「良いと思ったのに」流行の美容法をいろいろ試した私。ふと気付いた美容を楽しむ近道は
美容雑誌やネットで流行している美容法を次々と試しましたが、思っていたような効果は出ず、期待と違う現実に戸惑った経験があります。その中で気付いたことがあり …
ウーマンカレンダー woman calendar

40代になり、毎年冬が近づくと憂うつになることができました。それは、かかとのカサカサ。カサカサではなくガッサガサと言うべきでしょうか…… 。少しでもお手入れを怠ると、夫に「ひび割れたおもちのよう」と言われるほど乾燥のひどい状態になり、靴下の中に角質が落ちることも。そうなると、もう恐怖でしかありません。
そこで、今年はいつもより早くから対策を始めようと決意。100円ショップで強力そうなお助けグッズを見つけたので、チャレンジすることにしました。使ってみた感想をお伝えします。
★関連記事:BBA(ババア)のかかとがツルツルに!話題の角質ケアアイテムを使ってみた #ときめけBBA塾 117

今回、手にしたのはダイソーの「ガラスかかとやすり」。その名の通り、ガラス製のかかと専用のやすりです。
まず目に入ったのが“やすり”というパワフルな言葉。いかにも削ってくれそう!というイメージから興味を持ち、手に取りました。ガラス製の爪用のやすりはよく見かけていて、ネットの情報で優秀だということを知っていました。そこから「ガラス製のかかとやすりなら、真冬にかかとがガッサガサになってもなんとかしてくれるのではないか?」と考え、購入を決意。
爪ではなくかかとの皮が、100円のかかと専用やすりでどこまできれいになるのか、期待に胸がふくらみました。

パッケージをよく見てみると、「粗め&ふつう」と書いてありました。「え、もしかしてこれひとつで2種類の目の粗さが試せるの?」と思いながら、パッケージから商品を出してみました。触って確認すると、本当に両面でやすりの粗さが異なっていました。
私の普段のかかとケアは軽石が中心でしたが、軽石ひとつでは粗さを調整することはできません。一方、このやすりは両面で粗さが違うので、かかとの乾燥具合でやすりの粗さを選べます。そこにとても大きな魅力を感じました。
また、縦約10cm、横約5cm、厚さ約5mmの丸みのある長方形で、使わないときも邪魔にならずスリムに収納できるのもうれしいポイントでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
冬が近づくにつれ、朝晩が冷え込んできました。ある日の朝、室内の温度を上げようとエアコンを使用したところ、間もなくすっぴんの顔がカサついていく感覚が…… 。エアコンを使うと部屋が乾燥...
続きを読む年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読む乾燥が気になる季節。化粧水をつけるだけよりパックしたほうが良いことは思っていても、コットンやマスクを化粧水に浸す手間と時間がもったいない!と思っているうちに肌の乾燥は進み……。そこ...
続きを読む40代に突入してから特に気になり出したのが「肌の乾燥」 。私はもともと乾燥肌で、普段から高保湿のスキンケア用品を選ぶようにしていました。お値段もそれなりにするので少しずつ大切に使っ...
続きを読む美容雑誌やネットで流行している美容法を次々と試しましたが、思っていたような効果は出ず、期待と違う現実に戸惑った経験があります。その中で気付いたことがあり …
初めてエステサロンで脱毛を受けたとき、思った以上の痛みに驚きました。「こんなに痛いの?」と、あまりの痛みに衝撃を受ける私に、スタッフがかけたひと言が信じ …
「やっぱり自然の力で肌を整えたい」という思いから、私は市販の化粧品ではなく「手作りスキンケア」に挑戦してみました。けれど、思い描いていたほどの効果は得ら …
40代の後半に差し掛かったころの話です。長年、京都府の郊外にある住宅街にひとりで住んでいたのですが、ご近所トラブルから精神的に不安定になり、兵庫県の某田 …
高校時代からメイクに興味が薄かった私。今までアイメイクだけで過ごしてきましたが、40歳になり、改めて自分に合うメイクを学びたいと思うようになりました。し …
30代後半から徐々に目立ち始めたほうれい線。顔にくっきりと刻まれたほうれい線は老け見えの原因になるので、少しでも薄く目立たないようにしたいと日々考えてい …
36歳のとき、2人目となる長女の出産を機に会社を辞めた私。子どもと過ごす時間が圧倒的に増えたことで、ある日、膝に異変が現れていることに気が付きました。な …
私はもともと肌が弱いほうではなく、レチノール(肌のターンオーバーをサポートし、シワ改善の有効成分としても知られている成分)製品も問題なく使えていました。 …