お金をかけずに【ダイソー】で老化対策!顔のたるみや薄毛に悩む私がたどり着いたグッズ3選
目次 1. かっさ美容で肌ケア 2. 薄毛対策に頭皮ブラシでブラッシング 3. 1日の疲れを癒やす健康足踏器 4. まとめ 1日の疲れを癒やす健康足踏器 …
ウーマンカレンダー woman calendar
催事場のスタッフの方に教えてもらったのですが、猪の毛には油分が含まれているため、ブラッシングをすることでキューティクルを整え、指通りの良いツヤのある髪にしてくれるそう。また硬い猪の毛が、地肌を適度に刺激し血行も良くなるとのこと。人によっては白髪が減ってきたという方もいるそうです。
2万円近くするヘアブラシは私にはかなり高価でしたが、自分への誕生日プレゼントということで購入。早速ブラッシングしてみると、1回目のブラッシングから効果を感じました。パサついていた髪の毛はしなやかな手触りになり、少しだけツヤも出てきたように感じました。ただ、しばらくブラッシングのケアを続けてみたのですが、20代のころのようなツヤにはほど遠く、他のケアも調べてみることに。
睡眠時、寝具による摩擦が髪の毛には良くないということを知り、ブラッシングの後はシルクのナイトキャップでケアしてみることにしました。このナイトキャップも1回目で効果を感じることになるとは思ってもみませんでした。私が選んだのは吸湿性と保湿性が高いと言われているシルク素材のナイトキャップ。ゴムの跡がつかないようにリボンで結ぶタイプのものを選びました。
ネット通販で2,000円ほどです。ブラッシングの後、キャップの中に髪の毛全体がしっかり入るように被り、寝返りを打ってもキャップが取れてしまわないように、少しきつめにリボンを結ぶだけ! とっても簡単ですが、ブラッシングだけのケアよりも、さらにしっとりとしなやかな手触りで、気にしていたツヤもこれまでより出るようになったのです! 翌朝、ナイトキャップをとって手触りを確認しながら鏡を見るのが少し楽しくなりました。
猪毛ブラシとナイトキャップのケアを始めて約3年。残念ながら今のところ白髪が目立ちにくくなったかというと、そうした効果は感じていませんが、髪の毛の質感は確実に良くなりました。小さなことや、少し面倒と思うことでも継続することが大切だなと感じています。
「今日のこのケアが数年後の肌や髪の毛を作る!」と考え、これから先も続けていこうと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:40代で突如パサパサ髪に。コスパが良い椿油を使った3つのヘアケアを試してみたら髪が驚きの変化!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってどんなヘアスタイルにしてもバラ...
続きを読む40歳を過ぎてからというもの、年々増えてくる白髪の量。白髪染めはしているものの、いちいち染めるのは面倒くさいし、できたら黒い髪がもう一度生えてきてくれたら……。そんな淡い期待を抱い...
続きを読む目次 1. かっさ美容で肌ケア 2. 薄毛対策に頭皮ブラシでブラッシング 3. 1日の疲れを癒やす健康足踏器 4. まとめ 1日の疲れを癒やす健康足踏器 …
目次 1. ついに来た!白髪染めデビュー 2. ある美容師との出会い 3. ヘアカラーをすると白髪ができやすくなる? 4. まとめ ヘアカラーをすると白 …
目次 1. ふとした瞬間に気付く、自分も薄毛だった! 2. 薄毛対策に頭皮ケアのシャンプーを取り入れる 3. シャンプー以外の薄毛ケア 4. まとめ シ …
目次 1. 髪がパサついて抜け毛が増えた! 2. 食生活を改善しても変化なし 3. 商品購入後に育毛剤と知る! 4. まとめ 商品購入後に育毛剤と知る! …
目次 1. 40代前半からの加齢による白髪の悩み 2. 40代後半からの加齢による髪の毛の悩み 3. 50歳前後からは頭皮の悩み 4. まとめ 50歳前 …
目次 1. え、無理なの!? 2. このまま美容室迷子に…? 3. 紆余曲折を経て 4. まとめ 紆余曲折を経て その言葉に救われたような気がして、私は …
目次 1. ヘアケアグッズを変えても治まらず 2. せっけんシャンプーとの出合い 3. せっけんで髪を洗ってまとまりやすさをゲット 4. まとめ せっけ …
目次 1. 年々多くなる白髪を少しでも減らしたい! 2. 自分が続けられるために決めた3つのこと 3. 白髪マッサージを始めたはずが…違う変化が! 4. …