「SNSで話題沸騰」「何度もリピ買い」【ロピア】に注目!2025上半期マニア絶賛グルメ10選
目次 1. 第10位:コムタンスープの素 2. 第9位:いわしとあおさ無限ごはんプレミアム 3. 第8位:わたりかにのカレー 4. 第7位:小林さんちの …
ウーマンカレンダー woman calendar
まず梅干し白湯は、梅干しと白湯の効果を一度に得ることができ、私が体感した冷え症の改善や便秘改善効果があることがわかりました。
さらに、はちみつ漬けの梅干しには、はちみつに含まれる成分の殺菌効果で、風邪の予防効果があるとのこと。また腸内環境の改善が期待できる成分も含まれているということがわかりました。おなかの調子がよかったのは、はちみつの成分の効果でもあったのです。
毎朝のはちみつ漬けの梅干し白湯を約半年続けた結果、家族全員が満場一致で一番効果を感じたことは、おなかの調子が良くなったということ。特に便秘に悩んでいたわけではありませんが、毎日スッキリの習慣で気持ちまで晴れ晴れとし、はちみつ成分の効果で家族全員、風邪もひかず寒い冬を元気に過ごすことができました。
父の友人が持ってきてくれたはちみつ漬けの梅干し。今では、すっかりわが家の朝の定番になっています。普段、何げなく食べてきた梅干しでしたが、その効果を知り、実際に体感することで、「1日1粒の梅干しで医者いらず」の言葉にも納得。しばらくは、はちみつ漬けの梅干し白湯を続けるつもりです。
そして、季節もすっかり暖かくなったので少し早起きをして、自家製の梅干しで、焼き梅干し白湯にもチャレンジしてみようと思っています。今年は自家製の梅干しを少し多めに作る予定です。
※生後1年未満の乳幼児は、乳児ボツリヌス症にかかるおそれがあるため、はちみつを与えてはいけません。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私の夫は昔から性欲が強く、若いころはレスポンスできていた私。でも、30代に突入し、子育てに追われる日々の中で、体力的にも精神的にもつらくなってきました。 ★関連記事:「性欲が落ち着...
続きを読む目次 1. 第10位:コムタンスープの素 2. 第9位:いわしとあおさ無限ごはんプレミアム 3. 第8位:わたりかにのカレー 4. 第7位:小林さんちの …
目次 1. 新社長はヤバい人 2. 私の作った野菜がまずい!? 3. 今さら謝っても遅い! 今さら謝っても遅い! 翌日。なんと料亭の現社長が、私たちの農 …
通信会社の契約社員として働いていたときのことです。私は当時、関東地方にある家電量販店の携帯電話コーナーに出向していました。 ★関連記事:「耐えるしかない …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …
友人と夫が交際中も、義妹からよく連絡が来ていました。友人が「妹と仲良いんだね」と聞くと、夫は「仲は別に普通かな。今、週1ペースで母ちゃんとおいっ子の面倒 …
目次 1. 顔の日焼け止めは簡単に塗り直せない 2. 塗り直せないなら別の方法を 3. 突然舞い込んできた最高の解決策 4. まとめ 突然舞い込んできた …
目次 1. 産後の体に忍び寄る異変 2. 坐骨神経痛との苦しい日々 3. 年齢とともに変わる体と向き合う 4. まとめ 年齢とともに変わる体と向き合う …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …