「全然足りない」教育資金の実態にがくぜん。40代で知った厳しい現実。本気でお金を見直した結果
独身のころは、会社で財形貯蓄をして残りは好きなだけお金を使っていました。好きな洋服を買い、年に1~2回は国内、海外旅行を満喫。貯金さえしていればいいと思 …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期真っ最中の私。休憩を取りたいと思いつつ、仕事、家事、育児とたくさんのタスクがあり、最終的には睡眠時間を削る始末。仕事中の居眠り、パフォーマンスの低下、疲労感など睡眠時間の低下によるダメージは想像以上でした。更年期の症状も重なり、もう最悪。私は、まず睡眠時間を確保するにはどうしたらいいかを考え、体験したことをお伝えします。
★関連記事:「夜中に何度も目覚めてしまう…」睡眠不足の改善のためにやってよかったこと3つ!【体験談】
私は貯金をするとき、給与を貯金に回すことはほとんどできません。貯金をするには給与天引きが確実。残りのお金で生活をし、目標の貯金額を確保します。
これと同じように、1日24時間の中からあらかじめ自分の必要な睡眠時間を天引きすることにしました。1日のタスクと睡眠時間のバランスを考えると、私が取れる最大の睡眠時間は7時間ほど。1日の活動時間は17時間の計算です。
7時間睡眠を取り入れると、昼間の眠気の解消につながり、仕事のパフォーマンスが明らかに違います。疲労感も少ない印象があります。更年期の症状で薬を服用していますが、服用量も減りました。この薬は気持ちを穏やかにする作用があり、副作用は眠気でした。薬の減量も昼間のパフォーマンスと関係していると思います。
体調が良くなると、機嫌も良くなり家族関係も良好に。睡眠ファーストで「いつも不機嫌で疲れたお母さん」から「元気で明るいお母さん」に変身できました。
日々のタスクの見直しもしました。あまり頑張り過ぎず、20%程度の余白を持つように。そうすると、どうしてもできないことが出てくるので、できないことは思い切ってやめてみました。私の場合、洗濯物をたたむことです。夫に頼むようにし、時短調理家電もフル活用しています。
睡眠ファーストを実行することで体調も改善し、家族関係も良好になり、頼みごともできる関係に。「なんてコスパが良いのだろう」と感じました。必要な睡眠時間は個人差があるので、睡眠の質や、更年期の改善が見られない場合は医師に相談することにしています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私はよく車を運転するのですが、いつも助手席には弟が乗っていました。普段、他の人を乗せているときにはまったく気にならないのに、弟を乗せるときだけ、なぜか独特のにおいが漂うのです。 ★...
続きを読む私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読む日々仕事に向き合い、真面目に取り組んでいた私に、予想もしていなかったトラブルが突然訪れました。そのときの経験と、どのように向き合ったかについてお話しします。 ★関連記事:お局さんの...
続きを読む40代後半から疲れが取れにくかったり、生理の周期が乱れ始めたりして、なんとなくそろそろ更年期に入っているのかな?と感じていました。生理に関しては周期の乱れはあるものの、経血量はそん...
続きを読む独身のころは、会社で財形貯蓄をして残りは好きなだけお金を使っていました。好きな洋服を買い、年に1~2回は国内、海外旅行を満喫。貯金さえしていればいいと思 …
夫と義母はとても仲が良く、それ自体はいいことだと思っていました。けれど、夫の浪費癖がひどくて……。 ★関連記事:「お金を使い果たしました」夫の告白に青ざ …
今から数年前のことです。私は念願だったマイホームの購入に向けて本格的に動き出そうとしていました。しかし、夫の態度に違和感を覚えたのです。 ★関連記事:「 …
朝の通勤電車、いつも通りぼんやり立っていたら、突然イヤホンの音漏れが耳についてしまいました。最初は気にしないようにしていたけれど、だんだん我慢できなくな …
ある朝、いつものように眠っていた私の肩に、突然これまで経験したことのない激しい痛みが走りました。目覚めた瞬間から始まったこの予想外の出来事が、私の生活を …
職場の定期健康診断で視神経乳頭(ししんけいにゅうとう)に出血があると言われ、緑内障の疑いで再検査を受けることになりました。高齢者に多いとうわさの緑内障。 …
彼からプロポーズされたのは、冬のとても寒い夜のことでした。プロポーズ直前、夜景がきれいな小高い丘へ行ったのですが……。 ★関連記事:「プロポーズを期待し …
32歳で長女を産み、子育てに仕事に忙しくしていた私。本当はもう1人子どもが欲しかったのですが、自然に任せているうちに42歳に。毎月規則正しく来ていた生理 …