友人の顔が老けて見え「私も同じかも」と焦燥感。美容部員に聞いたたるみケアを試した結果
最近、加齢に伴い、自分の顔のたるみが気になってきました。そこで、美容部員をしている友人に聞いた、毎日できる顔のたるみ解消トレーニングを試してみた結果をお …
ウーマンカレンダー woman calendar

40歳を過ぎてから、夏になると目の周りに小さな水ぶくれのようなブツブツができるようになった私。涼しくなると目立たなくなるため、医師には良性の「エクリン汗のう腫」と診断されました。しかし50代を迎えると、その中に白くて硬いできものが混じり始め、冬でも消えないように。皮膚科に行くと、なんと他の病気を併発していることが判明したのです!
★関連記事:「目の周りに白いプツプツがいっぱい…」謎のできものはなぜできる? 治し方は?【医師監修】
子どものころから、暑くなると私は目の周りに水滴のような汗をかきます。もちろん、汗は拭えば消えるのですが、40歳を過ぎたころから、汗が引いても目の周りにに小さな水疱状のブツブツが残るように。
特に目の下の皮膚が薄い場所に汗をかきやすく、ブツブツができやすい場所でした。やがてそのブツブツは目の周りだけでなく、眉間にまで広がっていきました。
触るとザラザラしていて鏡を見るのも気持ち悪く、なんだか絵本に出てくる魔法使いのおばあさんのようだなぁと落ち込みました。しかし痛みやかゆみがなかったことから、すぐに皮膚科には行かずに様子見で放置。
秋になるとブツブツも目立たなくなり、冬にはすっかり症状も治まって喜んでいました。
しかし、翌年も夏になると同様のブツブツが再発したので、思い切って皮膚科を訪れました。
「夏にできて涼しくなると引いてしまうのなら、これはエクリン汗のう腫ですね。汗を出すエクリン汗腺が袋状になって水ぶくれのような腫瘍ができるんです。ほら、よく見ると中心が透明でしょう? 良性なので放っておいて大丈夫ですよ」と先生から言われました。
原因は不明で年齢にかかわらず発症する皮膚疾患ですが、圧倒的に中高年の女性が多いということでした。
ブツブツの正体がわかって安心した私は、それから約10年の間、夏場だけ発症するこのできものを我慢して過ごしました。
ところが、50代に入ると、汗をかかない季節になっても目の周りのブツブツが残っていることに気が付きました。
ブツブツの中には中心が白いものもあります。見た目は小さな白ニキビ。ならばつぶしてしまえ! と爪でつまんでも、激痛が走るだけで中身は出てきそうにありませんでした。
痛みで涙目になりながらブツブツを指先でなでると、硬い粒状のものが入っているようでした。
取れないとわかっていても、気になって触ってしまうもの。ある日、無意識に爪で引っかいていると、激痛が走り、何かが取れた感覚がありました。
見ると白くて小さいビーズのような粒が爪に引っ掛かっています。直径1~2mmほどでとても硬く、爪で押してもつぶれそうにありません。
鏡で顔を見ると、白いできものがあった場所は穴が開いて血がにじんでいました。
季節限定なら、その一時期だけ我慢もできますが、一年中となれば話は別です。私は改めて「目の周り ブツブツ 白い」とスマホに打ち込み、検索してみました。
すると出てきたのは「エクリン汗のう腫」ではなく「稗粒腫(はいりゅうしゅ)」という目新しい名前でした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
生後5カ月の子どもがいる友人が、初めて義実家に帰省したときの話です。親戚たちも集まっているので、友人は「お客さま気分ではダメだ!」と考え、何かできることはないか義母に尋ねましたが、...
続きを読む夫側の親族の法事があると、私のお膳は用意されず、雑用係として台所に立ち続けるばかり。理不尽さを感じながらも我慢していた場面で、忘れられない出来事がありました。 ★関連記事:「家は誰...
続きを読む義妹の世話焼きはとどまるところを知らず。良かれと思っているらしい行動の数々に、私はただ戸惑うばかりでした。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸...
続きを読む骨折も手術などで入院した経験もない私。休息を取れば少し無理をしてもすぐに復活していました。そんな私も更年期に入ると、加齢とともに甲状腺の病気に。さらに母の死去と過重ストレスが加わり...
続きを読む中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の周りや職場で気付く、リアルな...
続きを読む最近、加齢に伴い、自分の顔のたるみが気になってきました。そこで、美容部員をしている友人に聞いた、毎日できる顔のたるみ解消トレーニングを試してみた結果をお …
出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義 …
恋人との付き合いが長くなれば、「そろそろプロポーズしてくれるかな?」と期待や不安に揺れる女性は多いもの。今回は、20〜40代の女性が思いも寄らないプロポ …
インドア派で運動嫌いの私。それでも通勤していたころは特に問題はありませんでした。しかし、仕事を辞めてからは買い物に行くくらいで、あとはほとんど体を動かさ …
二世帯同居での出産と育児。支えがあると思っていたはずが、想像とは違う現実に、心が揺さぶられました。 ★関連記事:「同居しない?」義母から恐れていた提案… …
夫と楽しみにしていた近所の人気中華料理店。妊娠をきっかけに、思いも寄らない理由で行けなくなってしまった私の体験です。 ★関連記事:「においがキツイ!」妊 …
資格試験に挑戦すると彼に伝えた夜、返ってきたのは冗談交じりの否定的な言葉。応援してほしかっただけに、そのひと言が胸に深く刺さりました。 ★関連記事:夫「 …
私が祖母の葬儀に出席したときのことです。祖母は遠方に住んでいましたが、幼いころからよく家に来てくれて、遊び相手にも勉強の相手にもなってくれた大切な存在で …