「まるで浮き輪?」40代になってから急におなか周りに脂肪が!焦った私が始めた対策とは
30代までは食事を制限したり運動をしたりすると痩せたのに、40代に突入すると事態は一変! 食べていないのに太るのはなぜ? 脂肪がおなかや腰周りにどんどん …
ウーマンカレンダー woman calendar
40代半ば。気付けば、おなかの出っ張りがすごいことに。中年太りかと、のほほんと過ごしていたある日、私とうり二つの双子の妹に会いました。すると、私とそっくりな小太りだったはずの妹は見違えるようにスレンダーに。妹に理由を聞いたところ、ヨガを毎日20分続けただけとのこと。そこで、毎日20分のヨガならできるかも!と、1カ月試しにおこなってみた結果をお伝えします。
★関連記事:「体が覚えているから続く!」ラジオ体操を続けただけで1カ月で2kg減!【体験談】
妹がおこなっていたのは、有料のオンラインヨガ。ですが、私はヨガ初心者で長く続けることに不安があったため、手軽に無料で自宅でできるヨガはないか探してみました。これまでいくつかのダイエットを試みたことがありましたが、どれも途中で挫折。失敗の理由は意思の弱さ、食事制限がつらい、運動がきつ過ぎたことにありました。
そこで反省を踏まえ、今回のヨガダイエットでは楽しく、無理をせずに続けることを心がけました。そして自宅でできるヨガを探すことにしました。
まずは私が憧れている、華奢で美しい石田ゆりこさんのポスターをトイレとキッチンの壁に貼りました。すると、トイレに行くたび、キッチンに立つたびに自然と目に入ってきて、良い刺激に! 私のダイエットに対するモチベーションがぐんと上がりました。
私はYouTubeのヨガチャンネルを活用することにしました。テレビモニターでYouTubeを見ながら毎晩20分ほどおこないます。
いくつかのヨガチャンネルを試しましたが、私が一番気に入ったのはチャンネル登録者数が100万人以上もいるもの。元バレエダンサーの先生による優美なポーズと丁寧な説明が魅力的なヨガチャンネルです。
骨盤矯正、肩甲骨をほぐすヨガ、痩せるフローヨガ、腰痛解消ヨガなど目的別プログラムになっており、1レッスン15~20分ほど。その日の気分に合わせてレッスンを選んでおこないました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
若いころと比べて全体的なシルエットが変わったことが気になる40代の私。「洋服がきつくて入らない!」と言うほど大きな変化があるわけではありませんが、心なしか下半身が少しずつ変化してい...
続きを読む40代になってから体重が10kg増。マラソンをやっても太る、ヨガをやっても太る。夕食を抜いても、朝食を食べれば体重は元に戻っている。燃費の良すぎる自分は自動車で例えるならハイブリッ...
続きを読む30代で高止まりした体重。年を重ねた諦めもあり、高止まりのまま何とか維持していましたが、40代に入り突如増加傾向に。増える数字に焦りつつ、運動と縁のない40年を過ごした私にいまさら...
続きを読むコロナ禍になる前までフラダンスを習っていた私は時折ステージで踊ることがありました。しかし、コロナ禍で数年間はフラダンスもお休みとなりステージで踊る機会がなくなりました。ですが、とて...
続きを読むこの1年は体重が増え続け、おなか周りにも脂肪がしっかりつきました。「これが中年太りか」としみじみ感じています。体型の崩れだけでなく、急な体重の増加により、体のあちこちに不調が出てき...
続きを読む30代までは食事を制限したり運動をしたりすると痩せたのに、40代に突入すると事態は一変! 食べていないのに太るのはなぜ? 脂肪がおなかや腰周りにどんどん …
体重が65kgのぽっちゃり体型。痩せてきれいになりたかったけれど、急激に痩せたら顔がこけて老け顔になってしまいました。太っている自分は嫌だったけど、ある …
体重増加が気になってダイエットを始めた私。最初の1カ月は更年期のせいか、昔のようには体重は減らず、どうしたものかと思っていたところ、テレビで知った腸活を …
40歳の夫は結婚してから少しずつ太りだし、体型を気にするようになりました。私はそんな夫のために野菜中心の食事を毎食提供することに。夫も私も食事の内容に満 …
妊婦のときに着ていたゆったりした服を出産後もそのまま着続けていた私。それゆえ「着ていた服が着られなくなった!」など困ったことはなく、気が付けば体重は10 …
年齢を重ねていくごとにさまざまな変化が訪れ、動作が昔より鈍くなったような気がします。体重が増えただけではなく、体型も変わってきてしまいました。以前のスレ …
ダイエットに挑戦したものの「思っていたのと違う」結果に……。30代〜50代女性3人が実際に体験した、顔のしぼみ・運動挫折・けがによる失敗談をまとめました …
日本語には同音異義語がたくさんあります。会話のときに、自分が示していたものと、相手がこれだと思っていたものが実は違っていて、そのせいでいつの間にか話が食 …