできていることを実感しました。
アロマの香りで深呼吸したためか、呼吸が深くなり、アロマを炊いた日はいつもよりも深く眠れた感覚がありました。
家族からも評判がよかったので、アロマオイルを買い足しました。アロマオイルは小さくても割高だったりしますが、マッサージに行くよりも安くて、家族全員が良い香りに包まれるなら良しと思っています。
ディフューザーで香らせるほか、鼻から少し離したところに瓶を置き、手で仰いで香りを嗅ぐと、ふんわりと良い香りがしてリラックスできていると感じます。購入したアロマオイルも、産地が違ったりすると香りの印象が違い、苦手だと思った香りも、嗅ぐタイミングが違うと好きだと思ったりして、奥が深いと思いながら楽しんでいます。
40代になると、気分のゆらぎを感じることも多く、そんなときは香りの効能でゆらぎを撃退するように。香りは脳にダイレクトに伝わり、自律神経を整える効果もあるそうです。
イライラしたら、ディフューザーにアロマオイルをたらしてブレンドして、気分は調香士。良い香りで部屋を満たすことで気分も落ち着きます。
においに関して気になったのは、においを感じる力は、10歳でピークとなり、男性は60歳、女性は70歳で悪くなっていくということがネットに書かれていたこと。年齢を重ねるにつれて嗅覚が衰え、しかも、それに気付けない人がほとんどのようです。
私は40代なので、70代になるにはまだまだですが、いろいろなにおいをかいで嗅覚トレーニングを始めて、五感を研ぎ澄ませることは将来役立つ気もしました。嗅覚が悪くなることで、ガス漏れや食べ物の腐敗に気付かないなどもあり、命を落とす危険性もあるとか。極端な例かもしれませんが、嗅覚が落ちることは怖いことだと思いました。
アロマオイルだけでなく、コーヒーの香り、みかんの皮の香り、花の香りなど、自然の香りを楽しむことで嗅覚トレーニングになると知ったため、毎日の生活から嗅覚トレーニングを始めました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
当時、大学入試の英語の長文問題で、どうしても読めない単語が出てきました。見たところ人名であることはわかったのですが、発音も意味もまったく見当がつかず…… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …