美容師の「お任せください」に安心していたら…初めての美容室で直面した予想外の事態に戸惑ったワケ
新しい美容室に足を踏み入れたあの日。期待と緊張が入り混じる中、思いがけない体験が私を待っていました。 ★関連記事:「えっ…写真と違うじゃん!」縦ボリュー …
ウーマンカレンダー woman calendar
かわいいデザインで、ずっと愛用してきたヘアブラシ。年期も入ってきたので、そろそろ買い替えようと決意。40代に突入したことだし、ヘアブラシもデザイン重視ではなく、髪に良いとされる機能を考えて購入しようと思い、ネットでいろいろ調べてみると……ダイソーで魅力的な立体ヘアブラシを見つけました。使ってみた感想をお伝えします!
★関連記事:しゃもじじゃない! 【ダイソー】で見つけた変な形のブローブラシ→老化する髪の救世主に!
ヘアブラシを買い替えようと決意してから、髪に良いとされる機能重視でヘアブラシをネットでいろいろ調べてみると、気になるワードにたどり着きました。
それは、“長短構造のヘアブラシ”です。たくさんの口コミで、タングルティーザーの長短二段構造のヘアブラシが良いと高く評価されていました。長短二段構造とは、ブラシの長さが2段階になっていること。長いブラシ部分で髪のもつれや絡まりをほぐし、短いブラシ部分で髪の表面を構成するキューティクルを整えるてくれる仕組みのようです。
お値段はヘアブラシの形状やサイズによって異なりますが、だいたい2,000~3,000円ほど。私はとても長短二段構造のヘアブラシに興味が湧きました。
さらに調べてみると、ダイソーでも長短構造のヘアブラシが販売されていることを知り、ダメ元覚悟で最寄りのダイソーへ。「立体ヘアブラシ」という商品があり、110円で販売されていました。サイズやカラーが数種類ありましたが、私は肩下まであるロングヘアーなので一番大きいサイズの18.5㎝のものを購入しました。
ダイソーで販売されていた「立体ヘアブラシ」は、ブラシの長さが3段階の長短三段構造でした。早速髪をとかしてみると、髪の奥深くまでヘアブラシが届き、髪をザックリかき分けながらサラサラにとかしてくれました。これが長短三段構造の立体ヘアブラシの機能なのだと思わず関心。たしかに、無理なく一度で髪がサラリとなります。髪の絡みやきしみを感じることなく、するりと通り抜ける感じです。
逆に、今まで使用してきたヘアブラシはなんだったのだろう?と疑問に感じさえしました。今までのヘアブラシは、髪の表面部分をほぐしつつ、徐々に徐々に奥へと入り込み、何度かとかして全体をサラリとする感じでした。でも、今回購入した「立体ヘアブラシ」は、髪の毛をしっかりキャッチして一度で全体をサラサラにしてくれます。
さらに、ブラシが奥深くまで届くので、ブラシの先端が頭皮をやさしくなでるようにマッサージしてくれます。髪をとかしながら頭皮も心地良くマッサージできるという特徴がとても気に入りました。ブラシ部分も、硬すぎないので頭皮を傷付ける心配もなさそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白髪に悩まされるように。しかし...
続きを読む毎日鏡を見るたび、ブラッシングするたび、なんとなく感じていたことがあります。それは「髪、薄くなってない!?」ということです。いよいよ来てしまったのか、ハゲる日が……。そんなとき、行...
続きを読む人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。増えてきた白髪対策として、定期的に染めているという和田さ...
続きを読む新しい美容室に足を踏み入れたあの日。期待と緊張が入り混じる中、思いがけない体験が私を待っていました。 ★関連記事:「えっ…写真と違うじゃん!」縦ボリュー …
若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白 …
30代で2人の子どもを出産してから、年齢とともにどんどん髪が乾燥してパサつきやすくなっていきました。パサつきがひどく広がってしまう髪では、なかなかヘアス …
私がもともと美容師として働いていたころは、いつも同じ仲間に髪を切ってもらうのが当たり前でした。しかし出産を控えて地元に戻った際、出産前にどうしても髪を整 …
初めて髪を染めてみようと思い、美容院に行ったときのことです。以前から茶髪に憧れていた私は、社会人2年目になってついにカラーに挑戦する決意をしました。 ★ …
私は若いころから、多毛で膨らみやすく扱いづらい髪質。加えて、40代になってからは加齢特有のうねりやパサつきに悩むようになりました。そのため、ここ数年は悩 …
50代前半の私には娘が2人いますが、2人とも成人して今は夫と田舎でのんびり暮らしています。私は20代のころはツヤツヤに潤った髪の毛が自慢で、憧れのアイド …
長かった髪を思い切って肩くらいの長さに切ることにしました。理想の仕上がりを期待して美容院に行ったのですが、仕上がりを見た瞬間、驚きとショックで固まってし …