「昔みたいに痩せない」更年期のダイエットで私が試したこととは【体験談】
体重増加が気になってダイエットを始めた私。最初の1カ月は更年期のせいか、昔のようには体重は減らず、どうしたものかと思っていたところ、テレビで知った腸活を …
ウーマンカレンダー woman calendar
骨盤ダイエットブームの火付け役で、奇跡の53歳と呼ばれるほどの美と若々しさを誇るボディーライン・アーティストのMicacoさん。そんなMicacoさんにオトナ女子のキレイをつくる“美常識”について教えてもらう連載。日ごろから美容と健康のためにおこなっていることを紹介していきます。今回はオトナ女子に筋トレが必要な理由についてお伝えします。
筋力は、私たちの活力を生み出す「釜」のようなものです。しかし、40歳を境に年々低下していきます。筋肉量が少なくなると、体の動きに影響が出るだけではなく、基礎代謝が下がって太りやすくなったり、若々しさを保つために必要な美容面にも影響してきます。そこで今回は、「筋トレの重要性」についてお話ししていきます。
よく生徒さんからの質問で、「脂肪がついている状態で筋トレをすると、脂肪が筋肉に変わってムキムキになり、かえって体が太くなってしまいそうで怖い。脂肪を落とし、やせてから筋トレをしたほうがいいですか?」と聞かれます。いえいえ、そんなことはありません。脂肪と筋肉は全く別のものです。筋肉はたんぱく質からできていますが、脂肪は主に脂質から作られています。だから安心して筋トレを始めてみてくださいとお伝えしています。
筋トレをすると、肌にハリが生まれます。これは筋線維が太くなることで筋繊維が肌を押し上げてくれるため、肌にハリが生まれるのです。逆に筋肉が減ると筋線維が細くなるため、肌にハリがなくなりシワシワ感が出て、肌が老けた印象に。このように若々しくハリのある肌でいるためにも、筋トレは必要不可欠といえます。
筋肉は私たちの骨格を支え、若々しい姿勢にも関係しています。骨格を支える筋肉が弱ると、体型が崩れてきます。日本人に多い体型崩れといえば、骨盤が後ろに傾き、猫背の姿勢になるもの。これは骨盤を支える大腰筋(上半身と下半身をつなぐ筋肉)が細くなることや、首から背中に広がっている僧帽筋が弱くなり猫背になることから起きます。
そのほかにも、筋肉は内臓を支えています。内臓を支えている筋肉が弱ると内臓が下がり、下腹ポッコリの原因にもなるといわれています。やはり若々しく健康的に見える女性は、背筋がスッと伸び、デコルテが開いている女性だと思います。第一印象が大きく変わってくるので、筋トレをすることはとても大切です。
筋トレは下半身を重点的におこなうことで、メリットがたくさんあります。下半身には、筋肉全体の約7割が集まってるため、効率よく筋肉量を増やし、基礎代謝をアップさせることができます。
また、下半身の筋トレをすることで、若返りホルモンと呼ばれる「マイオカイン」という物質をたくさん分泌させることができるといわれているため、若返りも期待できます。さらに先ほどお話しした若々しい姿勢を作るための要である骨盤を支える大腰筋も下半身にあります。このように下半身の筋トレには、若返りのメリットがいっぱいあります。
今まで「運動は苦手」と運動をしてこなかった方こそ、これを機会に始めてみてはいかがでしょうか。私はレッスンを通して、今までたくさんの女性を見てきました。運動は美容、健康の両面から見ても、どの年齢層でも必要なことだと思います。
しかし、いろいろな不調が出てくる40代からは、運動は特に重要になってくると思います。運動をしている人と、していない人では、明らかに見た目も健康面も変わってきます。運動を始めるのに遅いということはありません。まずは家で簡単に始められる、腹筋やスクワットなどの筋トレから始めてみては? 10年後、20年後も若々しく、自分の足ではつらつと歩ける自分を想像して……。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
1日中パソコンの前で座っていたり、逆に立ちっぱなしだったりすると夕方には脚がパンパンに……。今やむくみを解消するアイテムとして定番の着圧ソックスですが、なんと100円ショップにもあ...
続きを読むけがと在宅勤務と自粛生活によって、太りに太った45歳。家族にも体形を笑われる毎日をどうにかしたいとダイエットを開始しましたが、30代までのダイエット方法ではまったく痩せません。年齢...
続きを読む若いころは食事を抜けばすぐに落ちていた体重も、年を重ねるごとに落ちにくくなり、気付けば至るところにぜい肉があふれ出て、服では隠せなくなっていました。「このままではヤバイ……」とダイ...
続きを読む妊婦のときに着ていたゆったりした服を出産後もそのまま着続けていた私。それゆえ「着ていた服が着られなくなった!」など困ったことはなく、気が付けば体重は10kg増。そんな48歳主婦が半...
続きを読むすっかり体型が崩れてしまったにも関わらず、頭の中で浮かぶ自分の姿は若いまま。しかし、現実は中肉中背の典型的なおばさん体型。運動しているつもりでしたが、本当に「つもり」でした。運動し...
続きを読む体重増加が気になってダイエットを始めた私。最初の1カ月は更年期のせいか、昔のようには体重は減らず、どうしたものかと思っていたところ、テレビで知った腸活を …
40歳の夫は結婚してから少しずつ太りだし、体型を気にするようになりました。私はそんな夫のために野菜中心の食事を毎食提供することに。夫も私も食事の内容に満 …
妊婦のときに着ていたゆったりした服を出産後もそのまま着続けていた私。それゆえ「着ていた服が着られなくなった!」など困ったことはなく、気が付けば体重は10 …
在宅勤務による体重増加をきっかけに、食生活と運動の両面から始めたダイエット。ところが仕事が忙しく、食生活や運動などに気をつかう余裕がなかった時期がありま …
年齢を重ねていくごとにさまざまな変化が訪れ、動作が昔より鈍くなったような気がします。体重が増えただけではなく、体型も変わってきてしまいました。以前のスレ …
ダイエットに挑戦したものの「思っていたのと違う」結果に……。30代〜50代女性3人が実際に体験した、顔のしぼみ・運動挫折・けがによる失敗談をまとめました …
30代後半から気になり始めていた胸の垂れ。授乳のせいでしぼんで垂れてしまったのだなと、半ば諦めていました。だから、育児に追われているのを良いことにほった …
日本語には同音異義語がたくさんあります。会話のときに、自分が示していたものと、相手がこれだと思っていたものが実は違っていて、そのせいでいつの間にか話が食 …